株式会社ビデオリサーチのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2016年10月14日 15時 [新聞・出版・放送/研究・調査報告]

株式会社ビデオリサーチ

テレビとクチコミで広まった“君の名は。” 〜VR CUBICデータから見る「君の名は。」ブーム〜

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、社長:加藤譲、以下ビデオリサーチ)は、10月10日時点で興行収入145億円を突破し、まだまだ勢いの続くアニメ映画「君の名は。」について、ブームの拡散構造を『VR CUBICデータ』で分析致しましたので、お知らせいたします。


株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、社長:加藤譲、以下ビデオリサーチ)は、
10月10日時点で興行収入145億円を突破し、まだまだ勢いの続くアニメ映画「君の名は。」について、ブームの拡散構造を『VR CUBICデータ』で分析致しましたので、お知らせいたします。

【Point】
◆公開6週で「君の名は。」を観た人は10.7%。(その内1割は“普段映画館に行かない人”)
◆鑑賞者の性年代はティーン(男女15-19才)をはじめ、M1(男性20-34才)、F1(女性20-34才)など若年層が6割を占めている。
◆鑑賞のきっかけは「テレビCMを見て」(55.8%)。次いで「テレビ番組の紹介を見て」(32.6%)「友人・知人・家族の評判(主にリアルのクチコミ)」(30.8%)など。
◆公開直後に観に行った人は主に「テレビCMを見て」映画館を訪問。しかし、公開5週目以降の鑑賞者では、「クチコミ」きっかけが「テレビCM」と同じレベルまで増加。
◆ログデータによると「テレビCM」「テレビ番組」「Web記事」いずれかの情報に接触した人の割合が8割を超える。
◆「テレビCM」「テレビ番組」「Web記事」全てに接触した人の「君の名は。」鑑賞率は24.1%。「Web記事」に接触した人の鑑賞率も20.9%と高く、到達効率においては「Web記事」も有効であった。

【詳細】
「君の名は。」鑑賞者は?
観客動員1,000万人を超え、今や社会現象となっている映画『君の名は。』。
9月30日〜10月2日にVR CUBICモニターに行なったアンケートでも、10.7%の人が公開6週で「一度は観た」と回答しました。(※1)
また、鑑賞者の約6割が“公開から3週間以上経ってから”映画館に足を運んでおり、評判が評判を呼び、徐々にブームとなっていった様子がわかります。さらに、鑑賞者の約1割は映画館訪問頻度が「年に1回以下」という“普段あまり映画館に足を運ばない人”といった結果も出ています。(※1)

(※1)詳細は以下URLをご参照ください。
http://www.videor.co.jp/press/2016/161014.htm

「君の名は。」を観に行ったきっかけは?〜アンケート回答より〜
「君の名は。」鑑賞者の情報認知経路は「テレビCMを見て」(55.8%)が最も高く、次いで「テレビ番組の紹介を見て」(32.6%)「友人・知人・家族の評判(主にリアルのクチコミ)」(30.8%)など。
さらにこちらを、鑑賞タイミング別に見てみると、公開直後に映画館に観に行った人は主に「テレビCMを見て」。公開5週目以降の鑑賞者は「クチコミ」きっかけが「テレビCM」と同レベルまでUPしていることがわかります。(※1)

若年層からの支持を集めるアニメ映画という特性上、ネット記事やSNS等による拡散が多く見られるものと予想していましたが、アンケート結果からはテレビやリアルなクチコミが非常に強かったということが見えてきました。

「君の名は。」情報接点は?〜ログデータより〜
VR CUBICでは、テレビ番組やテレビCMの視聴ログとWebサイトの閲覧履歴を確認することが可能です。アンケートによる意識回答だけでは拾いきれない、回答者の行動ログを確認してみると、期間中「君の名は。」のテレビCM、「君の名は。」を取り上げたテレビ番組、Web記事のいずれかに接触した人は83.6%。テレビCM単体で77.1%、テレビ番組では68.9%と改めてテレビメディアの到達パワーを確認できる結果となりました。(※1)
さらに、ログデータとアンケート回答(実際に映画館に足を運んだか?)を掛け合わせてみると、
「テレビCM」「テレビ番組」「Web記事」いずれも接触した人の鑑賞率が24.1%と高く、接触者の4人に1人が映画館に足を運んだことになります。また「Web記事」に接触した人の鑑賞率も20.9%と高く、到達“量”においては「テレビCM」「テレビ番組」に劣る「Web記事」も“実際に映画館まで足を運ばせる”といった到達“効果”においては十分に力を発揮しています。(※1)

テレビCMと鑑賞率の関係は?〜ログデータより〜
ちなみに、テレビCMに接触した、77.1%の方のCM接触回数と鑑賞率の関係性を確認してみると、「1〜9回」「10〜19回」では1割程度の鑑賞率ですが、「20回以上」テレビCMに接触している人では16.0%に上昇する結果が出ています。(※1)
もちろん、テレビCM以外の情報接触による影響も加味しなければなりませんが、TVCMの接触回数と鑑賞率の関係性を示す分析事例としてご紹介させていただきます。

<VR CUBIC>
『VR CUBIC』は、近年のメディア環境の変化により生じている、
?生活者の多様化
?各種デバイスの登場によるメディア接触の複雑化
?コンテンツ視聴形態の多様化
のそれぞれに対応するため、シングルソースでテレビ/ネットの接触を機械式で測定するサービスです。

テレビ・パソコン・スマートデバイス(スマートフォン/タブレット)の接触状況を実測で測定することで、各メディアの到達や重なり、メディア接触者のサイト接触行動を確認するだけでなく、実際のコンテンツ接触者の詳細なプロフィールを明らかにするなど、「テレビ×ネット」の関係性を把握するためのマーケティングデータとしてご活用いただけます。





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ビデオリサーチのプレスリリース一覧

2018年05月29日 [研究・調査報告]
J-RADIO「全国ローカルラジオ聴取状況レポート」第5回発刊 〜ラジオ王国「沖縄」5年連続1位!スマホによる聴取は「東京」が1位! 〜

2018年05月25日 [人事]
役員人事について

2018年05月23日 [研究・調査報告]
ビデオリサーチとDataSign「パーソナルデータ活用の仕組みづくり」に関する共同研究契約締結のお知らせ

2018年05月18日 [研究・調査報告]
ビデオリサーチ 2018年4月度首都圏ラジオ調査 結果まとまる

2018年05月17日 [研究・調査報告]
『テレビ調査白書2017』発刊 2017年のテレビ視聴、広告の動向まとまる




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月12日 一般財団法人クロノス保全財団 [新聞・出版・放送告知・募集]
One World ― 世界をひとつに。

2025年10月10日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』とりおろしロングインタビュー公開&試し読みキャンペーン|フラコミlike!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【新刊コミックス】集まれ!ネコ好き人間!極悪非道でキュートな秘密結社ネコが人間たちをモフモフ魅了し、堕落させていく『悪の秘密結社ネコ』第4巻、10月8日発売!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【単行本発売!】スケボーを滑るメイドの日常漫画『メイドスケーター』。待望の最新刊が10月8日発売!!

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送キャンペーン]
《出版したいアーティスト・クリエイター募集》POD出版支援サービス「アートフォリオ・ラボ」を開始、5万円から本の出版が可能に

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送サービス]
我が子の写真を送るだけで書籍化決定!?「うちのこ写真集」シリーズ第13弾『チワワのルック〜6歳からのパピーコート〜(仮)』が発売決定


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る