株式会社NEXERのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年02月20日 10時 [医療・健康/研究・調査報告]

株式会社NEXER

【ニオイ対策は“スプレー派”がやや多い】ニオイに関するアンケート

インターネットリサーチを手掛ける株式会社NEXER(所在地:東京都豊島区、代表取締役:宮田 裕也)は、衛生用品の製造及び販売を行う「株式会社ムーヴ・オン」(代表:冨田 英隆)と共同で「ニオイに関するアンケート」を下記の通り実施しましたので、その結果を公開します。


ニオイに関するアンケート結果を公開

インターネットリサーチを手掛ける株式会社NEXER(所在地:東京都豊島区、代表取締役:宮田 裕也)は、衛生用品の製造及び販売を行う「株式会社ムーヴ・オン」(代表:冨田 英隆)と共同で「ニオイに関するアンケート」を下記の通り実施しましたので、その結果を公開します。


【実施概要】

実施期間:2019/1/18〜1/31

実施対象:ボイスノート会員

集計対象:3206人


【アンケート結果】

・6割以上の人は、自分のことを「ニオイに敏感」だと思っている

・“ニオイに敏感”な人の38.8%が、主に「スプレー型芳香剤・消臭剤」でニオイ対策をする


◆ニオイ対策の主流はスプレー型?

「スメルハラスメント」という言葉も生まれるほど、不快なニオイに対する声が目立つようになってきました。


そこで、アンケートサイト「ボイスノート」に登録する会員に対し、ニオイに関するアンケートを実施。

調査結果をご紹介します。


まずは、お部屋のニオイや髪・衣服についたニオイの感じ方について聞きました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDg0OCMyMTU4MDMjNTQ4NDhfcHBmTVpUV2NyVi5qcGc.jpg ]


「敏感」が17.5%でした。

「どちらかといえば敏感」の45.5%と併せると、「敏感」だと回答した人は63.0%。

過半数の人がニオイに敏感だということが分かりました。


次は、ニオイに敏感だと回答した2022人に対し、ニオイ対策について聞きました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDg0OCMyMTU4MDMjNTQ4NDhfaUptZ1FkdHJ3Zi5qcGc.jpg ]


ニオイ対策でどのような方法を取るか聞いたところ、最も多かったのは、38.8%「スプレー型の芳香剤・消臭剤を使う」という回答でした。

一方で、15.9%の人はニオイに対して「何もしない」と回答しました。


※アンケートデータを記事等で引用される場合には、「株式会社NEXERと株式会社ムーヴ・オンの共同調査」である旨と、プレスリリース該当記事のURLを合わせてご紹介いただきますようお願いいたします。


【株式会社ムーヴ・オンについて】

オリジナルの衛生用品の製造及び販売を行っています。

代表的なものでは、二酸化塩素を利用した除菌・消臭剤「ウィンカムケア」、特許を取得した透明衛生マスク「マスクリア」などがあります。


強力除菌・消臭水「ウィンカムケア」

衛生管理の観点から、独自技術により開発した全く新しいタイプの除菌・消臭剤。

二酸化塩素を活用した活性水で、無色透明でなおかつ無臭、しかも無刺激で安全性が非常に高いことも特長です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDg0OCMyMTU4MDMjNTQ4NDhfeFRUTXVkUndLdy5qcGc.jpg ]


会社名:株式会社ムーヴ・オン

代表:冨田 英隆

所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-10-4 新宿1丁目ビル4F

Tel:03-5366-5720 Fax:03-5366-6677

Mail:info@mov-on.co.jp

URL:http://www.mov-on.co.jp

営業時間:10:00〜1700(土日祝を除く)


【ボイスノートについて】

『ボイスノート』は、会員14万人のアンケートサイトです。

10問500サンプル4万円からと業界最安値クラスでアンケートが実施できるほか、アンケート結果に基づきターゲットを絞り込んだ上で、ピンポイントで広告を表示するサービスを行っております。

URL :https://www.voicenote.jp/


【株式会社NEXERについて】

本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F

代表者:代表取締役 宮田 裕也

Tel:03-6890-4757

URL:https://www.nexer.co.jp/

事業内容:インターネットリサーチ、広告、SEO、レビューコンテンツ、Web制作・ブランディング



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社NEXERのプレスリリース一覧

2020年07月31日 [研究・調査報告]
【プール施設】“今年は”行きたくない人は44.1%

2020年07月31日 [研究・調査報告]
【2020】乾燥肌向けクリームの満足度ランキングを公開

2020年07月31日 [研究・調査報告]
株式会社ウォーターネットが「信頼できるウォーターサーバー会社」など2項目で第1位を獲得!【日本トレンドリサーチ・ウォーターサーバーについての調査】

2020年07月31日 [研究・調査報告]
【2020】スニーカーブランドの満足度リサーチ結果

2020年07月31日 [研究・調査報告]
株式会社東宝ハウス横浜が「横浜エリア 不動産購入 資金相談満足度」など3項目で第1位を獲得!【日本トレンドリサーチ・横浜の不動産会社についての調査】




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月11日 株式会社SynerGym [医療・健康告知・募集]
24時間ジムSynerGymでハロウィン仮装イベント開催決定!豪華特典や景品、ビジター利用無料のチャンス!

2025年10月11日 株式会社SynerGym [医療・健康その他]
SynerGym神戸森友店、地域福祉センターと連携し小学生向け体幹トレーニング教室を開催〜フードドライブ活動をきっかけに広がる地域貢献活動〜

2025年10月10日 PRSS.Japan株式会社 [医療・健康製品]
「ClinicalSkin(クリニカルスキン)」日本上陸のお知らせ

2025年10月08日 株式会社エー・アンド・デイ [医療・健康企業の動向]
【特設Webページ公開】A&Dは、夜間(睡眠)高血圧に関する特設Webページを公開いたしました。

2025年10月08日 想芸館 浮遊Factory [医療・健康告知・募集]
【岐阜県限定】オフィス・医療・飲食店に“癒し”を。人工クラゲ水槽の無料導入相談を受付(〜10/31〈金〉)|想芸館

2025年10月07日 株式会社ワンアートラボラトリーズジャパン [医療・健康告知・募集]
【妊娠できる不妊治療】オンライン不妊治療セミナー開催!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る