株式会社RDサポートのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年05月26日 11時 [ビジネス・人事サービスサービス]

株式会社RDサポート

テレワークパフォーマンスの見える化、改善サービス「コンディションUP生産性向上プログラム:My Rhythm」

急速に進むテレワークという働き方の選択肢において、企業側と労働者側の不安要素が顕在化。そこで、テレワークの習慣化と成果の見える化だけではなく、テレワークの環境下でも社員のモチベーションやコンディションを整え改善し、生産性をアップさせるサービス「コンディションUP生産性向上プログラム:My Rhythm(マイリズム)」を提供いたします。開発には2018年 総務省「テレワーク先駆者百選」に選定された理系人材サービス企業と、医学部の研究を基にしたオンラインプログラムを展開するメディカルテック企業がタッグを組みました。


 食とヘルスケア産業で活躍する人材のキャリア支援を行い、働き方改革先進企業である株式会社RDサポート(本社:東京都中央区、代表取締役:大澤裕樹、以下 当社)は、創業以来20年を超えて人材派遣や人材紹介サービスを通じ、企業や組織に人材を採用してもらうことにより対価を得てまいりました。
 ただ、ここ数十年続いている少子化による労働人口減少が課題となるなか、「採用」だけではなく「はたらき続けられる」ためのサポートを何かできないかと検討していたところ、当社の働き方改革の取り組みから導かれた、テレワーカー向けのサービス「コンディションUP生産性向上プログラム:My Rhythm(マイリズム)」(以下 本サービス)を始めました。

 昨今の社会情勢の中、急ごしらえで導入したテレワークという働き方は、企業側と労働者側にとって不安な要素が取り除かれていません。特に企業は、テレワークの導入で社員のコンディションはどうなっているのか?テレワークを効率よく活用できているのか?生産性は上がっているのか?社員の管理や評価はできているのか?などといった不安を耳にします。

 この「My Rhythm」(※1)は様々な働き方に対応できるプログラムを提供し、社員のモチベーションと生産性向上を具現化するプログラムで、テレワークや不規則勤務(交代勤務やシフト勤務など)による生活の乱れや睡眠の乱れによる蓄積された疲労を、生活リズムを整えることをベースにした取り組みで改善していきます。テレワークの習慣と成果の見える化だけではなく、同時にテレワークの環境下でも社員のコンディションを整え改善し、生産性をアップさせるのが大きな特徴です。


コンディションUP生産性向上プログラム:My Rhythm(マイリズム)

■プログラム概要
・当社の「My Rhythm」と、医学部精神科 健康経営研究チームの研究を基にウェルビーイング向上の為のデータを活用したオンラインプログラムを提供している株式会社テックドクターの「Self Doc.」を組み合わせた共同開発プログラム。実施期間1か月。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1Mzg2OSMyNDM4NzcjNTM4NjlfdklCRGlQSVdlbC5wbmc.png ]
・睡眠、貢献感、安心感、達成感、調子、生産性+自由記述を毎日入力することで心身の状況を把握。
・入力内容をもとに毎日、昨日のコンディションが送付され、自分のリズムを把握。(※2)
・1週間ごとのデータ送付により、さらに詳しい心身の状態変化を把握。
・管理栄養士と臨床心理士による食とメンタルのサポート。
 -気になることがあれば、オンラインで管理栄養士と臨床心理士にいつでも質問可能。
 -メールによる情報提供で、ウェルネスリテラシー向上と行動の継続につながります。
・管理者は、結果レポートの生産性や調子に関連するスコアをもとに、各社員の状態、組織単位の状態を把握でき、改善等に向けた具体的な施策が実行しやすくなります。(※3)


■プログラムのアプローチ
・睡眠 →食事の内容、時間、タイミングのアプローチ、及び定期的な運動のアプローチ
・貢献感/安心感→オンラインコーチングによるサポートと改善アプローチ
・達成感→記録の継続へのアプローチ
・調子(主観的健康感)→体内時計を考慮した生活リズムのアプローチ
・生産性→生活リズムの調整アプローチ

