株式会社Digikaのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年07月05日 10時 [教育企業の動向]

株式会社Digika

日本初!!「そろタッチ」がWORLD EDUCATION CONGRESS 2019でEDUCATION LEADERSHIP AWARDを受賞!!

株式会社Digika代表取締役社長の橋本恭伸はインドのムンバイで2019年7月4日から5日で開催されるWORLD EDUCATION CONGRESS 2019の GLOBAL AWARDS 2019において日本人として初めてEDUCATION LEADERSHIP AWARDを受賞致しました。
今年で8回目を迎えるWORLD EDUCATION CONGRESSは、「教育がいかにして、精神的、感情的および身体的なスキルを向上させ、個人の能力や、心理的・社会経済的幸福を促進させるのか」というテーマを探求する世界会議です。
この賞を励みに、そろタッチで世界最速の計算力を『楽しく』世界最速で習得し、世界唯一の共通言語「数字」に自信を!をビジョンに掲げ、日本発のプロダクトにより世界中の子供達の能力開発の仕組みをアップデートし夢の実現をサポートして参ります。


株式会社Digika代表取締役社長の橋本恭伸はインドのムンバイで2019年7月4日から5日で開催されるWORLD EDUCATION CONGRESS 2019の GLOBAL AWARDS 2019において日本人として初めてEDUCATION LEADERSHIP AWARDを受賞致しました。

今年で8回目を迎えるWORLD EDUCATION CONGRESSは、「教育がいかにして、精神的、感情的および身体的なスキルを向上させ、個人の能力や、心理的・社会経済的幸福を促進させるのか」というテーマを探求する世界会議です。

この賞を励みに、そろタッチで世界最速の計算力を『楽しく』世界最速で習得し、世界唯一の共通言語「数字」に自信を!をビジョンに掲げ、日本発のプロダクトにより世界中の子供達の能力開発の仕組みをアップデートし夢の実現をサポートして参ります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyNDgxNyMyMjM5OTEjMjQ4MTdfSWltUEtPcUZSUC5qcGc.jpg ]


【WORLD EDUCATIONCONGRESSについて】

<Overview(概要)>

The World EducationCongress will be a rendezvous in which participants will discuss Evolving Trends in Education. The congress will examine modern as well as traditional knowledge system. The Congress will further explore how education can help develop mental, emotional and physical skills to help facilitate personal excellence as well as psychological and Socio economic wellbeing, in the challenging times the world faces today. Besides networking opportunities, the conference offers unique in-depth approaches to understanding important academic issues that affect an Institution's viability in today's fast-paced business environment.


https://worldeducationcongress.com/


<THE CONGRESS WILL FOCUS ON(会議のフォーカスポイント)>

To influence the evolving culture of education and educational pedagogy, with the objective of deep systemic change.

To build on a vision and strategies for Higher Education Institutes.

To Provide exposure to latest education tools, technologies and Solutions.

To encourage collaboration and partnership among Institutions.


<会議スケジュール>

http://worldeducationcongress.com/schedule/index.html


【WORLD EDUCATIONCONGRESS Global Awards 2019 賞の選考について】

<Criteria(基準)>

Those who can make a difference to the lives of others are chosen. For the quality of their work rural reach and outlook and ability to contribute value of social change. Change can be quantified - especially since it impacts the lives of many. If it does then it is positive change. But the main is Making A Difference (MAD).


<Process(過程)>

The WORLD EDUCATIONCONGRESS Global Awards 2019 are intensely researched process undertaken by the research cell which consists of Post Graduates in History & Management with over 5 years research experience posts their studies. It is the iconic job of the research cell to produce a shortlist of Individuals who are doing extraordinary work and track the record of their achievements. The shortlist is then reviewed by a Jury comprising of senior professionals from across the globe.


<The Jury members(審査員)>

o Dr. Arun Arora, Ex President and CEO, The Economic Times ; Chairman, Edvance Pre-schools Pvt. Ltd. & Emeritus Chairman, World HRD Congress

o Dr. Harish Mehta, Chairman & MD - Onward Technologies Ltd.; Emeritus Chairman World HRD Congress & Founder Member NASSCOM

o Professor Indira Parikh, President Antardisha, India’s Iconic HR Leader.

o Nina E. Woodard, President & Chief "N" Sights Officer , Nina E. Woodard & Associates, a division of NDPendence, Inc.

o Dr. C. M. Dwivedi, Group Chief Human Resource Officer, Fazlani Group of Companies

o Dr. Saugata Mitra, Chief People Officer & Group Head HR, Mother Dairy Fruit & Vegetable Pvt. Ltd.

o Dr. R L Bhatia, Founder, World CSR Day and World CSR Congress.

o Dr. Sanjay Muthal, Executive Director, INSIST Executive Search.

o Edward Smith, Chairman - Awards & Academic Committee, World Education Congress.


