宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2016年10月19日 11時 [教育企業の動向]

宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)

テレビアニメ「モブサイコ100」の立川譲監督が、宝塚大学東京メディア芸術学部で特別講義を実施

宝塚大学東京メディア芸術学部(新宿区西新宿)で、10/13(木)の授業内でテレビアニメ「モブサイコ100」の立川譲監督をゲストにお呼びし、特別講義「アニメ作品を創ることとは!?『モブサイコ100』『デス・パレード』のアニメ監督、立川譲さんに学ぶ!」を行いました。


宝塚大学東京メディア芸術学部(新宿区西新宿)で、10/13(木)の授業内でテレビアニメ「モブサイコ100」の立川譲監督をゲストにお呼びし、マンガ領域ストーリー文化研究室、アニメーション領域ジャパニメーション研究室及びキャラクター表象デザイン研究室の合同企画として、特別講義「アニメ作品を創ることとは!?
『モブサイコ100』『デス・パレード』のアニメ監督、立川譲さんに学ぶ!」を行いました。

講義は本学アニメーション領域の芦谷耕平講師との対談形式で始まり、アニメ監督の仕事について、『デス・パレード』までの、手掛けてきた作品や最新作『モブサイコ100』の魅力・表現上の特色を分析。また、監督の子供時代、本学特任教授でもある月岡貞夫先生との出会い、社会に出てから今の仕事に至る経緯を語っていただき、監督にとって、「アニメ作品を創ることとは?」という問いに答えていただきました。講義終了後は、学生たちへのアドバイスと質問コーナーを設け、講義参加の学生たちは熱心に質問を投げかけていました。

立川監督は芦谷講師の大学時代の後輩であり、共に本学アニメーション領域の月岡貞夫特任教授の門下生でもあります。最新作『モブサイコ100』では芦谷講師も作画監督で作品参加したことから、今回の特別講義が実現いたしました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzOTQ1OCMxNzE3NTcjMzk0NThfVkRWcFRMZ3BGYy5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzOTQ1OCMxNzE3NTcjMzk0NThfdEtlbXNHcmVjSS5KUEc.JPG ]


立川譲氏プロフィール
アニメーション監督。脚本家。主な参加作品:『残響のテロル』/『デス・パレード』/『モブサイコ100』など多数

芦谷耕平講師プロフィール
映像作家・アニメーター。宝塚大学東京メディア芸術学部アニメーション領域専任講師。(株)UEIデザイナー。TVアニメーション『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』総作画監督補・作画監督 他『寄生獣』『攻殻機動隊 新劇場版』『NARUTO疾風伝』『ワンパンマン』等数多くのアニメ作品などに携わる。

<実施内容>

■立川譲監督特別講義「アニメ作品を創ることとは!?
『モブサイコ100』『デス・パレード』のアニメ監督、立川譲さんに学ぶ!」
日時:10月13日(木) 15:00〜18:10
場所:宝塚大学 東京新宿キャンパス

< 宝塚大学 東京メディア芸術学部 概要 >

・所在地:東京都新宿区西新宿7丁目11番1号
・学部長:北見隆
・アクセス:JR新宿駅西口から徒歩約5分
・設立: 2007年4月
・学科:メディア芸術学科
・領域:イラストレーション領域、マンガ領域、アニメーション領域、ゲーム領域、映像領域、コンテンツデザイン領域
・Webサイト:http://www.takara-univ.ac.jp/tokyo/
・メールアドレス:tokyo@takara-univ.ac.jp



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)のプレスリリース一覧

2017年08月02日 [告知・募集]
宝塚大学 東京メディア芸術学部、8/8オープンキャンパスにて、エピックゲームズ「Unreal Engine 4」の特別講演を実施

2017年08月01日 [告知・募集]
『ジョジョの奇妙な冒険DU』キャラデザ西位輝実さん、『プリキュアアラモード』キャラデザ井野真理恵さんに聞く、一流女性クリエイターによる業界キャリアアップ講座!

2017年07月31日 [告知・募集]
特別ゲスト続々登壇!『君の名は。』作画監督安藤雅司氏とアニメーション作家月岡貞夫特任教授のトークセッション!8/8宝塚大学東京メディア芸術学部オープンキャンパス

2017年07月28日 [告知・募集]
【高校生限定プレゼント!】宝塚大学東京メディア芸術学部では、学部設立10周年を記念して「オリジナルクロッキー帳」を制作。夏のオープンキャンパスで配布いたします。

2017年07月26日 [企業の動向]
仕掛け人は大学生?宝塚大学東京メディア芸術学部メディアデザイン領域にて、シンガーソングライター町あかりのアルバム「EXPO町あかり」の特典映像を制作




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月21日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
オンライン日本語学校AOJランゲージスクール「徳島県について」をテーマに日本語学習者向けの日本語会話イベントを10月27日開催

2025年10月21日 株式会社dott [教育告知・募集]
dott、教員を対象にした「AI教育特別セミナー」を10月28日に開催〜九州4県10校を展開する学校法人グループと連携し、AI教育促進へ〜

2025年10月20日 早稲田祭2025運営スタッフ [教育告知・募集]
人気教授の授業を体験しよう!「早稲田一受けたい授業」

2025年10月17日 クメンタクリニック [教育告知・募集]
Youtubeチャンネル【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】が、活動開始2か月半でチャンネル登録者1万人突破!ミス日本が祝福

2025年10月16日 アテイン株式会社 [教育サービス]
オンライン日本語学校AOJランゲージスクール150時間で基礎を修了できる「3ヶ月短期集中日本語コース」を提供開始

2025年10月16日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
MBA留学特別セミナーと体験授業の無料オンラインイベント『Columbia MBA在校生が語る! MBAで切り開くキャリアを知る1日』11/3(祝)開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
3位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
4位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
5位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
>>もっと見る