株式会社サーチフィールドのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年05月19日 12時 [旅行・観光・地域情報キャンペーン]

株式会社サーチフィールド

地域に特化したクラウドファンディング「FAAVO」、宮崎県市街地初のコワーキングスペースとカフェを併設した複合施設「若草HUTTE」のオープンを支援

クリエイター支援事業を手がける株式会社サーチフィールド(以下、当社)は、当社が運営する地域に特化したクラウドファンディングFAAVO(ファーボ)において、宮崎市中心市街地「若草通」に宮崎県市街地初となるコワーキングスペースを併設したデリバリーカフェ【若草Hutte(ヒュッテ)】のオープン費用を募るクラウドファンディングプロジェクトを2017年5月19日より開始いたしました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxODMyODUjMzI3NjlfRlZRT1FPenZlby5qcGVn.jpeg ]

クラウドファンディングによる商店街再生プロジェクト第三弾として、地元産業である林業の魅力を体験、発信できる新拠点設立を目指します。


■山と街を繋ぐCaf? & Bar 若草HUTTE(ヒュッテ)について

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxODMyODUjMzI3NjlfTGJuckhaYnNieS5qcGc.jpg ]

山と街を繋ぐCaf? & Bar 若草Hutteは、宮崎市の中心市街地にある空きビルをリノベーションし、美郷町の採れたて新鮮野菜直売所、手作りの惣菜を提供するデリバリーカフェとコワーキングスペースを併設した複合施設として今夏オープン予定です。
コワーキングスペースは、東京渋谷を本拠地に全国に拠点を持つco-baと提携をして、 『co-baMIYAZAKI 若草通り』という名称で宮崎県市街地初のコワーキングスペースとして運営します。
HUTTE(ヒュッテ)はドイツ語で「山小屋」を意味し、今回のクラウドファンディングで幅広い層から資金を募ることで、美郷町の魅力、林業の重要性を再確認するきっかけを作ります。

■クラウドファンディングによる商店街再生プロジェクト第三弾
FAAVO宮崎オフィス(通称:Wakakusa Office)は、クラウドファンディングによる商店街再生プロジェクトとして、商店街の看板のらくがきを消すプロジェクトを皮切りに、商店街のコーヒー店のプロジェクトの支援を行いました。本プロジェクトはその第三弾となります。
目標金額は50万円で、支援は一口500円より受付けており、極上原木干し椎茸や美郷町農産物加工食品詰め合わせセットなどの山師兄弟がセレクトしたリターンを手に入れることができます。本プロジェクトの締め切りは6月19日23:59:59です。本プロジェクトは、FAAVOで導入を予定している目標金額に達しなくてもプロジェクトが成立となるオール・イン方式(実行確約型)のテストプロジェクトとして行います。
山を愛する兄弟がビルリノベーション!山と街を繋ぐコワーキングカフェを作る
https://faavo.jp/miyazaki/project/2010

■渡川山村商店とは
美郷町渡川地区で育った作物や加工品の販売、農作業体験や収穫体験を含めたサービス事業を提供。2012年4月に設立され、原木椎茸のオーナー制度など新たな取り組みが注目を集めています。
所在地:〒883-0303 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区上渡川280番地

■クラウドファンディングとは
群衆(クラウド)と資金調達(ファンディング)を組み合わせた造語で、アイディアを実現するたに必要な資金を、そのアイディアに共感した不特定多数の人々からインターネットを通じて集める仕組みの事です。

■地域×クラウドファンディングFAAVO(ファーボ)について
地域に関連したプロジェクトを扱う購入型クラウドファンディングサービス。2012年6月に開始。現地の事業者、行政、金融機関などと連携し、エリアごとに相談窓口を開設して運営している点が最大の特長。2017年3月現在、全都道府県67エリアでクラウドファンディングサービスを展開中。
URL: https://faavo.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社サーチフィールド
担当者名:齋藤隆太
TEL:0985-71-2734(WAKAKUSA Office) 
Email: pr@searchfield.jp



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社サーチフィールドのプレスリリース一覧

2017年12月06日 [キャンペーン]
宮崎県日向市の絵本作家が、クラウドファンディングFAAVO宮崎でゆるキャラ「ひむまるくん」の魅力を全国に伝えるため、オールオアナッシングプロジェクトを開始

2017年08月31日 [サービス]
クリエイターと企業をつなぐイラスト制作サービス「GIKUTAS(ギクタス)」のマイページ上にて請求書発行が可能になる機能を実装!

2017年08月29日 [告知・募集]
使いみち特化のふるさと納税サイトエフバイジー、雨森芳洲の功績を「ユネスコ世界の記憶」登録を目指した滋賀県長浜市によるクラウドファンディング型プロジェクトを公開

2017年08月29日 [告知・募集]
使いみちに特化したふるさと納税サイトエフバイジー、岐阜県美濃加茂市が展開する「里山千年構想」の2事業に寄附を募るプロジェクトを開始

2017年08月01日 [キャンペーン]
ふるさと納税サイトエフバイジー(F×G)、埼玉県秩父市の「ポテくまくんの雨カッパづくり」と「秩父雲海ライブカメラ設置」の2プロジェクトを開始




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月17日 株式会社On-Co [旅行・観光・地域情報企業の動向]
貸したい相手を、大家や地域が選ぶ「さかさま不動産」、兵庫県川西市に25拠点目の支局を開設

2025年10月17日 株式会社On-Co [旅行・観光・地域情報企業の動向]
実践学習型まちづくり講座「Poc up スクール NAGOYA」新栄町駅エリアにて実証実験イベントを開催

2025年10月16日 株式会社レンタス [旅行・観光・地域情報サービス]
アプリ「ニコパス」にて、全国の紅葉情報をリアルタイムで掲載開始!

2025年10月16日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
11/4(火)ツタンカーメン王墓発見記念日の特別企画、『ハワード・カーターデー』を開催!ツタン“ワン”メンデーも同時開催

2025年10月14日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
10/11(土)より、「横浜DeNAベイスターズ 応援キャンペーン」開催!MARK IS みなとみらい・ランドマークプラザ Presents

2025年10月10日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』11/21(金)より35日間開催!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
4位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る