株式会社ナスタのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年06月13日 10時 [その他サービス/研究・調査報告]

株式会社ナスタ

宅配クライシス解決プロジェクト第1弾「福岡市実証実験」配達員の配送ストレス調査 追加結果発表

昨年、福岡市が主催する「実証実験フルサポート事業」へ参画し、今年2月に消費者側の「荷物の受取ストレス」に関する調査結果を発表しました。同実証実験において、配達員側の「配送ストレス」についてもアンケート調査を行いましたので、追加結果を報告します。


宅配クライシス解決プロジェクト第1弾 追加結果発表

再配達2回以上で辛い、宅配ボックス使ってほしい9割!

ー配達員の配送ストレス調査結果ー


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMyMjI4MDEjNTkyNjlfTUZ4SGpNR1FFSy5qcGc.jpg ]


 株式会社ナスタ( 本社:東京都港区、代表取締役社長:笹川順平 以下、ナスタ)は、昨年、福岡市が主催する「実証実験フルサポート事業」※1 に参画し、福岡市在住の戸建住宅にお住いの方を対象に、宅配ボックス「スマポ」を10 0 0 世帯に無償提供、アンケート調査を実施しました。受け取りの変化が宅配ストレスに与える影響とその効果を検証し、今年2月に消費者側の「荷物の受け取りストレス」に関する調査結果※2 を発表しました。同実証実験において、配達員側の「配送ストレス」についても、日本郵便株式会社にご協力をいただき、福岡市内の郵便局に在籍する約4 0 0人の配達員へアンケート調査を行いましたので、追加結果を報告します。


■関連資料:福岡市実証実験 宅配ストレス( 消費者側の荷物の受取りストレス)調査結果

https://www.nasta.co.jp/smapo/wp-content/themes/nasta/pdf/report_1902.pdf


■調査結果概要

【報告? 】配達員の過半数が、2回以上再配達が続くと辛い!

過半数の配達員が、再配達は2回以上続くと辛いと回答。平均でも同様の結果となった。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMyMjI4MDEjNTkyNjlfQ09nUmhCU0Z4SS5KUEc.JPG ]


【報告? 】宅配ボックス設置後、配送ストレスに関する全ての項目でストレス減少

配送ストレス6項目すべてにおいて、宅配ボックス設置後にストレスが減少した。

特に、下記の2項目については、宅配ボックスへ荷物を預け入れることで、ストレスと感じていた要素( 警戒される、遅延を気にする)が軽減された。

・荷物をお渡しする際、お客様に警戒された

・時間指定の枠から数分( 1〜5分程度)遅れた際、お客様から申告を受けた。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMyMjI4MDEjNTkyNjlfQXlyU2JPdkVTUC5KUEc.JPG ]


【報告? 】宅配ボックスを使ってほしい、9割!

配達員の8 8 . 8 %が、お客様に宅配ボックスを利用してほしいと回答。

( 内訳:「利用してほしい」は、「とても利用してほしい」「できれば利用してほしい」の合計)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMyMjI4MDEjNTkyNjlfSXNHUFpxV0ZkTC5KUEc.JPG ]


消費者側の宅配ストレス( 荷物の受け取りストレス)でも、宅配ボックス設置後、ストレスが減ったと回答した人は8割おり、9割の人が宅配ボックスは必要と回答。※ 2 宅配ボックスが、荷物を受け取る側だけでなく、届ける側にとっても、抱えるストレスを軽減するソリューションのひとつであるという結果となった。


【報告? 】これからの宅配ボックスに期待することは「ボックスサイズの大型化」と「食品受け取り」

ゴルフバックや家具など、比較的大きなサイズの商品が入る宅配ボックスを希望する配達員が約半数と最も多かった。

食品や書留を入れられる宅配ボックスを希望する配達員は、4割前後と次いで多かった。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMyMjI4MDEjNTkyNjlfaUx3dnphbVJtSS5KUEc.JPG ]


