アインズ株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年11月26日 16時 [国・自治体・公共機関企業の動向]

アインズ株式会社

【プレスリリースの訂正とお詫び】「近江米おむすびコンテスト2019」優秀作品決定!

2019年11月25日(月)17時に配信したプレスリリースの内容に一部誤りがございました。訂正した内容を再度配信させていただくとともに、関係者各位の皆様には深くお詫び申し上げます。


2019年11月25日(月)17時に配信したプレスリリースの内容に一部誤りがございました。訂正した内容を再度配信させていただくとともに、関係者各位の皆様には深くお詫び申し上げます。


※対象プレスリリース
■2019年11月25日(月)17時配信のプレスリリース
「近江米おむすびコンテスト2019」優秀作品決定!

https://www.value-press.com/pressrelease/231909


※訂正内容

■おむすびのタイトルと画像の不一致について

【誤】

<優秀賞>

ゴリの佃煮のごま・みそ焼き


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMyMzE5OTYjNjM3MDlfY3BxaHhQaFRxYy5qcGc.jpg ]


<優秀賞>

近江牛とわさび菜の卵おむすび


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMyMzE5OTYjNjM3MDlfT0dvQWlLVGFWdC5qcGc.jpg ]


【正】

<優秀賞>

近江牛とわさび菜の卵おむすび


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMyMzE5OTYjNjM3MDlfY3BxaHhQaFRxYy5qcGc.jpg ]


<優秀賞>

ゴリの佃煮のごま・みそ焼き


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMyMzE5OTYjNjM3MDlfT0dvQWlLVGFWdC5qcGc.jpg ]


※以下、正しい内容のプレスリリースとなります。


滋賀県の近江米振興協会が主催する「近江米おむすびコンテスト2019」の優秀作品が決定しました。同コンテストは、全国的に米の消費量の減少が続く中、改めて消費者に滋賀県産米「近江米」をPRすることを目的として開催。「近江米」と滋賀県産の食材を使ったおむすびのレシピを県内外から募集し、167作品の応募が寄せられました。


11月3日(日)には、東京・日本橋にある滋賀県の情報発信拠点「ここ滋賀」隣接イベントスペースにて開催の、「ここ滋賀2周年 まるごと滋賀コレクション」内で、書類審査で選ばれた3作品について、試食&人気投票を実施。イベントに訪れた人々におむすび3種の食べ比べセットを100食限定で配布し、気に入ったおむすびへの投票を募りました。


人気投票の結果、最優秀賞に輝いたのは滋賀県内高校の生徒が考案した「Oh!野菜たっぷりおにぎり」。滋賀を代表する伝統野菜である日野菜と大根を使用し、健康面を考えたレシピとなっています。優秀賞は同票で、滋賀県内大学の学生が考案した「近江牛とわさび菜の卵おむすび」、滋賀県内高校の生徒が考案した「ゴリの佃煮のごま・みそ焼き」が選ばれました。


<最優秀賞>

Oh!野菜たっぷりおにぎり


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMyMzE5OTYjNjM3MDlfckVkdFZHZm96Sy5qcGc.jpg ]


<優秀賞>

近江牛とわさび菜の卵おむすび


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMyMzE5OTYjNjM3MDlfY3BxaHhQaFRxYy5qcGc.jpg ]


<優秀賞>

ゴリの佃煮のごま・みそ焼き


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MzcwOSMyMzE5OTYjNjM3MDlfT0dvQWlLVGFWdC5qcGc.jpg ]


本コンテスト事務局

連絡先住所:〒520-0807 滋賀県大津市松本1丁目2-20 滋賀県農業教育情報センター内

近江米振興協会 近江米おむすびコンテスト事務局

メール:ohmimai@shiga-web.or.jp  FAX:077-523-5611  TEL:077-523-3920



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

アインズ株式会社のプレスリリース一覧

2024年03月25日 [告知・募集]
ひこにゃんえほんで彦根と滋賀を盛り上げたい!ひこにゃん原作者もへろん氏と事業提携。待望のひこにゃん絵本新刊をクラウドファンディングで応援してください

2024年03月01日 [製品]
「ひこにゃん」生みの親 もへろん氏描き下ろし「ひこにゃんえほん」発売!2024/3/20(水・祝)より3巻セットで先行販売開始

2023年12月26日 [製品]
ミニマリストにも最適なマルチケースが誕生!紫式部が『源氏物語』を起筆した平安時代の滋賀を表現した「平安ふくさ」2024/1/2(火)よりここ滋賀にて発売

2023年11月01日 [告知・募集]
【ここ滋賀開館6周年記念イベント「北琵琶湖まつり」】滋賀県北部3市の“食”を伝えるディナーイベント開催!11/4(土)・11/25(土)・12/16(土)

2023年10月23日 [告知・募集]
滋賀のくすりのはじまりにタイムスリップ!「滋賀のくすりフェア」薬草を使ったハーブソルト・薬膳七味づくりワークショップも開催!11/18・19 ここ滋賀にて




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月03日 株式会社ウォンズ [国・自治体・公共機関/提携]
愛媛県宇和島市・キヤノンビズアテンダ・ウォンズによる公共交通DX・防災DX・地域DXに関する包括連携協定を締結

2025年04月01日 株式会社TCI [国・自治体・公共機関製品]
ATMでの通話を即時検知、詐欺被害を未然に防ぐ 「通話動作AI検知センサー」をTCIが新発売 | 株式会社TCI

2025年03月27日 株式会社JTB霞が関事業部 [国・自治体・公共機関告知・募集]
「対日理解促進交流プログラム JENESYS2024」の一環で日本の理工系学部の大学生13名が台湾を訪問しました!

2025年03月26日 株式会社キッズスター [国・自治体・公共機関サービス]
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に消費者庁の新ゲーム「エシモンの エシカルってな~に?」が3月26日より登場!

2025年03月21日 環境省 [国・自治体・公共機関その他]
「国立公園ならではの自然体験アクティビティガイドラインVer.4」及び、「国立公園におけるアドベンチャートラベル推進に向けた手引書」の発表について

2025年03月13日 CMN株式会社 [国・自治体・公共機関告知・募集]
多賀城市防災ビジョン 設置セレモニーの開催のご案内


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
3位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
4位 杭州方里化粧品科技有限公司
FUNNY ELVES 方里、日本限定セット「Funny Elves mini set」を3月よりオンライン発売中
5位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
>>もっと見る