公益財団法人パブリックリソース財団のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年11月17日 10時 [国・自治体・公共機関告知・募集]

公益財団法人パブリックリソース財団

2020年度「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」入賞者決定! コロナ禍で社会変革に奮闘する女性リーダー5名が入賞、 12月7日(月)に表彰式を開催します。

公益財団法人パブリックリソース財団は、米国のフィッシュ・ファミリー財団とともに、日本で地域社会に根ざし、頑張っている女性の活動に光を当てることを目的に、「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」を実施しています。
第4回となる今年度は、コロナ禍でも自らアクションを起こし続けてきた数多くの女性リーダーについて、全国から多くの他薦によるご応募をいただき、過去最多となる164件のご推薦がありました。
11月初旬には二次書類選考会が開催され、この中から、社会変革に地道に取り組み、またコロナ禍でも行動を起こし続け、強い想いを持って周りやご自身を鼓舞し続けてきた5名の女性リーダーの入賞が決定しました。
大賞受賞者は最終選考会において決定され、12 月 7 日(月)の表彰式で発表されます。本年の表彰式は、初の試みとなるオンライン配信を予定しています。


本賞詳細:https://jwliccja.org/

公益財団法人パブリックリソース財団 (東京都中央区、理事長 久住 剛)は、米国のフィッシュ・ファミリー財団(米国ボストン市、創設者厚子・東光・フィッシュ、ラリー・フィッシュ夫妻)とともに、日本で地域社会に根ざし、頑張っている女性の活動に光を当てることを目的に、「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」を実施しています。
第4回となる今年度は、コロナ禍でも自らアクションを起こし続けてきた数多くの女性リーダーについて、全国から多くの<他薦によるご応募>をいただき、過去最多となる164件 のご推薦がありました。
11月初旬には二次書類選考会が開催され、この中から、社会変革に地道に取り組み、またコロナ禍でも行動を起こし続け、強い想いを持って周りやご自身を鼓舞し続けてきた5名の女性リーダーの入賞が決定いたしました。
大賞受賞者は最終選考会において決定され、12 月 7 日(月)の表彰式 で発表されます。本年の表彰式は、初の試みとなるオンライン配信を予定しています。
大賞受賞者へは賞金100万円とティファニー社製クリスタルボウルが、入賞者へは賞金25万円ティファニー社製記念品が贈られます。

どうぞ、表彰式のご視聴・ご取材をお願いいたします。 お手数ですが、表彰式へご参加いただける際には、事前にメール等でお知らせいただけると助かります。

2020年度「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」について  http://jwliccja.org/
応募対象 : 日本国内で、地域社会における暮らしの質の向上や、誰もが安心して暮らせる社会の実現に向けて、イノベーティブな発想をもとに市民的な動きから、受益者へ直接的サービスを行う活動を今まで続けてこられたNPOや社会的企業等の女性リーダーを対象とします。
※地域で地道な活動を続けている方に光を当て応援することで、もっと広くその活動を知っていただくことを目的としているため、既に全国的にメジャーな賞を受けた方は、対象外とします。
対象者の活動分野  : 社会から疎外されがちな人を直接支援することで、孤独や孤立、排除や摩擦から援護し、社会の構成員として包み支え合う活動
大賞(1名) : 賞金100万円、ティファニー社製クリスタルボウル
入賞(4名) : 賞金25万円、ティファニー社製記念品
大賞受賞者発表、表彰式 : 2020年12月7日(月)19時30分〜 ※オンライン配信


表彰式について
日時  : 2020年12月7日(月) 19時30分〜 ※オンライン配信 
会場:CIC Tokyo(https://jp.cic.com/
プログラム : 入賞者活動ご紹介、大賞受賞者(1名)の発表、大賞受賞者によるスピーチ、パネルディスカッション 等
参加申込 : どなたでもご参加いただけます。下記専用ページより参加ご登録ください。
参加申込フォーム:https://forms.gle/CatBZmWCVippMyzT8


2020年度「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」入賞者一覧(五十音順・敬称略)
?岡田 沙織    特定非営利活動法人 若者メンタルサポート協会 理事長  https://www.wakamono-support.jp/
?染矢 明日香   特定非営利活動法人 ピルコン 理事長  https://pilcon.org/
?寺原 真希子 一般社団法人MarriageForAllJapan -結婚の自由をすべての人に 代表理事/「結婚の自由をすべての人に」訴訟東京弁護団 訴訟東京弁護団・弁護団長
https://www.marriageforall.jp/
?西 クレオニセ  エスコーラネクター 校長
https://yamakeyasue.wixsite.com/website
?渡部カンコロンゴ清花 特定非営利活動法人WELgee 代表
https://www.welgee.jp/


これまでの「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」について
第1回大賞受賞者:高橋 亜美さん 児童養護施設等退所者のアフターケア相談所「ゆずりは」所長
〜児童養護施設等を巣立った若者が、安心して社会生活が営めるよう自立を支援する〜
http://www.acyuzuriha.com/active/
第2回大賞受賞者:正井 禮子さん 
認定特定非営利活動法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ代表理事
〜DV、貧困、災害 ― 女性の人権を脅かすさまざまな課題に息長く取り組む〜
https://wn-kobe.or.jp/
第3回大賞受賞者:藤原 久美子 DPI女性障害者ネットワーク 代表
〜「障害」と「女性」という複合差別の解消に取り組み続ける〜
https://dwnj.chobi.net/