■実証実験の概要

宅配ボックス設置前後の2回、配達員へ「宅配ストレス( 配送ストレス)」に関するアンケートを実施、延べ4 0 3人の回答データを集計しました。


■モニター

福岡市内の郵便局に在籍する配達員


■アンケート実施

宅配ボックス設置前( 1回目)2 018 年10月2 5日〜10月31日( 有効回答数n = 6 32 )

宅配ボックス設置後( 2回目)2 019 年1月21日〜1月2 7日( 有効回答数n = 4 0 3 )


有効なストレス測定方法として、ストレス評価の権威である、日本産業ストレス学会 前理事長医学博士の夏目誠先生監修のもと、「ライフイベント法」※3 を用いて、宅配ストレスを数値化


※1 福岡市実証実験「フルサポート事業」とは

http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/kikaku/mirai/fullsupport.html


※2 福岡市実証実験 宅配ストレスに関する調査結果( 調査レポート特設ページ)

https://www.nasta.co.jp/smapo/survey/


※3 【ライフイベント法】とは

あるひとつの項目を5 0点とし、それの基準に0 〜10 0点の範囲で自己評価により点数化( 対象者の各項目の平均点を求め、ライフイベント得点とした)させたもの。


【お願い】

本リリース内容( 調査結果等)の転載にあたりましては、「ナスタ調べ」という表記をお使いいただきますよう、お願いいたします。





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ナスタのプレスリリース一覧

2025年07月08日 [製品]
ドイツの国際的デザイン賞「レッドドット・デザイン賞」を当社宅配ボックスが受賞〜再配達削減という社会的価値や使いやすさ、機能美などが評価〜

2025年07月07日 [企業の動向]
郵便受け・宅配ボックスシェアNo.1企業が東京・大井町にオフィス開設〜日本橋から社員約100人が移転。営業とDXの拠点として活動〜

2025年06月30日 [企業の動向]
行田市の当社社員11人が育てた野菜を行田市内のこども食堂へ寄付しました〜近くの畑で収穫したじゃがいも7箱、にんじん3箱〜

2025年06月16日 [製品]
当社の戸建て向け宅配ボックスが発売8年で全国6.4万世帯に普及〜戸建て向け普及で再配達を削減へ。25年は新製品5倍の出荷見込み〜

2025年05月08日 [企業の動向]
能登の被災地で宅配ボックスメーカー役員ら20人が泥かきボランティア〜輪島市の田んぼ約10枚分(約30?)でバケツ100杯以上の泥を除去〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月09日 株式会社Unpacked [その他サービス告知・募集]
「次は、君だ。」― 最高みらい責任者および子会社CEO選抜プログラムを始動 ―

2025年07月09日 岡野法律事務所 [その他サービス告知・募集]
【新支店設立】名古屋支店を7月1日に開設しました!

2025年07月08日 株式会社 アクアグローバルサポート [その他サービスその他]
GPTでは対応が難しい“関係性の複雑さ”。恋愛電話相談に再注目が集まる背景とは

2025年07月07日 株式会社エムディー [その他サービスその他]
「言葉の力」をテーマに、コミュニケーションの本質を探る!心理の国家資格・公認心理師の資格を持つ著者が執筆した『コミュニケーションの教科書』が、7月17日に出版

2025年07月06日 株式会社 アクアグローバルサポート [その他サービス企業の動向]
職場で浮気相手と会わせたくない依頼が急増 “感情より先”に別れさせ屋を選ぶ時代に

2025年07月03日 合同会社LaLoka Labs [その他サービス告知・募集]
KafkaiはついにIT導入補助金対象!中小起業の「勝ち筋」を見つけ、ビジネスインテリジェンスを最大50%の補助で導入可能


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
3位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社アトラス
「すぐ飲める」「しっかり持てる」大容量でも使いやすい『AQUAGE ダイレクトジャグボトル』に新色が登場
>>もっと見る