【そろタッチとは】

「そろタッチ」は、iPadを使ってそろばん式暗算を短期効率的に楽しく習得する新しい暗算学習法です。

5〜8歳の子供が毎日「そろタッチ」を進めると、2年間で一生の財産となるそろばん式暗算上級レベルが身につきます。

四則計算を「見て解く・聞いて解く」とバランスよく学習することで、数字を読み解く力が向上し、算数はもちろんのこと、日常生活にも役立つ実用的な暗算力が身に付きます。伝統的なそろばん式暗算と最新のテクノロジーを組み合わせて開発された「そろタッチ」は日々進化しつづけており、2017年日本e-Learning大賞の頂点となる「最優秀賞」、2018年キッズデザイン賞受賞、2019年には日本企業初のSXSW EDU Launch Competitionのファイナリストに選出されました。


< そろタッチ教室の様子>


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=KkFozTRrjuM ]


【そろタッチ教室システムとは】

「そろタッチ」の学び方はネット生(月額3,600円税別)と教室生(月額10,000円※教室により異なります)があります。ネット生は初回登録月は無料で好きな時間に好きなだけ「そろタッチ」を学習できます。

教室生は、「そろタッチ教室システム」を活用し授業を週一回行います。子供達は自宅でそろタッチをどんどん進めて(インプット)、教室では学びの成果を披露したり、楽しくチームで競争をする(アウトプット)反転学習スタイルをとります。また、クラウドを活用することでクラスで同じ課題にチャレンジしながら、学習進捗により全員が異なる問題を解くというアダプティブラーニングも実現します。

<狙い>

そろタッチは継続さえすれば効果のでるプロダクトへ成長しましたが、継続学習こそが最大の課題でした。努力が報われ、やる気を継続させる方法を教室と家庭で試行錯誤し創り上げたのが、そろタッチ(生徒用アプリ)・そろルーム(ファシリテーター用アプリ)・そろホーム(CMS管理ツール) を包括する「そろタッチ教室システム」による人を介在する教室(オフライン学習)とそろタッチ(オンライン学習)がシンクロする学習のしくみです。

<教室と先生の役割変化>

全てのインプットが自宅においてそろタッチで完結するため、教室は完全なアウトプットの場として機能し、先生はそろルームにより珠算式暗算の知識や技術に関らず、幼児初等教育の生徒が集う教室を楽しくファシリテートでき、生徒のモチベーション維持向上に徹することが出来ます。

<保護者と先生の視点>

開発プロセスは保護者の教室に求める想いと現場の先生方の要望を一つ一つかたちにしたものです。子供達のやる気スイッチをどう押していくのかを保護者と先生で議論し、十人十色だからこその多様なお楽しみ機能と現場のファシリテーターの色が出せる操作自由度も盛り込み、子どもがドキドキワクワク楽しみながらアウトプットできる仕組みを教室で実現しました。

<効果>

2018年には直営校の退会者の62%以上が暗算検定3級レベルに到達しました。また人が集う教室効果で暗算力(認知能力)と同時に、コミュニケーション能力や自制心など非認知能力の向上も認められます。


【そろタッチ教室開校のご案内】

教育ビジネスが初めての方もフランチャイズの「そろタッチ教室」で生徒募集・教室開校からサポートいたします。教育機関様はパートナープログラムの「そろタッチコース」で専門性・ご経験を活かした教室運営ができます。


<学習塾のそろタッチ教室システム導入事例ビデオ>


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=lKf5GpVFGAM ]


詳細・お問い合わせはこちらから↓

http://www.sorotouch.jp/fc/index.php





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社Digikaのプレスリリース一覧

2021年12月01日 [企業の動向]
そろタッチが東北地方に初進出!国内7地方全てでの教室開講を達成!

2021年11月01日 [企業の動向]
そろタッチが昭和大学医学部と特定臨床研究をスタート!!中高年齢者の認知機能及び生活の質への影響を検討!

2021年10月08日 [キャンペーン]
10月10日は「デジタルの日!」そろタッチ教室の運営パートナーを大募集! 未開講26府県での『教室開講&導入加盟金ゼロキャンペーン!!』

2021年09月16日 [企業の動向]
【歴代最速】新!暗算学習法そろタッチの総解答データ数が4億問を突破しました!

2021年06月21日 [企業の動向]
メガロスキッズアフタースクールにてそろタッチ開講決定!スポーツ×教育のノウハウによる能力開発の新しいかたち!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月11日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」2025年秋入学に向けた説明会動画を公開〜居住国や母語に関わらず入学可能な取り組みのひとつとして〜

2025年09月10日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
ボストン大学卒業生が留学と就職、キャリアについて語ります!高校生・保護者の方必見!『大学留学とその後のキャリア』9/28(日)オンライン開催

2025年09月09日 株式会社エムディー [教育告知・募集]
あの「スキナー箱」や、フロイトの理論などをコンパクトに紹介!教育や医療、ビジネス、福祉に活用される「心理学」の歴史がわかるコラムが公開

2025年09月05日 クメンタクリニック [教育告知・募集]
クメンタクリニックがミス日本協会とプロジェクト公式パートナー提携Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】に現役ミス日本がレギュラー出演

2025年09月04日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
高知県内在住外国人向けの無償提供の日本語eラーニングに中国語字幕コースの提供を開始

2025年09月04日 道南私立幼稚園連合会・函館市私立幼稚園協会 [教育告知・募集]
私たちは私立幼稚園は未就学児の子育て中の家庭に安全・安心な子育て支援×質の高い幼児教育「安全・安心の子育て支援インフラ」としての活動を行っています!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
2位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
3位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
4位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
5位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
>>もっと見る