株式会社Rejouiのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年05月18日 17時 [ネットサービス/研究・調査報告]

株式会社Rejoui

Rejoui×アイブリッジ、新型コロナウイルスの影響による在宅勤務に関する調査を実施。約3割が全面在宅実施、在宅勤務体制有無が従業員エンゲージメントに影響。

株式会社Rejoui(リジョウイ、東京都渋谷区、代表取締役:菅 由紀子)と、アイブリッジ株式会社(東京都品川区、代表取締役:荒川 和也)は共同で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が最初に発令された地域に住むオフィスワーカーを対象に、在宅勤務の実施状況および就業者のエンゲージメントに関する実態調査を行ない、調査結果をまとめた。
在宅勤務の導入状況について、約30%が「全面的に在宅勤務である」と回答し、約15%は「今まで通り出社」という回答であった。これらの回答者について、従業員エンゲージメントに関する設問結果を比較すると、勤務先に対してポジティブな回答をした人の割合が13ポイント差と大きく開きがあり、緊急時の在宅導入体制の有無が、従業員エンゲージメントに影響を与える可能性が見られた。


データ分析コンサルティング事業を展開する株式会社Rejoui(リジョウイ、東京都渋谷区、代表取締役:菅 由紀子、以下Rejoui)と、セルフ型アンケートツール「Freeasy(フリージー)」を展開するアイブリッジ株式会社(東京都品川区、代表取締役:荒川 和也、以下アイブリッジ)は共同で、在宅勤務の実施状況と従業員エンゲージメントについて実態調査を行ないました。

■調査結果サマリー
? 全面在宅勤務の実施は、4月時点で全体の約3割程度
? 企業による在宅勤務指示の半数が2020年4月以降。緊急事態宣言、東京都の外出自粛要請による影響
? 在宅勤務ができない主な理由は、「セキュリティ面の整備」のほか、「印鑑捺印」や「郵便物の確認」
?「勤務先を友人に推薦したいかどうか」が、全面在宅勤務と原則出社で13ポイントの開き

? 完全在宅勤務の実施は、4月時点で全体の約3割程度
調査を実施した2020年4月16日〜21日時点での在宅勤務導入の状況について調査したところ、「全面的に在宅勤務である」と回答した人が32.7%。最も多いのは、「原則として在宅勤務だが、出社することがある」の34.3%という結果でした。一方で、在宅勤務を導入せず「現在も今まで通り出社している」との回答は15.1%でした。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTE1NiMyNDMyNTEjNTkxNTZfYU15c3NqTGtMQi5KUEc.JPG ]
? 企業による在宅勤務指示の半数が2020年4月以降。緊急事態宣言、東京都の外出自粛要請による影響
勤務先からの指示のもとで在宅勤務を行なっている人に、指示があった時期について調査しました。全体の半数以上が4月1日以降に集中しており、中でも政府による緊急事態宣言が発令された4月8日以降は最多の28.2%でした。3月22日から4月以降にかけての増加傾向から、東京都による外出自粛要請、政府による緊急事態宣言が企業側の意思決定に影響したことが考えられます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTE1NiMyNDMyNTEjNTkxNTZfV0NmZW5yc1BGdi5KUEc.JPG ]
? 在宅勤務ができない主な理由は、「セキュリティ面の整備」のほか、「印鑑捺印」や「郵便物の確認」
Q1で「原則として出社(一部在宅)」、「今まで通り出社」と回答した人について、その理由を調査しました。最も多い理由は、「セキュリティの問題で必要なデータを持ち帰ることができない」。次いで、「職場のネットワーク環境からのみアクセスが許可された仕事がある」となっており、在宅勤務時のセキュリティ環境の整備に課題を抱える企業が多いことがわかります。
また、業務の具体的な内容においては「郵便物の確認」や「印鑑の捺印」といった、物理的に職場でのみ行なうことができる業務が上位に挙げられていました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTE1NiMyNDMyNTEjNTkxNTZfblpzaUdmTnpvai5KUEc.JPG ]
FAX、郵便物の確認業務は女性のほうが多い。男性と比較して10ポイント以上の開き
本設問について、男女別に集計を行なったところ、「FAXを使わなければならない仕事がある」と「郵便物を確認する必要がある」という項目において、いずれも女性が20%以上となり、男性に比べて10ポイント以上高い結果となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTE1NiMyNDMyNTEjNTkxNTZfZVNsSUhCaWZYYy5KUEc.JPG ]
?「勤務先を友人に推薦したいかどうか」が、全面在宅勤務と原則出社で13ポイントの開き
現在の勤務先について友人・知人に推薦したいかどうかを問う調査を行ない、eNPS(※)の測定を行ないました。推薦度について10点満点の評価を行なったところ、高得点(9点以上)をつけた回答者の割合は、Q1で全面的に在宅勤務であると回答した人が16.9%であるのに対し、「原則出社している」「今まで通り出社している」と回答した人は約3%であり、13ポイント以上の開きがみられました。
コロナウイルス感染拡大のような緊急時における企業側の在宅勤務の導入体制が、従業員のエンゲージメントに影響を与えていることが考えられます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTE1NiMyNDMyNTEjNTkxNTZfZEVWa3ZKcU5jUC5KUEc.JPG ]
※eNPS
Employee Net Promoter Scoreの略。従業員ロイヤルティ(従業員の自社に対する愛着、満足度など)を測る指標。

