熱海市チャレンジ応援センター(A-biz)のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年06月22日 10時 [旅行・観光・地域情報サービス]

熱海市チャレンジ応援センター(A-biz)

伊豆の秘境・ヒリゾ浜への入り口に7月1日(水)ビーチハウスを開設。有数のダイビングスポットにカフェメニューを中心とした海の家を新規オープン、体験ダイビングも実施

静岡県・南伊豆でダイビングショップを運営する会社が、渡し船でしか行くことのできない隠れリゾートへの入り口でビーチハウス(海の家)運営に乗り出します。南国のリゾート地にあるようなビーチハウスをイメージした店舗で、オリジナルバーガーやレモネードなどを販売。また、体験ダイビングなどを通じてヒリゾ浜の魅力発信を行う予定です。


南伊豆でダイビングショップ「神子元ハンマーズ」を運営する株式会社マックス(本社:静岡県賀茂郡南伊豆町、代表取締役社長:有松 真)は7月1日(水)、人気海水浴場のヒリゾ浜への入り口にビーチハウス(海の家)「Beach House Hirizo(ビーチハウス ヒリゾ)」を開設します。オリジナルバーガーやレモネード、シェイブアイスなど若年層や家族連れをターゲットにしたカフェメニューを中心に販売予定。飲食カウンターの隣ではライセンス不要の「ヒリゾ浜体験ダイビング」も受け付けます。

▼ Beach House Hirizo(ビーチハウス ヒリゾ)公式サイト:https://www.beachhousehirizo.com


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA0MyMyNDM5MDAjNjUwNDNfd3BRdWFNZGJ3dy5qcGc.jpg ]

■南国リゾート地のビーチハウスをイメージした新しいタイプの海の家をオープン

「Beach House Hirizo(ビーチハウス ヒリゾ)」は、ヒリゾ浜への入り口「中木地区」に従来存在していた焼きそばやカレー中心の海の家とは異なる、南国のリゾート地にあるビーチハウスをイメージした店舗です。ラッシュガードや海水浴グッズも販売し、海水浴を楽しむ方へ総合的なサポートを行います。利便性を考慮し、既存の海の家では少ないクレジットカードやQR決済サービス等、キャッシュレス決済の導入も決定しました。

飲食カウンター横に体験ダイビング受付カウンターを設置。株式会社マックスがヒリゾ浜で2016年から行っている「ヒリゾ浜体験ダイビング」も実施し、ヒリゾ浜滞在をトータルで楽しんでいただけるワンストップサービスを提供します。

体験ダイビングはライセンス不要で、水着とタオルのみで健康な12歳以上64歳以下の方が体験できるものです。プロのインストラクターが付き添い、約2時間のコースを実施します。

スキューバダイビングのインストラクターが常駐することで、海の疑問に答えたり、海やヒリゾ浜の魅力を伝えていきます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA0MyMyNDM5MDAjNjUwNDNfSFdySk9SVHZvZi5qcGc.jpg ]

<Beach House Hirizo(ビーチハウス ヒリゾ)概要>
場所:静岡県賀茂郡南伊豆町中木43-1
期間:2020年7月1日(水)〜9月30日(水)
時間:6:00〜16:00
電話番号:070-4409-5167
提供サービス:フード、ドリンク(アルコール類含む)、海水浴グッズ等販売、体験ダイビング
主な商品:HIRIZOバーガー(+フライドポテト、オニオンリング)900円、HIRIZOブルーレモネード400円
※すべて税込み価格(テイクアウト、イートインともに税込み金額は同一です。)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA0MyMyNDM5MDAjNjUwNDNfSFpXRUVuY1dxTy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA0MyMyNDM5MDAjNjUwNDNfTEx2TkZMY2lnRS5KUEc.JPG ]

■国内最高レベルの水中透明度の海、ハイシーズンには入場規制も行われるヒリゾ浜

伊豆半島最南端に位置するヒリゾ浜は中木港から渡し船でしか行くことができず、7月〜9月しか渡ることができません。国内最高レベルの水中透明度を誇り、秘境の雰囲気も備えたリゾート気分を味わうことができます。近年では、学校の夏休み期間や7月〜9月の土日を中心に入場規制をするほどの人気です。

