株式会社ローズクリエイトのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年01月07日 13時 [食品関連製品]

株式会社ローズクリエイト

三浦春馬さんも愛した、創業200余年の熊本の老舗和菓子店。その店主のブログが呼ぶ反響。

熊本県の老舗和菓子店「北川天明堂」のブログで、注文が殺到している「酒カステラ」。三浦春馬さんの銘を受けた絆の味。


この日本で、自分たちの自由と幸せを


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQ1MSMyNjE3ODIjNTY0NTFfdGdKWk9yeGZybi5qcGVn.jpeg ]
熊本県の老舗和菓子店・北川天明堂の「酒カステラ」が、あるブログから人気を集めています。
天明堂ブログ「三浦春馬さん主演"天外者"観てきました。今の気持ちを書き留めておきたい。」
https://bit.ly/3b02DxX

御菓子処北川天明堂の8代目店主・北川広美さんが書かれた「天明堂ブログ」で、12月11日の投稿「三浦春馬さん主演"天外者"観てきました。今の気持ちを書き留めておきたい。」が、他記事の100倍以上、30,000を超える閲覧がなされ、SNSなどで反響を呼び同店の「酒カステラ」が売り上げを伸ばしています。

取材時に春馬さんが食された

御菓子処北川天明堂は、熊本県川尻町で創業から200余年にわたり、営業を続ける老舗の和菓子店。三浦春馬さんは2016年に月刊誌プラスアクトの連載企画「日本製」の取材で来店「酒カステラ」を食されました。全国のメイド・イン・ジャパンな現場を三浦さんが約4年間かけて訪れ、日本の文化や伝統、歴史、産業など未来へ向けて残し伝えたいものをまとめ、同タイトルの書籍として出版されました。三浦さんは北川天明堂を?人と人を「繋ぐ」今と昔を「繋ぐ」そんな活動を続ける「人」こそが、未来へ残す「日本製」そのものである?と綴っています。
その取材以降、多くの三浦さんのファンが天明堂を訪れ、三浦さんが食べた「酒カステラ」を購入しました。その出会いや縁に感動した北川さんが、昨年12月に公開された三浦春馬さん主演映画「天外者(てんがらもん)」を観覧し、その感想や、取材された当時の様子などを綴ったことで、さらに多くの方に注目されました。

コロナ時代を生き抜く為に


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQ1MSMyNjE3ODIjNTY0NTFfR0l6aEhoV1BLRi5qcGVn.jpeg ]

コロナ以降、そして三浦さんが亡くなった後も、御菓子処北川天明堂はファンの聖地として多くの方が立ち寄る店となっています。
店主は様々な時勢や悲しみを超えて、天明堂や酒カステラへの応援してくれる方々に向けて、
「劇中、シーンごとに彼の生き様が重なり、涙が止まりませんでした。そして、彼に関わる方やファンの方を思うとまた涙が溢れました。今日、我々はしっかりと前を向き、この日本で自分たちの自由と幸せを全うしなければいけないと、心より感じました。」
という、映画の感想を交えた想い綴ったブログになり、Twitterなどで多くの声や反響とともに拡散されました。
三浦春馬さんが繋いでくれた縁によって、天明堂とファンの心の通い合いは今も続いています。

北川天明堂について
創業200余年、天明年間初代北川寿平(玉名にて製飴始業)より四代栄次郎(明治初年川尻外城にて和菓子業)、大正期に川尻神宮前、昭和61年飽田町に新工場を建設、衛生面もいっそう充実させました。平成8年に川尻岡町(一丁目)に本店移転し、平成19年白藤町に工場店舗を移設しました。八代にわたる当舗永年の信用とご愛顧い報いる為に全製品に対しては日夜研鑽を重ね、厳選された原料と高度な技術により品質風味共に十分の信用と責任を持ってお答えしております。
7代目北川和喜が代表を務め平成2年に結成してから約30年という長い間、川尻の6軒の和菓子屋が集まり町の活性化に向けた取り組み「開懐世利六菓匠(かわせりろっかしょう)」は平成26年に「サントリー地域文化賞」を受賞している。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQ1MSMyNjE3ODIjNTY0NTFfTWJkS0dTZk5MRS5qcGVn.jpeg ]
天明堂ブログ「三浦春馬さん主演"天外者"観てきました。今の気持ちを書き留めておきたい。」
https://bit.ly/3b02DxX
北川天明堂HP
https://www.kitagawa-tenmeido.com/
北川天明堂Facebook
https://www.facebook.com/%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%87%A6-%E5%8C%97%E5%B7%9D%E5%A4%A9%E6%98%8E%E5%A0%82-489439267787399/?ref=page_internal


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ローズクリエイトのプレスリリース一覧

2025年07月28日 [業績報告]
「働きがいと生きがい」をテーマにしたウェルビーイング・カンファレンスが、テンプル大学東京キャンパスにて開催終了。1年間にわたる無償の公開ミーティングがスタート

2025年07月25日 [キャンペーン]
間々田優 5年ぶりのアルバム「タイポグリセミア」9月10日(水)リリース決定!

2025年07月24日 [企業の動向]
特許庁の意匠権を獲得、ブランドINZEROXがECサイトオープン

2025年07月22日 [告知・募集]
中村ピアノニポポのうたに続く“クセ強曲”「明日晴れるかな」を8/6(水)配信リリース!

2025年07月09日 [告知・募集]
ダウン症画家・大村ごうきを中心とした「しぶパラーと展」、8月東京で開催決定




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月29日 株式会社モトックス [食品関連製品]
白い花束を抱えたような、無垢で優しい香りの日本酒 Craft Sakeシリーズから「ムクノカオリ 純米吟醸」新発売

2025年07月25日 三つ星株式会社 [食品関連製品]
紫外線から肌を守る機能性が報告された成分・リコピンを含有!機能性表示食品のトマト「みつぼしトマト リコピン」を、7月27日より関東地方で発売

2025年07月24日 合資会社 光武酒造場 [食品関連製品]
大人気漫画『花の慶次 -雲のかなたに-』×光武酒造場「出陣 - SHUTSU GIN -」天下無双の傾奇者にふさわしい、黄金色の樽熟成クラフトジン!

2025年07月24日 株式会社モトックス [食品関連製品]
ドメーヌ・ポール・マス「エスプリ・ド・クレ・リカール ヴィオニエ 2024」、「シャトー・ド・クレ・リカール エノテラ 2022」新発売

2025年07月18日 北陸製菓株式会社 [食品関連製品]
揚げあられビーバーは55周年!!「55周年おめでタイ!ビーバー」新発売!

2025年07月17日 株式会社モトックス [食品関連製品]
アルコール度数6%、ヴィーガン認証取得の爽やかなサングリア!バラオンダ「アイ カンデラ サングリア 赤 1L」新発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 ブリヂストンサイクル株式会社
電動クロスバイク「TB1e」、小径車「VEGAS」スペシャルカラーが公式オンラインストアに登場!
3位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
4位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
5位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
>>もっと見る