株式会社NTTドコモ のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2018年03月14日 13時 [携帯、モバイル関連その他]

株式会社NTTドコモ

【特別インタビュー】思春期は”精神構造的”にスマホが必要!?尾木ママが語る!スマホ教育に必要な「正しい知識」と「考え方」

 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2月2日(金)よりお子さんとスマホについて考えるための特別サイト「親のための 子どもスマホ“必修”講座」をオープン。サイト内では、子どもを持つ親を対象とした調査結果や、スマホを持つ子どもを対象とした調査結果などを元に、親が知っておくべき「子どもとスマホ」にまつわるあらゆる情報を発信しています。この度、当サイトでは「尾木ママ」の愛称で知られる法政大学特任教授の尾木直樹先生に、子どもとスマホの関係についてお話をうかがいました。


 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2月2日(金)よりお子さんとスマホについて考えるための特別サイト「親のための 子どもスマホ“必修”講座」をオープン。サイト内では、子どもを持つ親を対象とした調査結果や、スマホを持つ子どもを対象とした調査結果などを元に、親が知っておくべき「子どもとスマホ」にまつわるあらゆる情報を発信しています。


 この度、当サイトでは「尾木ママ」の愛称で知られる法政大学特任教授の尾木直樹先生に、子どもとスマホの関係についてお話をうかがいました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjA3MyMxOTg1NzQjNTYwNzNfQVB3WEtKUnplTy5qcGc.jpg ]


前編:教育の現場における“子どもとスマホ”

 前編では、まず教育の現場で実際に起こっている、スマホによってもたらされるさまざま問題や実情についてお話いただきました。初めてスマホを持つ小・中学生だけでなく、尾木先生が教鞭をとられている大学生での実例なども交えた尾木先生ならではの”子どもとスマホ”についての見解を聞くことができました。

 スマホ自体は便利ですが、教育現場で問題視されているのはその使い方です。SNSに関する問題やいじめなどの世の中でも重要視されているような問題について、また、思春期の子どもが成長する上で重要な”ひとりになる時間”が失われつつあることへの危機感などのマイナス面から、実は思春期の精神構造上スマホは必要であるといった意外な事実まで、スマホが子どもに与える影響について尾木先生の専門家としての見解を学びます。

 使い方次第では、子どもを成長させてくれる便利なツールにもなり得るスマホ。今回のインタビューから、教育現場でのスマホの活用事例や、子どもの能力向上に繋がる事例、子どもとスマホのより良い関係性を気付くためのヒントを得ることができました。周りの大人が適切にサポートし安全に活用することができれば、スマホはこれからなくてはならない大切なツールになると述べる尾木先生。「スマホは悪影響」などと決めつけがちですが、メリットや適切な使い方を理解することが大切です。


後編:大人も子どももテクノロジーを使いこなす時代へ!

 後編では、前編で取り上げた問題をふまえ、今後ますます増えていく子どものスマホ利用について、参考になる取り組みや、親子で上手に利用する為のヒントなどをより具体的にお話しいただきました。

 子どもにスマホを持たせる際多くの心配事がありますが、今ではそんな心配事を様々なサービスやアプリが解決してくれます。しかし、そんな便利なサービスやアプリを活用できている方は意外にも少ないのではないでしょうか。実際にどんどん新しいものを取り入れて使いこなせる今どきの子どもたちに比べ、遅れているのは実は大人たちであると尾木先生は指摘しています。子供向けはもちろん、大人向けにも通信事業者が主催する講習会などがあり、依頼をすれば講師を派遣してもらえる例もあります。子ども達に取り残されないよう、大人もしっかりとリサーチや勉強をしなければなりません。

 さらに、急速にIT化が進み世界各国のIT教育のレベルが上っている中で、教育面において日本は遅れを取っているという意見も。インタビューから、子どもたちの問題だけでなく親が進んで学ぶことの大切さに気付かされます。

子どもが上手にスマホと付き合う為には、親と子が一緒になってスマホについて勉強をすることが重要です。


【サイト概要】

サイト名 :NTTドコモ「親のための 子どもスマホ“必修”講座」

URL :https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/gakuwari_anshin2018/


当サイトでは、今後も調査結果やあらゆる専門家の視点から紐解く「子どもとスマホ」に関する実態や課題について情報発信をしてまいります。



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社NTTドコモ のプレスリリース一覧

2024年02月16日 [キャンペーン]
人気動画クリエイター・はじめまして松尾です×ドコモ、異色コラボ実現!奇天烈キャラたちがサイトをジャック。カオスすぎる引っ越しを描く中毒性ある謎アニメ公開

2020年03月17日 [研究・調査報告]
個人情報が特定されるリスクも! 中高生の4割超が「SNSに顔や制服姿を投稿」

2020年03月12日 [研究・調査報告]
〜シニアの「ネットトラブル」のリスクを調査〜 「SNS投稿」で個人情報流出、「定期購入」で高額請求… 専門家が指摘する、見落としがちなトラブルのタネ

2019年02月12日 [研究・調査報告]
高校生の会話ネタで多いのは「TVタレント」よりも「YouTuber」! 「スマホありき」の学生生活を送るデジタルネイティブたち

2019年02月05日 [研究・調査報告]
〜親が知らない、子どもたちの「スマホ」の世界〜 親との「スマホルール」、6割以上が守らなかった経験アリ!?




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月18日 株式会社ベルテクノス [携帯、モバイル関連告知・募集]
【モバシティ】iPhone 17は日本初のeSIM専用端末 移行手順をまとめた解説記事を公開

2025年09月18日 株式会社ベルテクノス [携帯、モバイル関連/研究・調査報告]
【法人携帯の導入実態】直近3か月で月平均200件超|東京都・大阪府で36%、多いのは医療・建設・情報通信

2025年09月11日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』に「遊灰の侠剣士ベイランド」登場!6.5 Year Anniversaryカウントダウンイベントも開催中!!

2025年09月11日 株式会社ベルテクノス [携帯、モバイル関連/研究・調査報告]
【法人携帯】医療・福祉業界で導入相談が増加|1〜2台の少数導入とiPhoneニーズが目立つ

2025年09月09日 株式会社ベルテクノス [携帯、モバイル関連サービス]
【法人携帯】個人事業主向け「事前相談体制」を新たに整備|開業準備段階から導入をサポート

2025年09月05日 株式会社NextNinja [携帯、モバイル関連サービス]
コラボ召喚100連無料!『グランドサマナーズ』本日、9/5(金)より大人気TVアニメ『ダンダダン』とのコラボ前編開始!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
2位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
3位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
4位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
5位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
>>もっと見る