青山ライフ出版のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年07月10日 13時 [新聞・出版・放送その他]

青山ライフ出版

学校・教員任せでは、いじめ問題は解決できない

この9月上旬に発刊される『いじめ退治します 生徒・保護者・教員 全員参加のいじめ問題解決ストーリー』(山本善明著 SIBAA BOOKS)は、いじめ問題の解決には生徒の参加が不可欠であることを教えてくれる。


青山ライフ出版(所在地:東京都港区芝5-13-11 第2二葉ビル 401 代表取締役 高橋範夫)が発刊する『いじめ退治します 生徒・保護者・教員 全員参加のいじめ問題解決ストーリー』(山本善明著 四六判、352ページ 1500円+税 SIBAA BOOKS)の概要は次のとおりである。


昔はいじめが社会問題になることはなかった。それは子供社会には正義感が強い『ガキ大将』がいて、もめ事の後始末をしたし、身近なところに親や祖父母、口うるさい近所の大人がいて、問題の解決に一役買っていたからだ。

そういった時代を知る著者が、いじめ問題が深刻化する現代の状況を不思議に思い、いじめに関する文献、情報を徹底的に調べた。そこでわかったことは、資料は膨大にあるのだが、いじめ問題を多角的、網羅的に取り扱っている書物がほとんどないことだった。そこでいじめ問題に関心を持っている人が一冊の書物ですべての問題について、知識を取得して防止策と対処策を考えることができるような書物を書くことにした。それが本書である。

本書を読めば、いじめの問題を一方からの視点だけで捉えても解決できないことがよくわかる。教員や教育委員会だけに責任を押しつけて解決できることではない。

いじめの現場を一番よくわかっている生徒、そして保護者、教員、全員参加でこそ問題が解決していくのである。責任問題ではなく、意識を変えることが必要なのだ。特に、当事者である生徒の意識を変えることがキーポイントになる。著者は次のように言う。

「いじめは学校内、学校外での生徒の生活、活動の中で起きる。生徒はほかの生徒の生活や活動について、生徒間での情報交換や噂を通じて多くの情報を持っているし、各生徒の性格についても、日常の接触を通じて知っている。その意味で、いじめが発生したとき、生徒はいち早くそれを察知することができる。もし、生徒がいじめに関心を持っていじめ防止に乗り出せば、いじめの早期発見、防止が可能となってくる。更に、生徒はいじめを行っている生徒と、いじめを受けている生徒にとって、どういう形でいじめを解決すれば、両者ともにしこりを残さずに解決できるかも知っている。いじめの種類によっては教師や保護者などの協力が必要になるが、生徒の自主性を尊重してのいじめの解決は、生徒の社会性の向上にも役立っていじめの発生を抑制する効果も期待できる。いじめの早期発見、早期解決、再発防止策として、生徒による自主的な防止活動は欠かすことができない重要ないじめ防止策と言える」

いじめ問題が学校や教師のみならず生徒と生徒の保護者に関係しているものである以上、本書はこれらの三者を対象として書かなければならないと著者は考え、三者を当事者とした問題の提示とその解決ストーリーを展開した。本書は、二部構成になっている。

第一部 「いじめ防止のために生徒と保護者に読んでもらいたいこと」

生徒の自主的ないじめ防止活動の必要性と、それに対する保護者の協力の必要性につき、物語の展開の中で記述する。同時に、物語の展開の中で、いじめ問題につき生徒や保護者が知っておいた方がよい事項につき取り上げる。

第二部 「いじめ防止のために生徒の保護者と教育関係者に読んでもらいたいこと」

第一部の物語の継続性を維持しつつ、生徒の保護者と生徒の担任教師の自由な意見交 換を通じて、いじめ問題を理解するために生徒の保護者と、乳児、児童、生徒の養育・教育に関係する者が知っておいた方がよい事項につき取り上げる。

本著を執筆して、著者は、すべてのいじめを防止するための決定的な妙薬はないが、学校・教師による防止活動、生徒による自主的な防止活動、そして、地域活動を含む生徒の親などの保護者による防止活動が一体となって展開されることで、「かなりの部分は解消できる」との感触を得た。

この三者の活動の中で社会的には学校や教師におる防止活動のみが注目されているが、生徒の保護者による活動と、生徒による自主的な活動が絶対的に必要なものであることを、本書を通じて再認識してもらいたい。


〔著者紹介〕

1937年 東京生まれ

1960年 学習院大学卒

同年 日本航空に入社

1994年 退社

その間、法務、米国法律事務所留学、米州地区支配人室

業務、運航本部での運航乗務員管理業務などを歴任

1994年 ?ジャルカード監査役

1999年 退任

その後、執筆活動、講演活動

著書:

「墜落の背景―日航機はなぜ落ちたか」(上・下 講談社)

「日本航空事故処理担当」(講談社+α新書)

「命の値段」(講談社+α新書)

「五十六億七千万考年からの使者 愛の詰まった小箱」(文芸社)

「おかあまと僕 疎開先での冒険と"アイラブユの呪文"」(文芸社)

「権力の耐えがたき軽さ、または妻に鎖で繋がれた権力者」(文芸社)

「してはいけない七つの悪いこと」(青山ライフ出版)

「地球は人間だけのものじゃない」(青山ライフ出版)


【青山ライフ出版とは】

東京港区の出版社。





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

青山ライフ出版のプレスリリース一覧

2025年09月29日 [告知・募集]
『ひとり歩くスペイン巡礼路 今 そこだけに広がる世界』2025年10月発刊決定!

2025年09月17日 [告知・募集]
『発達の遅れがある子をもつ父親が読む本』が発刊される

2025年06月02日 [サービス]
なんと、宝石がヒーロー!? 注目の絵本がこの7月に発刊される

2024年10月10日 [製品]
現代の「ジョーカー」たちが生まれる背景に斬り込んだ、壮大で知的興奮を味わえる作品。

2024年09月06日 [製品]
幸福の源泉は「間脳」にあった!「間脳活用術」をシンプルに解説した『ずっと続く幸せ 私の初期化』(嶋野鶴美著)、2024年9月下旬に全国書店で発売




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月17日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
時代は猫吸いならぬ、蛾(モス)吸い!? SNSで話題のでっかくて可愛いモス!?との少し不思議な日常漫画『モスのいる日常』待望の単行本第3弾が10月17日発売!

2025年10月16日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
ゲームクリエイター・桜井政博の軌跡に迫る“まんが人物伝”が誕生!『まんがで知る人と仕事 桜井政博 ゲームで世界をもっと楽しく』予約受付中

2025年10月12日 一般財団法人クロノス保全財団 [新聞・出版・放送告知・募集]
One World ― 世界をひとつに。

2025年10月10日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』とりおろしロングインタビュー公開&試し読みキャンペーン|フラコミlike!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【新刊コミックス】集まれ!ネコ好き人間!極悪非道でキュートな秘密結社ネコが人間たちをモフモフ魅了し、堕落させていく『悪の秘密結社ネコ』第4巻、10月8日発売!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【単行本発売!】スケボーを滑るメイドの日常漫画『メイドスケーター』。待望の最新刊が10月8日発売!!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
4位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
5位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
>>もっと見る