そったくのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年12月15日 11時 [教育製品]

そったく

2ステップで包めるユニバーサルデザインのランチクロスを本格発売。春からの新生活に向け、指使いに不安が残るお子さんのスキルアップと、忙しいママの朝をサポート。


障がいがある子どもでもストレス無く扱えるユニバーサルデザインの通園・通学グッズを販売する「スネイリーズ」が販売する「うさみみランチクロス」は、発達に重要な「結ぶ」動作と衛生面からの「敷く」要素を維持しつつ2ステップで包める工夫を施すことで定型発達との差があってもなくても「包みやすい」を実現したお弁当包みです。
withコロナの集団生活でより一層衛生面が気になる保護者の方にも安心、また子どもだけでなく保護者の方の忙しい朝のお弁当を包む時間も短縮できます。
第14回TASKものづくり大賞奨励賞受賞
意匠登録済


ユニバーサルデザインの通園・通学グッズの企画販売を手掛ける、そったく(ブランド名「スネイリーズ」、所在地:東京都足立区千住旭町、代表:福田 恭子)は、指使いが未熟な幼児や障がいのある子どもでも包めるようデザインを工夫したお弁当包み「うさみみランチクロス」を開発。
新年度入園入学にむけて柄のバリエーションを増やして2020年12月より本格販売を開始します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDUwNyMyNjAyMTMjNDQ1MDdfbkVnWlRLRFhXRy5qcGc.jpg ]

第14回TASKものづくり大賞奨励賞*を受賞した「うさみみランチクロス」は、お弁当用クロスとして「包む」「敷く」要素を維持しつつ、2ステップで包めるようにすることで不器用な子どもでも無理なく包め、楽しいお弁当の時間を通して知らず識らずスキルアップを促せます。
衛生面がより一層気にかかるコロナ下の集団生活において、直接机の上にお弁当箱を置くリスクも回避できます。
また、簡単に包めることで保護者の方の忙しい朝のお弁当を包む手間も時短になります。
*第14回TASKものづくり大賞
http://www.task-project.net/newstop/newstop/newsr20116.html 今年度より東京TASKアワードに名称変更)

■うさみみランチクロス
https://www.snailys.com/categories/2251039

【特徴と概要】
早生まれや発達に凸凹があるなど、集団生活においてハンディキャップがある子どもたちに向け、結び方がわかりやすいこと (苦手意識を作らない)、もたつかず直ぐできること (自信を育てる)、続けやすいこと (スキルアップ)を目的に開発したランチクロスです。
意匠登録取得済(第1670359号)

通常の風呂敷タイプのランチクロスの場合、二回結ぶ必要がある布端を一対は面ファスナーを使うことで省略し、「結ぶ」動作は一回で済むようにしました。


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=DaS26TLXDtc ]


独自ポイント1
面ファスナーの向きと長さ
パタパタと畳むだけで固定されるように設置した面ファスナーは、子どもが緩めに畳んでもキャッチできるように、また、将来的にお弁当箱の大きさが変わっても包めるように向きと長さを変えています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDUwNyMyNjAyMTMjNDQ1MDdfcm15d05DUGpxcy5qcGc.jpg ]
独自ポイント2
布端の形状
結ぶ方の布端の形状は、(第二指と第三指の分離が未熟な子どもには難しい)布をたくし寄せなくても済むように幅を削ぎ落として細くし、「結ぶ」ことだけに集中できるようにしています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDUwNyMyNjAyMTMjNDQ1MDdfd1hkWnFKRkNSdS5wbmc.png ]
独自ポイント3
結ぶ部分の長さ
元の正方形の角から結ぶ部分の布を約10cm角のように延長することで(上記独自ポイント2の布を削いだ部分と合わせて結ぶ布の長さは19cm)、手指全部で握っても余裕があるため持ちやすく、「結ぶ」手順と動作が視覚的にわかりやすくしています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDUwNyMyNjAyMTMjNDQ1MDdfdXdjenNsR1NqeS5qcGc.jpg ]
子どもだけでなく誰にとっても包みやすいので、朝の忙しい時間にお弁当を包むママ・パパの時短にも貢献します。

お弁当を包んだあと、結んだ先の布が長く伸びている形状からウサギの耳に見立てて「うさみみランチクロス」というネーミングにしました。

毎日の洗濯にも耐えられる天然素材の生地を使い、一点一点手作りで作製。インターネット・ショップ「スネイリーズ」にて販売しています。

〈素材〉
本体:綿100%   
面ファスナー:ナイロン
サイズ:対角線最長部分 約76?、 本体幅 約40?
販売価格:2,000円(税込み)
販売サイト:スネイリーズ
https://www.snailys.com/

