特定非営利活動法人DeepPeopleのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年10月01日 08時 [食品関連告知・募集]

特定非営利活動法人DeepPeople

“食品ロス削減月間”の10月に、「量る」をテーマに食品ロスを知るためのイベント「食品ロス0(ゼロ) フォーラム」を10月19日にオンラインで実施

2019年12月、企業・市民活動団体、教育機関、行政が一体になって2030年のSDGs(持続可能な開発目標)達成を目的に設立された「関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE」が主催するオンラインイベントを実施。食品メーカー、物流、流通、小売店、飲食店、生産者、教育関係者、消費者、行政、メディアなど、分野や立場を問わず“食品ロス削減”の現状を知っていただくための取り組みです。


多彩な環境問題や社会問題の解決をめざす人材育成事業などを手がけている特定非営利活動法人Deep People(ディープピープル)(事務局所在地:大阪府大阪市、理事長:牧 文彦)が運営事務局となっている「関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE」は10月19日(月)の午後3時より、「量る」をテーマに農林水産省や大阪府などの行政と計量器メーカー、流通、飲食店などの担当者がゲストスピーカーを務めるオンラインのイベント「食品ロス0(ゼロ)フォーラム」を実施します。

“食品ロス削減月間”の10月、食品メーカー、物流、流通、小売店、飲食店、生産者、教育関係者、消費者、行政、メディアなどの分野や立場を超えて“食品ロス削減”の現状について知っていただける貴重な機会です。

▼10月19日(月)午後3時開始! 「食品ロス0(ゼロ)フォーラム」内容紹介・申し込みフォームへのリンクおよびチラシ掲載ページ(関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE公式ウェブサイト):http://www.zerofoodwaste.jp/forum2020/ 


■分野や立場を超えて“食品ロス削減月間”の10月に食品ロスの現状について知る貴重な機会を提供するオンラインのイベント「食品ロス0(ゼロ)フォーラム」10月19日(月)午後3時実施!

10月19日(月)午後3時、NPO法人Deep People(ディープピープル)が運営事務局の「関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE」が実施する「食品ロス0(ゼロ)フォーラム」は次のような内容を予定しているオンラインのイベントです。

1.農林水産省、大阪府で食品ロスに取り組む部署の担当者による講演
農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課の担当者による「日本における今後の食品ロスへの対応について」、大阪府 環境農林水産部 流通対策室の担当者による「地方自治体の取り組み」についての講演を予定しています。

2.計量器メーカー、流通、飲食店の担当者による講演
計量器メーカーの株式会社寺岡精工の担当者による事例紹介、流通大手のイオンモール株式会社の担当者による寺岡精工製はかりの導入による「量る」をとり入れた事例、飲食店の運営などを手がけているマココロ株式会社の担当者によるイオンモールへの出店でゴミの量が“見える化”されたことによる実践事例の紹介を予定しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTA4NCMyNTQwNTIjNjUwODRfbkpPaU9waUtMVC5wbmc.png ]
3.パネルディスカッション
ゲストスピーカーの農林水産省・大阪府・株式会社寺岡精工・イオンモール株式会社・マココロ株式会社の5者による パネルディスカッションを予定しています。

4.フォーラム参加者とオンラインによる参加者同士のオンライン交流会
ビデオ会議システム「Zoom」のブレイクアウトルーム機能を使った意見交換などのオンライン交流会を予定しています。

SDGs(持続可能な開発目標)に含まれている17のグローバル目標と169のターゲットのなかに、食品ロスの半減があります。2030年の目標達成まであと10年となった2020年の“食品ロス削減月間”にあたる10月に、分野や立場を超えて食品ロス削減の現状を知っていただく機会として「量る」をテーマに実施します。

2019年12月 、食品ロス削減に取り組む企業・市民活動団体、教育機関、行政が一体となって発足した「関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE」は、食品メーカー、物流、流通、小売店、飲食店、生産者、教育関係者、消費者、行政、メディアなど分野や立場を超えて実践的な食品ロス削減について知っていただく機会としてオンラインによるイベント「食品ロス0(ゼロ)フォーラム」を実施します。