■期待できる効果
【企業・組織】
・各データから社員のコンディション、仕事との向き合い方などの状況が把握できます。
・社員の主観的健康感(コンディション)がUPすることで、生産性が向上します。
【社員】
・睡眠の質が向上することで、コンディション(体調)が良くなります。
・主観的健康感がUPします。 (疲労度の軽減、集中力向上など)
・生活リズムが整います。(自分で調整ができる)
・継続的なサポートによってリズムが整い、ウェルビーイングが上がります。(※4)

■技術提携企業
社名:株式会社テックドクター
本社:〒106-0032 東京都港区六本木7-14-23 クロスオフィス六本木
事業内容:医学部の研究を基に、ウェルビーイング向上の為のデータを活用したオンラインプログラムを提供
https://www.technology-doctor.com/

(※1)My Rhythmとは、
・生活リズムを見える化し、社員のコンディション、モチベーションと生産性向上を具現化するサービス。
・エンゲージメント、モチベーション測定、改善に向けて専門家が伴走するサービスがセットになっているのは当社のみ。
・一時的ではなく、自分に合った生活リズムの調整方法が身に付き、行動の習慣化をサポート。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1Mzg2OSMyNDM4NzcjNTM4Njlfa1dJZExXYU9lVy5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1Mzg2OSMyNDM4NzcjNTM4NjlfV05mV1Z6UGxkUS5wbmc.png ]
(※4)
テレワークでは私生活と密接な仕事環境ということもあり、生産性を高めると言われているウェルビーイングの向上がカギ。
ウェルビーイングの向上には周囲からのサポートが必要です。
(ウェルビーイング向上は、生産性向上や、創造性向上と関連するという研究結果あり(参照:Lyubomirsky S, King L, Diener E. The benefits of frequent positive affect: Does happiness lead to success? Psychological bulletin, 131(6):803-855.2005.))

<<「コンディションUP生産性向上プログラム:My Rhythm(マイリズム)」サービスに関するお問い合わせ先>>
RDサポート事業開発担当 鎌田、須藤(早)
TechDoctor SelfDoc.担当 湊
メール:info@rdsupport.co.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社RDサポートのプレスリリース一覧

2022年09月30日 [提携]
ベンチャー企業が抱える悩みを一気に解決!RDサポートとさつきアドバイザリーが業務提携〜採用から経営管理までトータルサポート〜

2022年09月16日 [その他]
創業以来20年以上にわたる研究開発職に特化したRDサポートの人材派遣事業が、日本マーケティングリサーチ機構の調査でNo.1を取得!

2022年08月31日 [告知・募集]
RDサポート、あらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に官民一体で取り組む日本リスキリングコンソーシアムに参画

2021年07月15日 [提携]
研究開発支援事業の最大化を目指し、RDサポート・アイメックRDとCPCCが資本業務提携契約を締結〜食品、ヘルスケア分野の研究支援事業の機能強化と体制拡大を目指す

2021年04月30日 [提携]
リバネス、RDサポートの両社のナレッジを最大限に生かし、新しいVB支援の体制を構築〜研究開発型スタートアップ企業の人材提案か事業支援までを一括支援!〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 合同会社Smart Ape [ビジネス・人事サービス製品]
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト

2025年07月03日 みなとみらいPRセンター [ビジネス・人事サービス告知・募集]
【7/9(水)TECH HUB YOKOHAMA】ソーシャルセクターとビジネスセクターをつなげる「インパクトナイト」イベント開催!

2025年07月02日 株式会社グリーゼ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
AIが書いたBtoBメールマガジン(ニュースレター)、「評価保留」が約半数〜第3回「BtoBメール閲覧実態調査」調査結果を公開〜

2025年06月26日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
就職先に対するこだわり「給与」が6割超。新卒採用エージェントサービスを登録・利用したことがある5割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2025年4月上旬)>

2025年06月25日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス企業の動向]
ミイダス、約13,000製品の中から30位に選出!

2025年06月23日 株式会社プロリク [ビジネス・人事サービスサービス]
プロリク、生成AIを“効果が出るまで伴走”する AI自動化支援『MIRAIGEN』を開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る