FCEグループのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年03月17日 13時 [ネットサービス企業の動向]

FCEグループ

デジタル化時代に『強い企業体質』を創る! 業務自動化・日本型DX推進を実現する「人材育成」をサポート 「RPAロボパットDX マスター認定プログラム」募集開始

事務職でも作れる『RPA Robo-Pat DX(以下、RPAロボパットDX)』を展開する株式会社FCEプロセス&テクノロジー(東京都新宿区、代表取締役社長:永田純一郎)は、現場の最前線で業務にあたりながらRPAを使いこなし、生産性向上を実現する人材を育成する『RPAロボパットDX マスター認定プログラム(以下、ロボパットマスター認定プログラム)』の受講者を3月17日より募集開始いたします。『ロボパットマスター認定プログラム』とは、RPAロボパットDXを使いこなし、組織に定着させるための知識やスキルを習得した人材を養成・拡充するための仕組みです。『ロボパットマスター』を企業内に増やしていくことで、導入企業様の業務自動化による生産性向上、ならびに組織におけるDX(デジタル技術を活用した企業経営・ビジネスの変革)のさらなる加速を実現する人材育成プログラムです。




■『ロボパットマスター認定プログラム』概要

【講座目的】
事務や営業といった現場部門の方を対象とした「RPAロボパットDX」の取扱方法や関連知識の習得


【講座概要】 ※各2〜3時間

1)基礎編:RPAロボパットDXの基本的な考え方・操作方法を学ぶ
2)応用編:RPAロボパットDXの基本的な操作・活用方法を学ぶ

3)実践編:自分の業務を自動化するための具体的な操作・活用方法を学ぶ

4)推進編:社内の対象業務を洗い出し方や、RPAを使える体制整備・組織づくりについて学ぶ


【認定方法】

「基礎編」「応用編」「実践編」「推進編」すべての4講座を受講頂くことで

『ロボパットマスター』に認定致します。


【受講者特典】

・受講者1人につき1ライセンスを受講者専用で2カ月間付与(トレーニング・作成用ライセンス)

・「ロボパットマスター」の認定記念にロボパットステッカーと卓上ミニのぼりを授与。社内でのRPAロボパットの認知を高めるためにご活用を頂きたいと思います


▽注目を集める!ロボパットDXステッカー(※正式なものとは異なる可能性があります)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTUwNiMyMzgyNjIjNTk1MDZfbXZlVnZtY0V3Ty5wbmc.png ]

▽あなたに代わってお仕事しています!ロボパットDX卓上ミニのぼり(※正式なものとは異なる可能性があります)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTUwNiMyMzgyNjIjNTk1MDZfeWVPdlNHeUFtRi5wbmc.png ]

【開催スケジュール】

2020年3月17日:募集開始 (詳細はFCEプロセス&テクノロジーHPより)
2020年4月14日:第1回 ロボパットマスター認定講座(基礎編) 実施


【講座の狙い】

『ロボパットマスター』のような自らRPAを使いこなし、社内の業務を自動化できる人材を増やすことで、生産性向上を実現することができます。またすべての講座を受講することで「RPAロボパットDX」の操作方法のみならず、経産省の「DX推進ガイドライン」にも示されている、DXを推進していくために求められる「企業文化」「社内体制」のつくり方についての視点をもった「人材育成」も可能となります。


■『ロボパットマスター認定プログラム』リリースの背景

デジタル化時代にエンジニアに依存しない強い企業体質を創るには、
現場部門の人材育成が重要です。


現在、各企業で進められているDX(デジタルトランスフォーメーション:デジタル技術を活用して企業経営やビジネスを変革すること)においては、「新たなITテクノロジーを活用し、自社のビジネスモデルの競争力を高めること」と「将来的に運用の継続が困難な旧システムから脱却すること」の両側面が求められます。

しかし、多くの企業では本格的なDXが進んでおらず難航しているのが現状です。その背景としては、企業のシステム導入の大部分をシステム会社やSIer、一部のエンジニアに依存しやすい状況になっており、現場の業務部門の方々がシステムの取扱い方が分からない、システム構築のノウハウを蓄積できていないという点に課題があります。


以前より『RPAロボパット』はエンジニアに依存せず、事業部門が現場で自動化するという考えに基づき、現場の業務フローと必要な機能を追求し、改善を重ねてきました。導入企業においては、これまでのシステム導入、保守・運用によって生まれてきた課題を現場の業務部門で解決するという事例が次々と生まれており、まさに日本型DXの実現であると注目をされています。


こうした事例からも、現場の業務部門の方々にシステムを使いこなせる人材を増やすこと、またそうした人材を社内で増やしていくことが日本型DXの推進にとっては重要なのではないかと考え、自社内でRPAを使いこなす人材を増やしていくための仕組みとして『ロボパットマスター認定プログラム』を開発しました。


【今後の予定】

今後は、さらなる導入企業様の生産性向上を目指して、DX推進に不可欠な企業文化や社内体制の構築などを人材育成、企業文化変革を支援してきたグループ会社のコンサルティングノウハウを活用し、無料で提供して参る予定です。

■会社概要

会社名:株式会社FCEプロセス&テクノロジー

所在地:東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル10階

代表:代表取締役 永田 純一郎

「業務プロセスを新たなテクノロジーによって『構造的』に革新し、人の『価値ある時間』を創り出す」という理念の基、 『RPA Robo-Pat DX(ロボパット)』を通して、企業の業務改善の機会をご提供します。





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

FCEグループのプレスリリース一覧

2020年09月30日 [告知・募集]
RPA導入を考えている個人・法人向け!『今すぐ使えるかんたんRPAロボパットDX』10/9書籍発売開始 〜無料限定トライアル版付き〜

2020年09月25日 [告知・募集]
学校の先生向けオンラインサロン開始!「個」から「みんな」で学ぶサービスへ。Find!アクティブラーナー5周年記念プレミアムプラン大幅リニューアル!

2020年09月24日 [告知・募集]
届いたメール内容に応じて、業務を自動化!?メール応答自動化機能がスタートー「RPAロボパットDX」バージョンアップのお知らせ

2020年09月16日 [告知・募集]
受験申込1000名突破!「全国一斉新入社員WEBテスト」申込〆切は9/28〜“目指せ!新卒社員が育つ会社”ベストカンパニー〜

2020年09月15日 [告知・募集]
世界的ベストセラー『7つの習慣』30周年記念版を予約開始〜世界中の悩みを解決し続けて、30年。Twitterキャンペーンもスタート!〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月18日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
「うすのおしり(作家:柚木マチ)」の新作コミックが「らぶカル」で独占販売開始!発売記念セールも開催!

2025年10月17日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜モテる男性が必ず守っている!デートで差がつくマナー3選〜

2025年10月17日 一般社団法人日本スチームパンク協会 [ネットサービスサービス]
アプリ不要で“その場体験”を拡張する――特許出願中の「Webフォトブース FRAMEE(フレーミー)」が、スマホひとつで合成撮影を実現

2025年10月17日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
日本郵政グループ、“戦略的副業”の本年度第2回目の募集を『lotsful』でスタート

2025年10月17日 レゾンデートル株式会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
どこからが浮気?どのくらいの既婚者が浮気している?|既婚者の「浮気の定義」と「浮気率」が判明!7,000人のアンケートから見えた既婚者の浮気事情

2025年10月17日 ZETA株式会社 [ネットサービス企業の動向]
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にて事業戦略と将来展望の説明動画を公開


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
4位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
5位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
>>もっと見る