株式会社favyのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年01月21日 15時 [食品関連キャンペーン]

株式会社favy

近鉄百貨店四日市店の催事『2020 バレンタイン ショコラ コレクション』に原宿の人気店「GOMAYAKUKI」が期間限定出店!

favyと、ごまの老舗メーカー九鬼産業株式会社が共同運営する、東京・原宿の『GOMAYA KUKI』は、2020年2月5日(水)から2月11日(火・祝日)の間、三重県四日市市の近鉄百貨店 四日市店で開催の『2020 バレンタイン ショコラ コレクション』に期間限定で出店いたします。東海中部地方では初の出店、また九鬼産業の地元に凱旋出店となります。


食マーケティング総合企業の株式会社favy(代表取締役社長:?梨 巧、本社:東京都新宿区)と、ごまの老舗メーカー九鬼産業株式会社(代表取締役社長:田中 啓之、本社:三重県四日市市)が共同運営する、東京・原宿の『GOMAYA KUKI』は、2020年2月5日(水)から2月11日(火・祝日)の間、三重県四日市市の近鉄百貨店 四日市店で開催の『2020 バレンタイン ショコラ コレクション』に期間限定で出店いたします。東海中部地方では初の出店、また九鬼産業の地元に凱旋出店となります。

概要

近鉄百貨店 四日市店で開催される『2020 バレンタイン ショコラ コレクション』は、1月22日(水)から2月14日(金)まで開催され、GOMAYAKUKIは、期間中の2月5日(水)から2月11日(火・祝日)の1週間、期間限定で出店いたします。

催事にお持ちする商品は、店舗でも人気の濃厚ごまアイス、お持ち帰りできるカップアイス、GOMAYAKUKIオリジナル商品「アイス専用ごま油」の3つ。

東京で育ったGOMAYA KUKIのごまアイス。九鬼産業の地元、四日市の皆さまに、直接お召し上がりいただく、またとない機会です。


濃厚ごまアイスは、九鬼産業こだわりのごまをたっぷり使用した他では味わえない濃さのごまアイス。「くろ」は黒ごまを、「しろ」は白ごまを使用し、それぞれ味わいの違う6つのフレーバーに仕立てています。

≪ごまアイス専門店GOMAYA KUKI の濃厚ごまアイス≫内容詳細

・6つの味から2つをセレクト
・販売価格:550円(税込)

・フレーバー一覧;
?くろ 超特濃、?くろ 特濃、?しろ 超特濃、?しろ 特濃、?ごま塩、?つぶつぶ雑穀


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTg5NCMyMzQ3NjQjNTU4OTRfT1NLSnRDUGtUQi5qcGc.jpg ]
お持ち帰りできるカップアイスの味は2種類。店舗で一番人気の「くろ超特濃」、「しろ超特濃」がカップに入っています。催事では、1つからのご購入も可能。お気軽なプレゼントや、ご自宅でゆっくり味わう自分へのご褒美用にもぴったりです。

≪持ち帰り用 濃厚ごまアイスのカップアイス≫内容詳細

・フレーバーは2種類
?くろ 超特濃、?しろ 超特濃

・販売価格:550円(税込み/1カップ 110ml)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTg5NCMyMzQ3NjQjNTU4OTRfcWpmTkJBVFBZYi5qcGc.jpg ]
店舗でも、「アイスにごま油をかける」という新しいごま体験を提供してきたGOMAYAKUKIの、アイスのための専用ごま油です。

濃厚ごまアイスにはもちろん、バニラアイスなどご家庭のアイスにかけていただいても、抜群の相性です。

≪GOMAYA KUKIオリジナル アイス専用ごま油≫内容詳細

・アイスにかけるために開発された「アイス専用ごま油」

・販売価格:870円(税込み/95g)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTg5NCMyMzQ3NjQjNTU4OTRfZnlxY1djZXhKVi5qcGc.jpg ]
店名:GOMAYA KUKI(ごまや くき)
住所:東京都渋谷区神宮前4−26−22 原宿Hビル1F
営業時間:11:00〜19:00(不定休)
電話番号:080-7961-8516
URL: http://gomayakuki.jp/


運営会社概要

会社名:株式会社favy
所在地:東京都新宿区西新宿6-16-6 タツミビル 7F
事業内容:飲食市場に特化したマーケティング支援および飲食店運営。
URL:http://favy.co.jp/


会社名:九鬼産業株式会社
所在地:三重県四日市市尾上町11番地
事業内容:九鬼産業は明治19年創業、ごま油・食品ごま(いりごま・すりごま・ねりごま)を提供し続けている“ごま”の総合メーカーです。

昔ながらの製法を守り、安全で価値の高い製品づくりを心がけています。
URL:http://www.kuki-info.co.jp/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社favyのプレスリリース一覧

2025年04月18日 [キャンペーン]
【3日間限定】アサイーボウルが500円!4/21カフェ『Sunshine bowl 宮崎横丁店』オープン

2025年04月14日 [キャンペーン]
【4/16】ブラック餃子やカラフルないなりずしも!『中華そば 三太』が「仙台みらいん横丁」にオープン

2025年04月04日 [製品]
ローストビーフのためのワイン誕生。29ONグループが東京のワイナリーと制作した国産ぶどう100%の「Meat Lovers Only K」を提供開始

2025年04月02日 [キャンペーン]
【4/4限定】生ビール100円!『汐留横丁』でフライング「横丁の日」を開催

2025年04月02日 [キャンペーン]
【4/4~4/6】ホワイトホースハイボールが45円!「4月5日・横丁の日」を記念してfavyが運営する5つの横丁で開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月25日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
和歌山発!アートが彩る母の日ギフト「華結12粒」が新登場

2025年04月24日 株式会社ベアレン醸造所 [食品関連/研究・調査報告]
【岩手クラフトビールアソシエーション】岩手県クラフトビール市場調査(2024年度)

2025年04月24日 北陸製菓株式会社 [食品関連製品]
揚げあられ「ビーバー」がBE@RBRICK(ベアブリック)400%になって登場!!

2025年04月23日 目利氣358株式会社 [食品関連サービス]
AI×無人販売で、食品ロス削減にも貢献!販売機の商品は店内調理OK、大阪が誇る行列店のメニューを並ばずサクッと味わえる“次世代食空間”が奈良に誕生

2025年04月23日 株式会社ベアレン醸造所 [食品関連製品]
【ベアレン醸造所】地元岩手の企業とのコラボビール2種同時発売「ベアレン 姫とリオの乾杯ビール」「ベアレン 三鉄プレミアムラガー 2025」が新登場!

2025年04月23日 グルマンマルセ株式会社 [食品関連製品]
【母の日ギフト】パンとお菓子が好きなお母さんへ、心ほどけるご褒美を届けませんか?


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
3位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
4位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る