日本僑報社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年07月21日 20時 [新聞・出版・放送製品]

日本僑報社

【良書案】日本僑報社のベストセラー《中国への日本人の貢献―中国人は日系企業をどう見ているのか?》

【日本僑報社発】日本僑報社のベストセラー《中国への日本人の貢献―中国人は日系企業をどう見ているのか?》をみなさんに送ります。


【良書案】日本僑報社のベストセラー《中国への日本人の貢献―中国人は日系企業をどう見ているのか?》


【日本僑報社発】日本僑報社のベストセラー《中国への日本人の貢献―中国人は日系企業をどう見ているのか?》をみなさんに送ります。

商品名

中国への日本人の貢献―中国人は日系企業をどう見る?


価格

2,052円(税込)


商品説明

中国若者たちの生の声シリーズ?


中国への日本人の貢献

―中国人は日系企業をどう見る?


第五回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集


書籍名『中国への日本人の貢献』

編者:段躍中(日中交流研究所長)

発行日:2009年12月12日

サイズ:A5判、並製

ページ数:240頁

ISBN:978-4-86185-092-9 C0036

定価(税抜):1900円

インターネット注文先 http://duan.jp/item/092.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

第5回を迎えた「中国人の日本語作文コンクール」は、「中国の改革開放への日本人と日本企業の社会貢献」、「在中日本人及び日本人旅行者への手紙」というテーマのもと、中国本土から1393編の応募が寄せられました。その中から厳選な審査を経て選ばれた受賞作文を、ここに『中国への日本人の貢献――第五回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集』としてまとめ、刊行する運びとなりました。

作文を通して一貫して伝わってくるのは、現代中国の若者たちのリアルな日本観です。日本語学習を通して知った日本の文化や考え方をどう受け止めたか、また学校や企業で知り合った日本人との交流から得たこれからの日中交流の在り方についてなどが、日本語で綴られています。そして今回のテーマでもある日本企業の中国社会への貢献についても、経済的なことだけでなく、日本企業の現地でのさまざまな社会的取り組みが中国の人々に浸透してきていることが伝わってきます。

本書を一読されれば、これからの日中関係を担う若者たちの草の根レベルでの相互理解こそが、今まさに必要とされているものだということを確信していただけることでしょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

マスコミに取り上げられたこの本の書評はこちら

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

掲載内容:

【学生の部】最優秀賞受賞作文1編/一等賞受賞作文4編/二等賞受賞作文11編/三等賞受賞作文36編

【社会人の部】一等賞受賞作文1編/二等賞受賞作文2編/三等賞受賞作文7編


-------------------------------------------

書名 中国への日本人の貢献―中国人は日系企業をどう見る?

副題 第5回中国人の日本語作文コンクール受賞作文集

編者 段躍中(だんやくちゅう)

出版 日本僑報社

判型 A5判 240頁

定価 1900円+税


新中国に貢献した日本人たち


友好の原点ここにあり

埋もれていた史実が初めて発掘された。日中両国の無名の人々が苦しみと喜びを共にする中で、友情を育み信頼関係を築き上げた無数の事績こそ、まさに友好の原点といえよう。登場人物たちの高い志と壮絶な生き様は、今の時代に生きる私たちへの叱咤激励でもある。若い世代に一読を勧める所以である。--故元副総理・後藤田正晴


功績を記録に残し、語り継いでいきたい

歴史が示すように、現代中日関係の原動力は民間にあり、民間が政府を促して中日国交正常化を実現させた。この意味からいえば、民間が果たした役割は中国革命が成功する前の解放戦争期までさかのぼることができる。中国解放戦争に参加し、新中国建国後も残って中国人民の社会主義革命と建設を助けた日本人の事績は、現代中日関係史に燦然と輝く一ページを記している。多くの方が新中国の建国と発展に青春を燃焼させ、努力と英知を傾注し、中には尊い命を捧げた人もいる。この功績を記録に残し、語り継いでいきたい。--中国中日関係史学会会長・?以寧

