株式会社ビデオリサーチのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2018年03月29日 15時 [新聞・出版・放送/研究・調査報告]

株式会社ビデオリサーチ

テレビCM速報サービス、日本全国に拡大

株式会社ビデオリサーチ(本社 :東京都千代田区、代表取締役社長:加藤讓)は、テレビCM速報(※1)の測定地区を全国に広げ、2018年4月2日より提供を開始いたします。


当社のテレビCM速報の測定地区は、これまで関東、関西、名古屋、北部九州、札幌の5地区においてサービスを展開しておりましたが、このたび株式会社IPG(本社:東京都中央区、代表取締役社長:星野仁)および株式会社PTP(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:有吉昌康)両社との提携により、全国版(ビデオリサーチ視聴率サービスエリア27地区)のCM情報を日本で初めて提供することとなりました。


※詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.videor.co.jp/press/2018/180329.htm


本サービス開始により、広告主様の全国各地でのエリアマーケティングにおいて、テレビ広告の活用をデータで支援することが可能になり、ライバル企業のエリア別の動向を素早く捕捉して対策を打つ、またSOV(シェアオブボイス)や自社のCM投下量と商品の販売状況を見てCM出稿計画を見直す、といった利活用が見込まれます。

当社は本データを専用ASP「VR-ADVision Prompt(※2)」だけでなく、VR LINC(※3)と接続する各種ダッシュボードやBIツールを通じても提供します。さまざまなマーケティングデータとテレビ広告の関係をわかりやすいビジュアルで可視化、分析をシームレスに行えるようになります。


また提携先でありますPTP社ではこのデータを活用し、同日「Madison」というサービスを開始いたします。本サービスが2018年4月2日から開始することにより、日本全国におけるテレビ出稿全体が活性化されることが期待されます。


※図表の詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.videor.co.jp/press/2018/180329.htm


※1 「テレビCM速報」とは

放送されたCMの「広告主」「銘柄」「素材」レベルでのCM情報を、放送局・放送日時・CM秒数など最速でOA翌日にご覧いただけるサービス。視聴率調査エリアにおける競合社の出稿状況の把握も含めた広告の出稿計画や、キャンペーン効果の迅速な把握を目的にデータを提供。


※2 「VR-ADVisoin Prompt」とは

テレビCM統計の集計で、ご利用の多い「CM時点リスト」「基本統計表(トレンド一覧)」「タイムテーブル」集計を行えるテレビCM速報集計用ASPです。


※3 VR LINCとは

テレビ視聴データをはじめとするメディアデータおよびプロフィールデータを、DMPを通して企業が保有する各種データに連結・統合し、付加価値をつけるデータ統合ソリューション。

Video Research Logical Integration for New Communicationの頭文字をとったもので、データ統合機能に特徴があり、意識と行動ログ、オフラインとオンライン、メディア接触と会員情報といった各種データをIDマッチングやデータフュージョン(2種類の異なるデータを融合させること)、推計モデルを用いて統合し、メディアプランニングやWEB広告配信等にご活用いただくことが可能なサービスです。

https://www.videor.co.jp/digestplus/title/2017/10/5997.html

本リリースで画面イメージを提供するマーケティング・インテリジェンスのDatorama(デートラマ)は連携パートナーのひとつです。

Datorama Japan日本語公式ブログ:http://blog-jp.datorama.com


■IPG株式会社 概要

代表取締役社長 :星野 仁

所在地     :〒104-0045 東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイドビル6階

設立      :1999年4月

事業内容    :Gガイド(電子番組表:EPG)、EPGアプリ、ウェブEPGサービス

URL      :https://ipg.co.jp/


■株式会社PTP 概要

代表取締役社長 :有吉 昌康

所在地     :〒106-0022 東京都新宿区新宿1-23-1 新宿マルネビル

設立      :2000年5月

事業内容    :SPIDER事業、広告ビッグデータ事業

URL      :http://www.ptp.co.jp/


< お問い合わせ先 (株)ビデオリサーチ コーポレートコミュニケーション室 TEL.03-5860-1723 >





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ビデオリサーチのプレスリリース一覧

2018年05月29日 [研究・調査報告]
J-RADIO「全国ローカルラジオ聴取状況レポート」第5回発刊 〜ラジオ王国「沖縄」5年連続1位!スマホによる聴取は「東京」が1位! 〜

2018年05月25日 [人事]
役員人事について

2018年05月23日 [研究・調査報告]
ビデオリサーチとDataSign「パーソナルデータ活用の仕組みづくり」に関する共同研究契約締結のお知らせ

2018年05月18日 [研究・調査報告]
ビデオリサーチ 2018年4月度首都圏ラジオ調査 結果まとまる

2018年05月17日 [研究・調査報告]
『テレビ調査白書2017』発刊 2017年のテレビ視聴、広告の動向まとまる




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月12日 一般財団法人クロノス保全財団 [新聞・出版・放送告知・募集]
One World ― 世界をひとつに。

2025年10月10日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』とりおろしロングインタビュー公開&試し読みキャンペーン|フラコミlike!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【新刊コミックス】集まれ!ネコ好き人間!極悪非道でキュートな秘密結社ネコが人間たちをモフモフ魅了し、堕落させていく『悪の秘密結社ネコ』第4巻、10月8日発売!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【単行本発売!】スケボーを滑るメイドの日常漫画『メイドスケーター』。待望の最新刊が10月8日発売!!

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送キャンペーン]
《出版したいアーティスト・クリエイター募集》POD出版支援サービス「アートフォリオ・ラボ」を開始、5万円から本の出版が可能に

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送サービス]
我が子の写真を送るだけで書籍化決定!?「うちのこ写真集」シリーズ第13弾『チワワのルック〜6歳からのパピーコート〜(仮)』が発売決定


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る