東芝テック株式会社 (PR代行:エムカラーデザイン株式会社)のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年02月08日 13時 [その他サービス企業の動向]

東芝テック株式会社 (PR代行:エムカラーデザイン株式会社)

「IoTを活用した国内消費財サプライチェーンの効率化 実証実験」を2019年2月12日から実施

東芝テック株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下:NEDO)の委託事業「IoT を活用した新
産業モデル創出基盤整備事業(国内消費財サプライチェーンの効率化)」の実証実験を2019 年2月12日より実施いたします。
本実証実験では以下の3点の実験を行います。(1)サプライチェーンの事業者間の連携 (2)店舗と生活者との連携 (3)電子タグを用いた家庭内サービスの体験


東芝テック株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:池田隆之、以下「東芝テック」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下:NEDO)の委託事業「IoT を活用した新産業モデル創出基盤整備事業(国内消費財サプライチェーンの効率化)」の実証実験を2019 年2月12日より実施いたします。


本実証実験では、流通市場のサプライチェーンにおいて、電子タグ(RFID)と情報共有サーバー(EPCIS)を用いて、情報共有システムを構築し、生活者を含むメーカー、卸、小売事業者の双方向による情報連携を行います。

さらに、今回の実証実験では当社が構築した電子レシートの仕組みを通じて、消費者へ消費期限などの商品情報を配信することで、メーカーから消費者までのシームレスな商品・流通情報基盤を構築します。


このように双方向で情報を共有することにより、メーカーはタイムリーな流通在庫、商品を購入した消費者情報などを活用した新たなマーケティングの可能性、そして小売現場では在庫管理の効率化や食品ロスの削減効果を検証いたします。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjM5NiMyMTU0NjAjNTYzOTZfaWNvWGR4Uk1CVC5wbmc.png ]


【実証実験の概要】

●期 間 : 2019 年2 月12 日(火)〜2 月28 日(木)

●内 容 :

本実証実験では以下の3 点の実験を行います。

(1) サプライチェーンの事業者間の連携

昨年度の実験※1 と同じく、メーカーまたは物流センターにおいて実験対象商品に電子タグを貼付し、

流通過程で入出荷される際に電子タグの読取を行い、当該データを実験用に構築した情報共有システムに

蓄積することで、在庫情報の可視化を行います。


さらに、今年度の実験では、実験に御協力いただくモニター家庭においても電子タグの読取を実施いただき、

電子タグの家庭内での活用方法や新サービスについても検討を行います。


本実証実験の電子タグ情報共有システムは、サプライチェーンの上流から下流へ商品の流れに連動して

データを連携させ、さらには、下流から上流に様々な情報を共有するシステムとして実現しました。

※1:「電子タグを用いたサプライチェーンの情報共有システム」の実証実験

http://www.toshibatec.co.jp/release/20180205_01.html


(2) 店舗と生活者との連携

本実験に御協力いただくコンビニエンスストア及びドラッグストアにおいて、

電子タグを用いた以下2つの取組の検証を行います。


<ダイナミックプライシング>

棚に設置されたリーダーが自動的に電子タグを読み取ることで消費・賞味期限が迫っている商品を特定し、

当該商品を購入すると現金値引きまたはポイント還元を行う旨を実験参加者へ通知することで、

食品ロスの削減を促す取組


<広告最適化>

来店者が手に取った商品の電子タグを読み取り、商品棚に設置されたサイネージから

当該商品の情報等を流す取組


(3)電子タグを用いた家庭内サービスの体験

IoT によって新たに生まれる家庭内サービスのアイデアを「東京ガス 横浜ショールーム」において

展示いたします。


●実施店舗 : 都内のドラッグストア3 店舗、及びコンビニ2 店舗


●電子タグを用いた家庭内サービスの展示場所:

東京ガス 横浜ショールーム くらしのライブラリー キッチンライブラリーコーナー

経済産業省本館1 階


●協力企業:

協力事業者リストは、リリース文面をご覧ください


【実証実験の背景と東芝テックの取り組み】

経済産業省が発表した「コンビニ電子タグ1000 億枚宣言※2」及び

「ドラッグストア スマート化宣言※3」では、

小売業界で深刻化している人手不足への対策として、店舗で扱う商品にRFID を貼り付け、

商品の個別管理による店舗での消費・賞味期限チェックの効率化や、

レジの自動化による業務の省力化等の実現を目指しています。


更にRFID から取得した情報を食品・日用品メーカー、卸、物流センター、小売事業者といった

サプライチェーンを構築する業界で共有することにより、

在庫管理等の効率化や食品ロスの削減に効果があると期待されています。


今回、東芝テックはメーカーや小売事業者、システムベンダーと共同で、RFID を活用して、

メーカーから卸、配送センター等のサプライチェーンでの情報共有化を実現するため

全体の商品に関する情報を国際標準であるEPCIS に準拠した形で

各社で分散管理されたデータを共有できるシステムの開発をするとともに、

電子タグ発行、入出荷および販売データエントリーデバイスを提供し、データの有効性を検証します。


※2:コンビニ電子タグ1000 億枚宣言

http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170418005/20170418005.html


※3:ドラッグストア スマート化宣言

http://www.meti.go.jp/press/2017/03/20180316002/20180316002.html





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

東芝テック株式会社 (PR代行:エムカラーデザイン株式会社)のプレスリリース一覧

2024年11月11日 [製品]
東芝テック、事務用コンピュータ「事務コン SJ-9500」を発売〜日々の事務作業をもっとスムーズに〜

2024年11月01日 [企業の動向]
東芝テック、全社タスクフォース「TEC AI Innovation Hub」を結成生成AIの活用を促進

2024年11月01日 [キャンペーン]
電子レシートサービス「スマートレシート」10周年記念「日本全国の食を味わう!スマートレシート グルメラリー」を開催!

2024年10月30日 [企業の動向]
グローバルリテールプラットフォーム「ELERA」とAIセルフレジ機能付きスマートカートシステム「Skip Cart」の連携ソリューション、みやぎ生協にて稼働

2024年10月07日 [製品]
東芝テック、RFIDに対応した配送管理パッケージソフト「Logi-Reco V3.0」を発売




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年05月10日 株式会社 クロスワン [その他サービスキャンペーン]
PhotoNext2025チラシ配布開始しました。

2025年05月09日 株式会社 クロスワン [その他サービスサービス]
株式会社アスリコ代表取締役 新藤直史様に信長デイトナの装着体験をして頂きました。2025年5月8日

2025年05月08日 株式会社 クロスワン [その他サービスサービス]
「令和の虎」出演で注目の株式会社エヌアンドビー代表取締役 中村哲也様に信長デイトナの着用体験をして頂きました。2025年5月7日

2025年05月07日 株式会社WonderGraffiti [その他サービス告知・募集]
本物の野球場を借り切っての撮影プランに特化!4月25日に、ブランド名を「野球場フォトウェディングのWONDER’S」へ変更

2025年05月07日 株式会社 クロスワン [その他サービスサービス]
信長デイトナ・オフィシャルThreadsを開設をいたしました。2025年5月3日

2025年05月05日 消費者経済総研 [その他サービス/研究・調査報告]
【賃貸,中古,全国編 2025マンション予想その2】価格・市場動向の見通し


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
3位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
4位 杭州方里化粧品科技有限公司
FUNNY ELVES 方里、日本限定セット「Funny Elves mini set」を3月よりオンライン発売中
5位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
>>もっと見る