株式会社 企業調査センターのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年06月18日 21時 [ビジネス・人事サービス企業の動向]

株式会社 企業調査センター

増加する問題社員を採用候補から除外、バッググラウンド調査で採用コストの低減を。優秀な人材確保をサポートします

外資系金融機関で行われているバックグラウンドチェックにより、適切な採用を実現し、経営の効率化に寄与します。


内外に潜むあらゆるリスクを排除する企業専門の調査会社「株式会社 企業調査センター」(本社:東京都千代田区、代表取締役:藤木仁)は、多くの人事担当の方に、社員の採用に際してバックグラウンド調査が必要であることを伝えています。問題社員を予め採用候補から外すことで採用コストを削減、経営の効率化を進めることが可能です。

▼株式会社 企業調査センター|公式サイト:https://kigyou-cyousa-center.co.jp/ 


■応募者のバックグラウンド調査が浸透しない日本

バックグラウンド調査とは、企業が採用前に行う調査のことです。

アメリカではほとんどの企業が行っており約95%の雇用者が調査されています。また、中国では「社会的信用」を調べるスコアリングサービスが広く浸透しており、信用スコアが低いと就職で不利になったり、公的機関での移動に制限が出ることもあります。

しかし、今の日本企業は「人材不足」であるため、積極的に雇用を進めている傾向にありますが、応募者のバックグラウンドを調べようとする動きは鈍く、バックグラウンド調査の導入は一部の外資系企業や大手有名企業に留まっているのが現状です。

企業のグローバル化や外国人社員の増加、社員による多くの不祥事や企業の社会的責任の観点からも、海外企業と同様に日本企業にも世界基準であるバックグラウンド調査を導入していくべきでしょう。

■5年間にわたる調査の結果問題ありと判断された応募者数
今回、企業調査センターでは某大手外資系企業を対象に5年4カ月に渡る調査結果をまとめた。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NjQwOSMyNDYxMTcjNjY0MDlfc3FoS3l5U0xkaS5qcGc.jpg ]
その結果、全体の調査数が4073人に対し2044人が何かしらの懸念ありもしくは問題ありと判断されている。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NjQwOSMyNDYxMTcjNjY0MDlfRG5NSlRvWXV3SS5qcGc.jpg ]
我々が評価している基準は上記となる。この様にバックグラウンド調査を行うことによって、何かしらの懸念ありと判断される応募者は半数近くになる。

この様な事実を知っている人事や採用担当は意外と少ないであろう。

■応募者を面接だけでは判断できない
先にも述べた通り日本ではバックグラウンド調査は浸透しておらず、人事や採用担当の業務に当たっているものが面接や履歴書の情報だけで評価をしていく前時代的な古い採用から抜け出せていない。

リファレンスチェックなどは当該人物の業績は把握できるものの、人間性の把握はほとんど期待できません。その点、企業調査センターによるバックグラウンド調査は、面接や応募書類だけではわからない、応募者の人間性や社会に出て歩んできた軌跡をネット、電話、聞き込みの3つの手法で隈なく調査します。SNS、学歴や職歴などを調べる通常の調査はもちろんのこと、お客様の業種において特に注視したい項目を集中的に調べることも可能です。

履歴書や公知の情報、SNSから見える人間性以外の応募者の真の姿を把握。面接だけでは分からない様子を事前にチェックします。採用前にチェックを行うことで、先々問題を起こしかねない社員の入社を未然に防止。ベストなパフォーマンスを発揮できる人材確保のお手伝いをさせていただきます。

ここ数年、多くの業種で問題社員が増加しています。アルバイトでも「バイトテロ」などと呼ばれる行為で、会社の名誉や業績を大きく傷つけることは、何度もメディアで報じられました。経営効率化のためには、問題社員を出さないことも必要です。多くの外資系金融機関ではすでに実施されていますが、日本でもバックグラウンド調査を一般化し、効率的な経営の一助となることを願っています。


【株式会社 企業調査センターについて】
本社:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-2-1 岩見ビル4F
代表者:代表取締役 藤木 仁
設立:2008年7月
電話番号:03-3868-0026(代)
URL:https://kigyou-cyousa-center.co.jp/ 
事業内容:
・リサーチ業務
・リスクマネジメント業務
・システム開発業務


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:(株)企業調査センター
担当者名:角田 博
TEL:03-3868-0026
Email: h-tsunoda@kigyou-cyousa-center.co.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社 企業調査センターのプレスリリース一覧

2025年06月06日 [サービス]
静かな退職・退職代行を事前に防ぐ。企業調査センターが「ハイブリッド採用前調査」を正式に提供開始

2025年05月19日 [サービス]
「その退職、代行でしたか?」採用前に“見抜く”新たなチェック項目

2024年09月30日 [サービス]
革新的バックグラウンドチェックツールのタクシーCMが登場!

2024年08月26日 [サービス]
新たな採用リスク管理ツール「バックグラウンドチェック」のCMが放映開始。面接だけでは見抜けない求職者の本性・人間性・裏の顔を暴く!

2024年02月29日 [業績報告]
企業は学生の”裏アカ”まで見ている!?就活で泣かないための正しいSNS運用方法を伝授するセミナーがiU大学で開催、一生の傷”デジタルタトゥー”を残さないために




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年06月26日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
就職先に対するこだわり「給与」が6割超。新卒採用エージェントサービスを登録・利用したことがある5割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2025年4月上旬)>

2025年06月25日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス企業の動向]
ミイダス、約13,000製品の中から30位に選出!

2025年06月23日 株式会社プロリク [ビジネス・人事サービスサービス]
プロリク、生成AIを“効果が出るまで伴走”する AI自動化支援『MIRAIGEN』を開始

2025年06月20日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス告知・募集]
スキマバイトアプリ『シェアフル』、レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025 V・ファーレン長崎戦&横浜FC戦にてレアル・ソシエダの選手と"ハイタッチバイト"!

2025年06月20日 小林早奈恵 [ビジネス・人事サービス告知・募集]
52歳でホテル事業を起業するためのクラウドファンディング〜介護という概念をなくすため〜

2025年06月19日 株式会社プロリク [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
QAエンジニアの転職活動に関する実態調査


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る