■10月19日(月)午後3時開始! 「食品ロス0(ゼロ)フォーラム」実施概要

日時:10月19日(月)午後3時(午後2時45分:ビデオ会議システム「Zoom」への入室開始)〜午後4時35分(フォーラム)、午後4時35分〜午後5時30分(パネルディスカッション)、午後5時45分〜午後6時45分(オンライン交流会)

参加方法:下記フォーラムおよびオンライン交流会へのリンクから(ビデオ会議システム「Zoom」のウェビナーおよびミーティング機能を利用)
フォーラム申込み▼
https://forms.gle/PqWNQGiEg92oHi5i7
オンライン交流会申込み▼
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0lce6urDgvHdGMDb95mM89VFUz7guE22sf

協力:生活協同組合コープこうべ、浜田化学株式会社、マココロ株式会社
主催:関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE(運営事務局:特定非営利活動法人Deep People)
関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTEホームページ▼
http://www.zerofoodwaste.jp/

*公式ウェブサイトに実施する目的や予定している内容のほか、申し込みフォームへのリンク、チラシへのリンクなどを掲載しています。

内容紹介・申し込みフォームへのリンクおよびチラシ掲載ページ(関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE公式ウェブサイト):http://www.zerofoodwaste.jp/forum2020/


【特定非営利活動法人(NPO法人)Deep People(ディープピープル)について】
本社:〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀2-5-16 うつぼGIZAビル3階B
代表者:理事長 牧 文彦
設立:2007年3月
電話番号:06-6479-1302(代表)
URL:http://www.deeppeople.jp 
事業内容:多彩な環境問題、社会問題の解決をめざす運動の推進と人材の育成ほか


【一般の方向けのお問い合わせ先】
団体名:関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE
担当者名:中尾
TEL:06-6479-1351
関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTEホームページ▼
http://www.zerofoodwaste.jp/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

特定非営利活動法人DeepPeopleのプレスリリース一覧

2022年10月26日 [告知・募集]
「出さない」をテーマに食品ロス削減について考えるイベント「食品ロス0(ゼロ) フォーラム2022」を11月10日に対面とオンラインで開催

2022年10月21日 [告知・募集]
NPO法人のDeep Peopleが、10月の食品ロス削減月間に、全国の子ども100人と「おにぎりアクション」を10月29日に開催

2022年10月21日 [告知・募集]
2023年2月開催予定の「関西SDGsユース・ミーティング2022」の学生ボランティア募集へ向けてオンライン説明会を実施

2022年10月18日 [告知・募集]
“食品ロス削減月間”の10月。食品ロスやSDGsを学び・体験できるイベント「食品ロス0・SDGsアクション」を10月23日(日)カンテレ扇町スクエアで開催!

2021年03月05日 [告知・募集]
「関西SDGsユース・アイデアコンテスト」ノミネート者公開!2021年3月13日(土)に「関西SDGsユース・ミーティング」にて受賞者を発表。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月10日 三つ星株式会社 [食品関連製品]
妊活女性・妊婦さんの必須栄養素「葉酸」もたっぷり!ビタミンCも豊富な栄養機能食品のネギ「畑のサプリ」が、テスト販売を経て正式発売

2025年10月09日 北陸製菓株式会社 [食品関連製品]
北陸製菓 × 金沢21世紀美術館 コラボレーション商品「21美ーバー」完成!お披露目ワークショップを開催

2025年10月08日 eBay Japan合同会社 [食品関連企業の動向]
今が最盛期!甘さ上々の和梨に注目!産地・品種おまかせの梨が人気〜飲み比べも楽しい!世界の梨ジュースもご紹介〜

2025年10月06日 株式会社ベアレン醸造所 [食品関連製品]
【ベアレン醸造所】地元岩手県産フレッシュホップを赤い羽根共同募金の寄付とともに「ベアレン フレッシュホップラガー2025」が新登場!

2025年10月03日 グルマンマルセ株式会社 [食品関連告知・募集]
【快挙!】Makuakeカヌレ史上最高売上を更新!応援購入総額295万円突破 “石窯カヌレ研究所” プロジェクト 10/5(日)まで

2025年10月03日 株式会社ショウエイ [食品関連告知・募集]
『バターの女王』公式アンバサダー・宮田愛萌さん舞浜イクスピアリ来店イベント 開催のお知らせ


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る