公益財団法人パブリックリソース財団のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年09月07日 09時 [その他サービス告知・募集]

公益財団法人パブリックリソース財団

「移民・難民支援基金」の2年度目の公募を開始! 難民申請者のSOSや移民家庭の貧困問題を改善するため、現場のニーズに応える機動性の高い助成金を交付します!!

公益財団法人パブリックリソース財団は、昨年度から「移民・難民支援基金」を創設し、この度、2年度目となる助成プログラムの公募を開始しました。日本国内の難民、移民、技能実習生、外国人労働者やその家族、外国にルーツをもつ人々の様々な環境を改善することを目的として、支援活動を行っている非営利団体を対象に、1団体あたり上限80万円の助成を行います。個人からの寄付による小さな基金ですが、難民申請者の仮放免の保証金に充当できるなど、最前線で活動する現場のニーズに応える、機動性と柔軟性の高い助成金であることが特徴です。公募期間は9月1日から9月30日までとなっています。


公益財団法人パブリックリソース財団(所在地:東京都中央区、代表理事:久住 剛)は、昨年度から個人からのご寄付をもとに「移民・難民支援基金」を創設し、日本国内で外国籍、および外国にルーツをもつ人々への支援を行っている民間非営利組織を対象とした助成プログラムの公募を開始しました。
公募期間は9月1日から9月30日までとし、全国を対象に4団体を採択し、1件あたり最大80万円の助成を行います。
助成期間は2020年12月1日から1年間とし、11月上旬には助成金を交付する予定です。
個人からの寄付による小さな基金であり、助成額としても少額ですが、難民申請者の仮放免の保証金に充当できるなど、最前線で活動する現場のニーズに応える、機動性と柔軟性の極めて高い助成金であることが特徴です。

▼「移民・難民支援基」 公募ホームページ
https://www.info.public.or.jp/refugees-fund


■「 移民・難民支援基」助成プログラムの概要

<事業の目的>
 本基金は、日本国内の難民、移民、技能実習生、外国人労働者とその家族など、外国籍または外国にルーツをもつ人々への支援を行っているNPO法人等の民間非営利組織に対し、資金助成をはかり、その活動を支援することを目的としています。

<支援の内容>
 日本国内で外国籍、および外国にルーツをもつ人々への支援を行っているNPO法人等の民間非営利組織(法人格の有無は問わない)を対象とし、1団体あたり最大80万円の助成を行います。

<想定される支援対象活動例>
・多言語サービス事業、生活支援、メンタルヘルスサポート、電話相談
・日本語指導、学習指導
・災害時・緊急時対応、DV救済、移住女性のエンパワメント
・差別や人権侵害を防ぐ活動
・法律支援、生活支援、定住支援
・留学生等在住外国人の就業・起業支援
・調査研究活動、政策提言・ネットワーキング
・新型コロナウイルスの影響に伴い必要となる活動費など
(外国人家庭へのマスクの配布や情報提供、オンライン機器の整備、拡散予防対策等)

※単に国内外の文化の紹介や交流を主とする事業は対象としません。
※難民申請者などの仮放免の保証金に充当することも助成対象 とします。
 ただし、保証金が当該団体に返還された際には、原則として当該資金を基金に返還することを条件とします。

<採択団体数>
 4団体(予定)

<助成期間>
 2020年12月1日から2021年11月末までの1年間

<公募期間>
 2020年9月1日(火)から9月30日(水)17:00まで

 ※詳細は公募ホームページに掲載している募集要項をご覧ください。


<公益財団法人パブリックリソース財団について> (http://www.public.or.jp/
2000年に非営利のシンクタンク、NPO法人パブリックリソースセンターとして発足し、NPO など非営利事業体のマネジメント強化、SRI(社会的責任投資)にかかる企業の社会性評価やCSRの推進支援、そしてオンライン寄付をはじめとする寄付推進事業などを展開。2013年1月、これらの成果と蓄積を踏まえ、「誰かの力になりたい」という人びとの志を寄付で実現するために、個人や企業の資金力を社会的事業への投資につなぐ寄付推進の専門組織「公益財団法人パブリックリソース財団」として新たにスタート。「意志ある寄付で社会を変える」ことをミッションに、テーマ基金、オリジナル基金、遺贈など様々な寄付の方法を提供し、人生を豊かにする寄付、未来を切り拓く寄付の仕組みづくりに取り組む。2020年度は新型コロナ感染症に対応するため、様々な分野や人を支援する基金を複数創設し、支援を続けている。

所在地:〒104-0043 東京都中央区湊2丁目16-25 ライオンズマンション鉄砲洲第3 202号
代表者:理事長 久住 剛
設立:2013年1月
電話番号:03-5540-6256
URL:http://www.public.or.jp/
事業内容:個人・企業の資金力を社会的事業への投資につなぐ寄付推進事業

<一般の方向けのお問い合わせ先>
団体名:公益財団法人パブリックリソース財団
担当者名:五十嵐
TEL:03-5540-6256
Email: refugees.fund@public.or.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

公益財団法人パブリックリソース財団のプレスリリース一覧

2020年12月11日 [キャンペーン]
「コロナ給付金寄付プロジェクト」、新型コロナウイルス感染症対策などへの寄付金が3億円到達

2020年11月26日 [その他]
2020年度「移民・難民支援基金」の助成先6団体が決定!日本国内の難民や移民、外国にルーツをもつ人々に支援を行う非営利団体に対して320万円の資金助成を実施!!

2020年11月17日 [告知・募集]
2020年度「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」入賞者決定! コロナ禍で社会変革に奮闘する女性リーダー5名が入賞、 12月7日(月)に表彰式を開催します。

2020年11月13日 [その他]
「J-Coin基金」第3回公募の助成先79団体が決定!新型コロナの影響を受ける医療機関や社会的弱者の支援機関などに対して基金総額約4億5千万円の資金助成を実施!

2020年10月27日 [告知・募集]
「ゴールドマン・サックス緊急子ども基金」の助成先23団体が決定!コロナ禍で困難を抱えるどもやその家族を“心のケア”で援をうNPO等に資金支援を実施!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月11日 長苗印刷株式会社 [その他サービス告知・募集]
「生成AI、結局どう使えば?」──業務改善に直結するAI活用の方法を一挙公開する“無料セミナー”が名古屋で開催

2025年07月11日 株式会社エイチエムエ― [その他サービス製品]
小学校の教科書にも掲載された「スイミー」等で有名な絵本作家”レオ・レオニ”の人気作品達が、さがら刺繍ポーチになってカプセルトイで発売決定!

2025年07月11日 株式会社 ごえん [その他サービス企業の動向]
すがの電器は、パナソニックから優秀な成績をあげた系列店に贈られる「2024年度優秀ご販売店様感謝状贈呈式」で表彰されました。

2025年07月09日 株式会社Unpacked [その他サービス告知・募集]
「次は、君だ。」― 最高みらい責任者および子会社CEO選抜プログラムを始動 ―

2025年07月09日 岡野法律事務所 [その他サービス告知・募集]
【新支店設立】名古屋支店を7月1日に開設しました!

2025年07月08日 株式会社 アクアグローバルサポート [その他サービスその他]
GPTでは対応が難しい“関係性の複雑さ”。恋愛電話相談に再注目が集まる背景とは


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
3位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
4位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る