本賞の趣旨
米国のみならず、日本においても、超高齢社会、大災害、子どもの貧困、地域社会の疲弊等、様々な社会問題に直面した時に、勇気をもって自ら行動を起こし、地道に活動を続け、地域社会の課題解決や新たなシステムの構築に取り組んできた女性たちがいます。
「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」は、日本で地域社会に根ざし、頑張っている女性リーダーたちの活動に光を当て、賞を贈ることで日本女性のロールモデルを示すために生まれました。受賞者の皆さんの想いやアイデアを、この賞を通じて多くの人たちと広く共有することで、他の女性にも「私もできることをやってみよう」という変化の種が蒔かれ、芽吹いていくきっかけとなり、よりよい社会をみんなで作っていくための社会貢献活動の意義と喜びを広めていくことを目指しています。

開催概要
主 催: フィッシュ・ファミリー財団 / 公益財団法人パブリックリソース財団
協 賛: Tiffany & Co. / Dow Japan
協 力: JWLI(Japanese Women's Leadership Initiative)

主催団体のご紹介
フィッシュ・ファミリー財団 http://jwli.org/
フィッシュ・ファミリー財団は、社会貢献を目的に1999年に米国マサチューセッツ州ボストン市で厚子・東光・フィッシュ、ラリー・フィッシュ夫妻によって設立されました。主に、ボストン近郊の低所得層の生活の安定化及び、次世代の人材教育、特に心身ともに助けが必要な若者の支援に力を注ぎ、また同時に、移民の支援活動にも活発に取り組んでいます。2006年からは、JWLI(Japanese Women’s Leadership Initiative)を開始しました。JWLIは、2年間にわたる日本女性のリーダーシップ育成・支援プログラムで、参加者であるフェローたちは、ボストンに滞在し、ボストンで成功している複数の非営利団体の訪問等を通して、ソーシャルセクターの経営や運営の最新事例を当初の4週間で学びます。厚子・東光・フィッシュは、2012年に日米間の相互理解の促進への貢献により外務大臣表彰を、2013年には米国ホワイトハウスより“Champions of Change”賞を、2018年秋の叙勲において旭日小綬章を受賞しました。 

公益財団法人パブリックリソース財団 http://www.public.or.jp/
2000年に非営利のシンクタンク、特定非営利活動法人パブリックリソースセンターとして発足し、NPO など非営利事業体のマネジメント強化、SRI(社会的責任投資)にかかる企業の社会性評価やCSRの推進支援、そしてオンライン寄付をはじめとする寄付推進事業などを展開してきました。
2013年1月、これらの成果と蓄積を踏まえ、「誰かの力になりたい」という人びとの志を寄付で実現するために、個人や企業の資金力を社会的事業への投資につなぐ寄付推進の専門組織「公益財団法人パブリックリソース財団」として新たにスタートしました。「意志ある寄付で社会を変える」ことをミッションに、テーマ基金、オリジナル基金、遺贈など様々な寄付の方法をご提供し、人生を豊かにする寄付、未来を切り拓く寄付の仕組みづくりに取り組んでいます。また、NPO向けの研修やコンサルティング、社会的事業体の寄付適格性評価、助成事業の成果評価など、寄付による助成が最大の効果を生むための支援を行っています。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

公益財団法人パブリックリソース財団のプレスリリース一覧

2020年12月11日 [キャンペーン]
「コロナ給付金寄付プロジェクト」、新型コロナウイルス感染症対策などへの寄付金が3億円到達

2020年11月26日 [その他]
2020年度「移民・難民支援基金」の助成先6団体が決定!日本国内の難民や移民、外国にルーツをもつ人々に支援を行う非営利団体に対して320万円の資金助成を実施!!

2020年11月17日 [告知・募集]
2020年度「チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞」入賞者決定! コロナ禍で社会変革に奮闘する女性リーダー5名が入賞、 12月7日(月)に表彰式を開催します。

2020年11月13日 [その他]
「J-Coin基金」第3回公募の助成先79団体が決定!新型コロナの影響を受ける医療機関や社会的弱者の支援機関などに対して基金総額約4億5千万円の資金助成を実施!

2020年10月27日 [告知・募集]
「ゴールドマン・サックス緊急子ども基金」の助成先23団体が決定!コロナ禍で困難を抱えるどもやその家族を“心のケア”で援をうNPO等に資金支援を実施!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年06月30日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【高校生募集】お話してみませんか?海外からの研修員との交流会を7/27(日)に開催(異文化理解・多文化共生)

2025年06月16日 一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会 [国・自治体・公共機関/研究・調査報告]
市民団体が都議選候補者213名に動物福祉アンケート〜政党・選挙区ごとの傾向を可視化/6月17日(火)に記者会見を開催

2025年06月11日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【海外移住の日記念イベント】戦後の海外移住推進映画上映会を6/21(土)に開催

2025年06月04日 ジェミー株式会社 [国・自治体・公共機関企業の動向]
EXPO 2025 大阪・関西万博開催記念!花山温泉薬師の湯アンバサダーオーディション受賞者が決定!

2025年05月20日 一般社団法人Social Good [国・自治体・公共機関告知・募集]
Z世代の現役チャンピオンが立ち上げた署名活動が4万筆超え!「外国から日本の土地を守る署名」がSNSで大反響。オンライン署名サイトVoiceで注目集まる。

2025年05月09日 株式会社天才工場 [国・自治体・公共機関企業の動向]
“冷徹な虎”の熱き思いに触れる【書籍発売『田中角栄から学ぶ新日本列島改造論』】


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る