株式会社NTTドコモ のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2018年03月23日 20時 [携帯、モバイル関連サービス]

株式会社NTTドコモ

【特別インタビュー】心理学者晴香葉子先生に聞く スマホを持たせる親が知っておくべき ”コミュニケーション術”

 株式会社NTTドコモは、2月2日(金)よりお子さんとスマホについて考えるための特別サイト「親のための 子どもスマホ“必修”講座」をオープン。サイト内では、子どもを持つ親を対象とした調査結果や、スマホを持つ子どもを対象とした調査結果などを元に、親が知っておくべき「子どもとスマホ」にまつわるあらゆる情報を発信しています。今回は、作家・心理学者・心理コンサルタントとして各種メディアで活躍する晴香葉子先生に、心理学の専門的な見地から、中高生とスマホとの関係性や、スマホトラブルを回避するための具体的なアイデアについてお話をうかがいました。


 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2月2日(金)よりお子さんとスマホについて考えるための特別サイト「親のための 子どもスマホ“必修”講座」をオープン。サイト内では、子どもを持つ親を対象とした調査結果や、スマホを持つ子どもを対象とした調査結果などを元に、親が知っておくべき「子どもとスマホ」にまつわるあらゆる情報を発信しています。


 今回は、作家・心理学者・心理コンサルタントとして各種メディアで活躍する晴香葉子先生に、心理学の専門的な見地から、中高生とスマホとの関係性や、スマホトラブルを回避するための具体的なアイデアについてお話をうかがいました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjA3MyMxOTkwNDUjNTYwNzNfcnVzRWR0RXhnTC5qcGc.jpg ]


STEP1:スマホによって変化する子どもたちの心理状況を理解する

 まず、スマホによって変容する子どもたちのコミュニケーションの変化と、精神面に与えている影響についてお話しいただきました。中高生の心理的状況を知る先生ならではの視点で現状を分析。スマホネイティブ世代ならではのコミュニケーション方法やその問題点、陥りやすいトラブルや、昔と異なる心理的な特徴などを学ぶことができます。

 また、危険も多いスマホの世界。多くのトラブルはスマホがもたらす子どもたちへの心理的影響が関係しています。気づかないうちにお子さんがトラブルに巻き込まれてしまわないためにも、スマホが与える心理的影響を理解し、マイナスな影響をしっかりと防止する環境づくりをしてあげることが重要です。特に中学生、高校生時代は精神的に急激に成長期を迎える大切な時期。親世代の頃とは全く異なる環境で成長期を迎えるお子さんについてきちんと理解し、サポートする上で重要な話をたくさん伺うことができました。


STEP2:子どもにアドバイスしよう!ポジティブにスマホを使うためのコミュニケーション術

 子どもの心理的状況を理解したあとは、子どもが悩んだ時にアドバイスができるよう、スマホを扱う上での具体的なコミュニケーション術を学ぶことが大切です。実は、スマホがお子さんに与える心理的影響には、良い面がたくさんあると晴香先生は言います。「リアルタイム性」や「手軽さ」によって円滑になったコミュニケーションを、もっと自分の味方につけて、よりポジティブに利用するために、少し意識するだけで実践できる簡単なコミュニケーション術をいくつか紹介して頂きました。

 「初頭効果*1と親近効果*2を利用して、会話の最初と最後に相手を思いやったポジティブな言葉やスタンプを残すとSNSでの好感度を上げることができる」など、心理学に基づいて分析されたコミュニケーション術は、子どもが悩んでいる時にアドバイスしてあげることはもちろん、親世代でもすぐに活用できる内容です。

お子さんの自発的な好奇心や、コミュニケーションのトライ&エラーは成長の中でとっても大切。そばで見守り、時にはサポートしてあげる為にも、まずはスマホをもたせる親がそのコミュニケーション術を理解し学ぶことが重要です。


*1:最初に与えられた情報が後の情報に影響を及ぼす現象

*2:人や物に対する第一印象が長い間残り続ける


【サイト概要】

サイト名 :NTTドコモ「親のための 子どもスマホ“必修”講座」

URL :https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/gakuwari_anshin2018/





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社NTTドコモ のプレスリリース一覧

2024年02月16日 [キャンペーン]
人気動画クリエイター・はじめまして松尾です×ドコモ、異色コラボ実現!奇天烈キャラたちがサイトをジャック。カオスすぎる引っ越しを描く中毒性ある謎アニメ公開

2020年03月17日 [研究・調査報告]
個人情報が特定されるリスクも! 中高生の4割超が「SNSに顔や制服姿を投稿」

2020年03月12日 [研究・調査報告]
〜シニアの「ネットトラブル」のリスクを調査〜 「SNS投稿」で個人情報流出、「定期購入」で高額請求… 専門家が指摘する、見落としがちなトラブルのタネ

2019年02月12日 [研究・調査報告]
高校生の会話ネタで多いのは「TVタレント」よりも「YouTuber」! 「スマホありき」の学生生活を送るデジタルネイティブたち

2019年02月05日 [研究・調査報告]
〜親が知らない、子どもたちの「スマホ」の世界〜 親との「スマホルール」、6割以上が守らなかった経験アリ!?




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年06月26日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』新ユニット「皇帝ルルーシュ」(CV:福山潤)が登場!!

2025年06月23日 株式会社NextNinja [携帯、モバイル関連サービス]
フリーレンたちがドットキャラに!『グランドサマナーズ』7/1(火)より大人気TVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ開催決定!

2025年06月20日 masangsoft [携帯、モバイル関連サービス]
『キングスレイド』のIPをMasangsoft(マサンソフト)が取得、再リリースおよびPC版展開を発表

2025年06月19日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』本日よりコラボイベント開催!!

2025年06月19日 myFirst Japan株式会社 [携帯、モバイル関連製品]
子どもを見守る高機能スマート&ウォッチフォン「myFirst Fone S3c」、6月19日(木)より楽天市場・Amazonで販売開始!

2025年06月18日 Counterpoint Research HK Limited [携帯、モバイル関連/研究・調査報告]
2025年第1四半期TSMC最先端プロセスノードの稼働率を発表


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る