【開発の背景】
弊社既存商品の「脳を育てるあづま袋」(https://www.snailys.com/categories/316022)は、ハンディキャップがある子どもでも結びやすいお弁当袋として、発売以来大変ご好評を頂いています。しかし、あづま袋の形状上「食べるときに広げられない」のが難点でした。
「ランチクロスを別に持たせている」「広げられるタイプが欲しい」との保護者の方の声を元に、指の操作が未熟な子どもの指使いの巧緻性を育てつつ 、解いてランチクロスとして敷ける という、保護者の2つの要望に応えるために考案したのが「うさみみランチクロス 」です。

簡単・便利を追求した結果、現在の生活で「結ぶ」という動作を必要とすることは激減しています。その結果、定型発達の子どもでも紐を上手に結べる子どもは減っているというデータがあります。(全国国公立幼稚園・こども園長会「子どもの生活体験に関する実態調査と意識についての調査」2016年発表)
指先を使うことで脳の発達も促せることから、「お弁当」という子どもにとって楽しい時間に付随して「指先を使う」機会を増やせればと考えました。

第14回TASKものづくり大賞(現東京TASKアワード)に応募、一般審査会でも子どもだけではなく高齢者にも便利だと高評価をいただき、総合審査で奨励賞を受賞しました。
そして今年見舞われたコロナ禍の中、机に直にお弁当を広げるリスクを避ける意味でもランチクロスの重要性は増しています。

【会社情報】
障がいのある子どもを育てている代表自身の経験とネットワークを元にハンドメイドでユニバーサルデザインの通園通学グッズを企画販売しています。
障害のある子どもの通園・通学グッズは子どもの発達に合わせたカスタマイズが必要で、保護者が自作したり市販のものをアレンジしたりして使うことが一般的です。
一方で、女性の社会進出や法律(障害者総合支援法・障害者差別解消法)などの後押しもあり、発達に凸凹があったり障がいを持っている子どもでも幼少期から保育園・幼稚園などで健常児と同じように集団生活を送ることが増えてきています。
初めての集団生活が始まる入園・入学を控えたお子さんの発達段階は、実は様々。
でも、子どもは「自分のことは自分でやりたい」と思っています。それが定型発達であろうと無かろうと、子ども達の「じぶんでやりたい」という気持ちにより添ってちょっとだけお手伝いする商品を「スネイリーズ」は提供しています。
「母親目線」で子どもの「特性」に注目し工夫した製品は、手作りしたくてもなかなか難しい保護者の方に喜ばれています。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

そったくのプレスリリース一覧

2024年12月05日 [製品]
「自分でできる」を応援する新商品! 発達に遅れや凸凹がある子どもたちのための『サポートシューズ専用シューズケース』を発売

2021年12月10日 [製品]
誰もが心地よい新生活をスタートできるように。ユニバーサルデザインの通園・通学グッズを手掛ける『スネイリーズ』が2022年度向けセットを販売開始。

2020年12月15日 [製品]
2ステップで包めるユニバーサルデザインのランチクロスを本格発売。春からの新生活に向け、指使いに不安が残るお子さんのスキルアップと、忙しいママの朝をサポート。

2017年12月26日 [製品]
3歳児でも使いやすい!と好評の「脳を育てるあづま袋」に2017年12月キュートなサボテン柄が登場!練習箸が入れられる「練習箸も入るカトラリーケース」と同時発売。

2016年12月20日 [製品]
「やっと出ましたね!」と販売当初から大評判!そったくが提供する幼児向けお弁当箱袋「脳を育てるあづま袋」、新学期に向けて2017年2月より新柄を増やして販売予定。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
高知県内在住外国人へ無償提供している「日本語eラーニング」の追加募集を7月1日から開始

2025年06月26日 みなとみらいPRセンター [教育告知・募集]
横浜みなと博物館の夏休み8/9(土)「親子の海図教室」参加者募集

2025年06月25日 株式会社コガク [教育告知・募集]
【電気電子系技術者・教育担当者向け】無料Webセミナー開催のお知らせ〜8つの事業分野を横断した技術紹介と、最適な学習コースをご案内〜

2025年06月24日 株式会社コガク [教育サービス]
【人事・教育担当者必見!】「エンジニアのための内定者育成セット」で内定者の短期育成をしてみませんか?

2025年06月23日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
学びで未来が変わる!160種類以上の通信教育講座を取り揃える「資格のキャリカレ」が、受講生9名のリアルな声をお届けするインタビューを公開

2025年06月23日 株式会社AI ONE [教育告知・募集]
AI ONE公式YouTubeチャンネル「かず AIONE代表」を開設!動画で学べる、初心者向け“今すぐ使えるAI活用術”を無料で公開中


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る