株式会社Xoxzoのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年02月08日 11時 [ネットサービスサービス]

株式会社Xoxzo

どっちが良いの?本人認証のメソッド?

加速するオンライン化の波に揺らぐ「ユーザーアカウント」の作成。その都度、入力した登録情報画面から「本人確認のため」と、メールが送られたり、SMSが届いたり。電話がかかってきて確認用のコードを読み上げられると少し「ドキッ」としたりしませんか。本人確認の方法、一番良いのはどれなのでしょうか。


- お花屋さんへ行かなくても、花を贈れる。

- レンタルショップへ行かなくても、家で映画を観ることができる。

- 全国の同じ趣味の仲間と出会い集まり、熱く語らう。


かつて、実質的に移動しない限りできなかったことを、「オンライン」は魔法のように手の中のスマホやその他デバイスでできるようにしてくれています。

本人確認の必要性

便利になった分、重要になってくるのが、顔の見えない「提供者」と「利用者」をつなぐ信頼の鍵= 本人確認ですね。

新規アカウント登録をすると、氏名、住所、電話番号、メールアドレス…などを聞かれます。そして入力が完了すると…。


「ご本人確認のため、ご登録のアドレスへメールを送信しました。記載の認証コードを入力してください」

と要求されることが。送信されるのは、Eメールだったり、SMSだったり。でも、時々電話がかかってきて認証コードを読み上げてくれることも!


SMSや電話を使う理由は、本人確認書類を使った固定電話や携帯電話の契約を重要視しているからでしょうか。そういう観点から見ると、手軽さの裏側でメールアドレスでの認証が少し頼りなく感じられてしまいます。

直接携帯電話番号へ向けて届くメッセージ・SMSと電話 とでは、どちらが良いのでしょうか。

電話で知らせる利点

1. 伝える相手を選ばない

「通話」はスマホ/携帯/固定電話 を問わないので「携帯電話を持っていない人」にも「固定電話のない人」にも通知可能です。受ける人のデバイスの種類に制限がないのは助かりますね。

2. 「音声」の持つ力

「書かれた文章(SMS)」と比較し「音声」で伝えるインパクトは大きく、請求や催促といった内容の場合には、SMSよりも電話での通知がより有効です。

また、「提供者」による本人確認と同時に、「利用者」の方も「顔の見えない提供者」を見定めています。ここでも「音声」で伝えるインパクトが大きく、たとえ機械音声だったとしても「電話通知」がもたらす信頼性は、無機質なテキストメッセージに勝ります。

SMSで知らせる利点

1. 「聞きそびれ」がない

メッセージは手元に書かれて残りますので、「聞きそびれ」「聞き間違い」「メモ間違い」などのトラブルが起こりにくくなります。

2. 時間帯を選ばない

24時間営業のオンラインサービスの場合、登録を夜中に行う利用者もいるでしょう。夜間の電話受信というのはあまり好ましくない場合が多いですが、SMSなら問題になりにくいです。

3. コストが安い

電話の通話料金に比べて、SMSの料金は低く「提供者」側にはコストが抑えられるというメリットがあります。これは案外、大きな検討要素ですね。

判定!

弊社のブログでも、かつて「音声VSテキスト」を闘わせたことがありました。(そのブログはこちらからどうぞ:http://bit.ly/2Oxvhu8 )その判定は「コミュニケーションの最良の方法は、それぞれのメッセージの目指すところにあります」ということでした。


ここでは、頭を悩ますこの問題に、こんなソリューションを提案させてください。


「利用者」に選択肢を!

そうです。いくつかの通知方法を提示し、利用者が便利なもので通知を受け取る。これが実はユーザーを大切にする心がけの第一歩!ですよね。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMDcxMyMyMzYwMDEjMzA3MTNfTXR4QWZqU2Nhci5wbmc.png ]
株式会社Xoxzo( 東京都台東区:http://bit.ly/2S7VnGt )の提供する、テレフォニーAPIサービス・Xoxzo(ゾクゾー:http://bit.ly/2vSu6z2)では、SMSでも電話でも、ウェブからの配信が簡単にできます。シンプルで美しい、使い心地の良いAPIをぜひお試しください。


詳しくはサービスウェブサイトよりどうぞ。

SMS配信

概要:http://bit.ly/2OPf7wH

ドキュメンテーション:http://bit.ly/3876ZiC

料金:http://bit.ly/2H378Yk

音声通話

概要:http://bit.ly/378KiZU

ドキュメンテーション:http://bit.ly/2S6yTWd

料金:http://bit.ly/31IIl5D



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社Xoxzoのプレスリリース一覧

2020年02月15日 [企業の動向]
気持ちの「ベクトル」が大切な、リモートワーク!

2020年02月14日 [サービス]
「行動」から読む、株式会社Xoxzoの見つめる未来

2020年02月13日 [サービス]
デジタルテクノロジーを使った、コスパマーケティングのススメ

2020年02月12日 [人事]
「子育て世代」ワーカーのライフスタイルに柔軟性を与える、リモートワーク!

2020年02月11日 [企業の動向]
キャッシュレス + ペーパーレス x リモートワークでエコライフ




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月11日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、ホーユーの導入事例動画を公開

2025年11月11日 株式会社フィードテイラー [ネットサービス告知・募集]
自社のなりすまし被害の実例も公開!非エンジニア向けのメールセキュリティ解説コラム「ドメインの未来を守る 〜DMARC超入門〜」連載開始

2025年11月10日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
茨城県 2025年10月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

2025年11月10日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
佐川急便2025年10月|配達員・配送・運転手の求人調査

2025年11月10日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
岩手県 2025年10月|配達員・配送・運転手の求人数を調査

2025年11月10日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜モテたい男性必見!合コンで差がつく成功テクニック〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
3位 株式会社アトラス
やさしい色と使いやすさ。毎日にちょうどいい『ベーシックプロダクツ スクリューマグボトル』販売
4位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
5位 Best Gear Japan
【超省スペース】ストーブ用品これ1台!クールなポリタンクセットが日本初上陸!韓国で★4.5/5評価で5000人以上の支援実績!もう他メーカーと迷わない!
>>もっと見る