-------------------------------------------------------

★『新中国に貢献した日本人たち』目次

-------------------------------------------------------



往事を回顧

ベチューン医科大学の日々―稗田憲太郎教授

新中国空軍の友―林弥一郎氏

思い出は永遠に―林弥一郎先生の墓参を終えて

科学者出身の貿易促進家―萩原定司氏

二つの祖国をもつ女医―葉綺教授

横川次郎氏を偲ぶ

新中国の日本語放送と八木寛氏

芸術で結んだ友誼―武村泰太郎氏

渦巻きの中の青春―舩木完氏

撫順炭鉱に輝く功績―北村義夫氏

東北映画製作所の思い出―安芙梅(岸富美子)さん

農村医療に捧げた生涯―藤田良徳医師

歩きぬいた青春―浅野芳男氏

中国人民の古い友人―大塚有章氏

日本住血吸虫症を征服―山田辰一医師

解放軍の同志として―高橋範子さん

第二九後方病院の群像

北京大学の日本語教師―児玉綾子先生

『民主新聞』と井上林氏

凍土に咲いた友情の花―中田慶雄氏

豚飼い出身の商社社長―砂原恵氏

中日友好に捧げた翻訳家―川越敏孝氏

鶴崗炭鉱の日本人労働者

航空学校の教官―筒井重雄氏

三人の体験は物語る

忘れがたい激動の歳月―「長白会」の皆さん

-------------------------------------------------------

編集後記

訳者あとがき

-------------------------------------------------------

中国中日関係史学会編、武吉次朗訳、日本僑報社刊行

A5版、454頁

-------------------------------------------------------

■執筆者■

馮昭奎

関立● (●:丹+彡)

丁 民

朱福来

張旺棟

劉智剛

孫東民

劉徳有

兪宜国

王泰平

黄 幸

高海寛

徐啓新

呂小慶

葉 綺

----------------------------------------------------

参考資料★訳者武吉次朗氏の随筆 友人として扱われた「留用」日本人(人民中国2006年1月号)http://peopleschina.com/maindoc/html/200601/fangtan.htm

■姉妹編■

『新中国に貢献した日本人たち』(日本僑報社、2003)

『続 新中国に貢献した日本人たち』(日本僑報社、2005)


-----------------------------------------------

書名:新中国に貢献した日本人たち

編者:中国中日関係史学会

訳者:武吉次朗

出版:日本僑報社

判型:A5判454頁

定価:2800円+税





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

日本僑報社のプレスリリース一覧

2022年04月22日 [告知・募集]
【明日開催】読む読む倶楽部発足式及び『読書の社会学』発刊式、主催者が最終案内を配信

2022年04月22日 [製品]
【チラシ配布開始】日本僑報社の最新刊『読書の社会学―国民読書推進のために―』

2022年04月21日 [製品]
【刊行決定】日本僑報社の最新刊『新中国の新聞・出版産業70年史』、5月下旬から発売

2022年04月21日 [製品]
【増刷版】日本僑報社のロングセラー『日中中日 翻訳必携 実戦編』、日中両国で発売開始

2022年04月21日 [企業の動向]
【23日開催イベントへのご招待】世界読書デー記念イベント−−『読書の社会学』発刊式及び「読む読む倶楽部発足式の最終案内




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
七尾美緒ワールドにどっぷり!名作全話無料キャンペーン&『100問100答インタビュー』独占公開|フラコミlike!

2025年06月30日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
山村 秀炯著『おひとり老後の安心便利BOOK』本日発売

2025年06月27日 株式会社矢動丸プロジェクト [新聞・出版・放送告知・募集]
渋谷クロスFM 新番組「SHIBUYA AIR-BOOST」放送開始のお知らせ。大橋大記、JOY、わたなべ麻衣が渋谷から元気をお届け!

2025年06月27日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
【Scoop!!】ヤングマシン臨時増刊『ニッポン旧車烈伝 昭和のジャパン・ビンテージ・バイク 323選』6/30発売【映像付録付き】

2025年06月27日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
「直4しか認めねえ」1970〜80年代カワサキZ/Ninjaヒストリーを大特集【ヤングマシン電子版8月号】【完全無料】

2025年06月26日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送製品]
若木未生氏 伝説のサイキック小説“ハイスクール・オーラバスター”シリーズが33年ぶり再漫画化!「ハイスクール・オーラバスター・エンゲイジ」待望の第1巻発売!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る