▼ ヒリゾ浜の紹介|仲木へ行こうよ。:http://nakagi.jp/2018/07/28/hirizo_top/

▼ 抜群の透明度!伊豆の2大秘境ビーチ「ヒリゾ浜&谷川浜」を紹介|NAVITIME Travel:https://travel.navitime.com/ja/area/jp/guide/NTJizu0002/

中木地区には海水浴客に向けた商店や飲食店が少なく、最寄りのコンビニエンスストアも自動車で15分以上かかります。渡し船の発着場所に数軒の海の家があるだけで、食べ物や飲み物が購入できる店舗に対する要望が以前から寄せられていました。

従来からある店舗とは差別化をはかり、リゾート感あふれるビーチハウスとして、新たな客層にアプローチしていく考えです。ただ商品を売るだけの海の家ではなく、運営会社の強みである体験ダイビングを通じてヒリゾ浜の魅力を発信する場所とし、ヒリゾ浜の関連事業の中核を担う存在を目指します。

初年度の今年は3か月の営業期間で2,000万円の売り上げを目指します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA0MyMyNDM5MDAjNjUwNDNfcVJDTlpERkdVWC5qcGc.jpg ]

【株式会社マックスについて】
本社:〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊353-6
代表者:代表取締役社長 有松 真
設立:2008年11月
電話番号:0558-62-4105
URL:http://www.mikomoto.com
事業内容:
・スキューバダイビングの指導および講習会の開催
・ダイビング器材の販売、修理およびレンタル
・宿泊施設および飲食業の経営
・スポーツツアーの企画運営
・高圧ガスの製造および販売
・インターネットによる企画販売業務


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:ビーチハウスヒリゾ
担当者名:有松 真
TEL:070-4409-5167
LINE ID : beachhousehirizo



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

熱海市チャレンジ応援センター(A-biz)のプレスリリース一覧

2020年12月03日 [製品]
創業74年の老舗漬物屋の娘と創業115年の米屋の娘がタッグを組んだ、究極の「白米×たくあん」セットが誕生! 限定で50セットを販売

2020年11月12日 [製品]
丸洗い可能で衛生的!水場に強く滑りづらい!国産一体成型サンダル専門通販店「ベンサン.JP」が熱海市の宿泊施設へゴム臭さのない日本製「温泉サンダル」として販売開始

2020年07月22日 [告知・募集]
熱海を怪獣の聖地に!年々盛り上がりを見せる「熱海怪獣映画祭」が今年も怪獣の絵を大募集!「新怪獣お絵かきコンクール2020」を開催します!

2020年07月09日 [製品]
熱海の夜を充実させる缶詰スタンディングバー「ゑびす屋駅前店」7月11日オープン。名物・アジの干物をプレスした“丸焼きアジせんべい” 販売開始

2020年06月22日 [サービス]
伊豆の秘境・ヒリゾ浜への入り口に7月1日(水)ビーチハウスを開設。有数のダイビングスポットにカフェメニューを中心とした海の家を新規オープン、体験ダイビングも実施




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月12日 株式会社弟子屈町振興公社 [旅行・観光・地域情報その他]
弟子屈産大豆を使った、硫黄山温玉カレーが新登場!2025年7月12日(土)より、硫黄山MOKMOKベースにて販売予定!!

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「ドラゴンクエスト アイランド 4周年記念大感謝祭」ラストキャンペーン 家族でミニゲーム攻略!『親子で挑め!おたすけチャレンジ』

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
2025年は“びしょ濡れ”夏休み! 大人から子供まで 夏を楽しむ「NARUTO&BORUTO 忍里」イベントを大特集! 明日から限定フードも販売開始

2025年07月11日 株式会社田中コンピューターサービス [旅行・観光・地域情報企業の動向]
日本人にも必要と確信――多言語オフライン翻訳アプリ「GlobaLang」ローンチ

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
大型モンスターの討伐に出発!手軽にみんなと“一狩りいこうぜ!” 『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ 一狩祭』

2025年07月11日 アテイン株式会社 [旅行・観光・地域情報告知・募集]
オンライン日本語学校AOJランゲージスクール「日本の夏の風物詩について」をテーマに日本語学習者向けの日本語会話イベントを7月25日開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
3位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
4位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
5位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
>>もっと見る