■調査概要


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTE1NiMyNDMyNTEjMjQzMjUxX2UxYTFmMTVmZmJiYTIzOGVlOWIyM2Y0MzhhZDc3ZTQzLnBuZw.png ]

■会社概要
株式会社Rejoui(リジョウイ)
代表取締役:菅 由紀子
設立日  :2016年9月26日
事業内容 :学習アプリの開発・販売/People Analytics & Adaptive Learning事業/
データ分析コンサルティング事業/データサイエンティスト育成事業
所属団体 :一般社団法人 データサイエンティスト協会、一般社団法人 日本統計学会、
一般社団法人 情報処理学会
所在地 :〒151-0053 東京都渋谷区代々木2−30-4 y-valley 1F
URL :https://rejoui.co.jp

アイブリッジ株式会社
代表取締役:荒川 和也
設立日  :1999年8月26日
事業内容 :メディア事業/リサーチ事業/コンテンツ事業/EC事業
所在地(東京オフィス) :〒140-0011 東京都品川区東大井5−26−22 X’s BLDG(エクシズビル)
URL :https://ibridge.co.jp/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社Rejouiのプレスリリース一覧

2023年02月20日 [告知・募集]
3/5開催、AI共存社会に必要なデータ倫理と女性活躍を考えるシンポジウム「WiDS HIROSHIMA」視聴者募集

2022年12月15日 [告知・募集]
未来に役立つ判断力を育てる!中学生限定「統計チャレンジセミナー2023」受講者募集

2022年11月15日 [告知・募集]
未来を良くするアイデアを考えて入賞を目指そう!学生限定アイデアソン「SDGsとデータサイエンス」募集開始

2022年10月04日 [企業の動向]
総務省統計局「 社会人のためのデータサイエンス演習」をRejouiが教材制作、10月4日からリニューアル

2022年08月03日 [企業の動向]
倫理とアートがテーマのデータサイエンスイベント『 WiDS HIROSHIMA 』始動。来春にアイデアソン、シンポジウム開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月09日 株式会社ゴゴジャン [ネットサービス製品]
【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たにLIVE配信機能の提供を開始予定!

2025年07月09日 株式会社イー・エージェンシー [ネットサービス製品]
KEY MEMORY様ーレコメンドの活用で1人当たりの購入数5%アップを実現した“売れる仕組み”を事例公開!

2025年07月09日 ZETA株式会社 [ネットサービス企業の動向]
QVCジャパンが運営するお買い物チャンネル QVC 公式ECサイト『QVC.jp』の導入事例を追加

2025年07月08日 株式会社HitPaw [ネットサービス製品]
HitPaw FotorPea V4.7.0が登場!AI搭載の画像修復・強化機能がさらに進化し、写真編集がもっと自由に、もっと簡単に

2025年07月08日 レゾンデートル株式会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
出産後の妻の変化に気づかない夫、セックスを重視しない妻──配偶者に恋愛感情がなくなった理由を調査(ロマンチックラブイデオロギー調査 第5報)

2025年07月08日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜なぜ人間力のある女性はモテるのか?その魅力と特徴とは〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
3位 株式会社アトラス
「すぐ飲める」「しっかり持てる」大容量でも使いやすい『AQUAGE ダイレクトジャグボトル』に新色が登場
4位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
5位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
>>もっと見る