株式会社文化放送キャリアパートナーズのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年04月13日 08時 [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]

株式会社文化放送キャリアパートナーズ

就活終了1割、内定保有3割。半数以上が五輪開催を希望<2022年卒ブンナビ学生調査(2021年3月下旬)>

◆内々定保有3人に1人。活動終了者も。◆会社説明会のプログラムで期待すること「社員との交流」6割超え◆学内セミナーへのコメント◆東京五輪の開催「してほしい」「してほしくない」半々で意見分かれる


株式会社文化放送キャリアパートナーズ(本社:東京都港区、社長:平田眞人)は、2022年卒業予定の学生を対象とした「2022年卒ブンナビ学生調査(2021年3月下旬実施)」の調査結果を発表しました。3/16-3/25で、308件の回答を得ました。概要は以下の通りです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■内々定保有3人に1人。活動終了者も。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「これまでもらった内々定の数はいくつか」に対し、「1社以上」33.4%(前回比+9.6pt) となった。また「現在の就活状況」について、「就職活動終了した」10.5% に。


▼これまでもらった内々定の数を教えてください。(択一)

※【】内は昨対比
【-2.2↓】66.6社:0社
【+1.3↑】19.7社:1社
【+2.7↑】 9.5社:2社
【-1.3↓】 3.3社:3社
【-0.9↓】 0.3社:4社
【+0.4↑】 0.7社:5社以上
───────────────────────
【+0.0↑】 0.5社:平均


▼現在の就職活動状況を教えてください。(択一)

【-0.6↓】67.9%:まだ内定をもらっていないので、就職活動継続
【+1.4↑】 5.9%:現在の内定先は不満なので、就職活動を続ける
【+4.7↑】15.7%:現在の内定先に不満は無いが、就職活動を続ける
【-5.4↓】10.5%:就職活動終了した


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■会社説明会のプログラムで期待すること「社員との交流」6割超え

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「会社説明会・企業セミナーのプログラムで期待すること」について、「社員との交流」62.0% が最も多い結果となった。次点で「質疑応答」51.1% 。

また、「会社説明会・企業セミナーで話を聞いて最も参考になると思うのは誰か」に対し、多い順に「20〜30代の現場で最も活躍している社員」45.6%、「入社2〜3年目の若手社員」26.9% となった。それ以外については、「40〜50代の部門責任者」8.9%、「内定者」「経営トップ」5.9%(ともに同率)、「新入社員」5.6% にとどまる。


▼会社説明会・企業セミナーのプログラムで期待するものはどれですか。(複数選択)

62.0%:社員との交流
51.1%:質疑応答
34.1%:若手社員の講演
33.1%:企業戦略についてのプレゼンテーション
25.2%:仕事風景などを含めたDVD
16.7%:就職活動支援のプログラム
16.4%:経営トップの講演
16.4%:グループワーク
4.6%:期待するものは特にない
0.3%:その他


▼会社説明会・企業セミナーで話を聞いて最も参考になると思うのは誰ですか。(択一)

45.6%:20〜30代の現場で最も活躍している社員
26.9%:入社2〜3年目の若手社員
8.9%:40〜50代の部門責任者
5.9%:経営トップ
5.9%:内定者
5.6%:新入社員
1.3%:参考になると思う人はいない
0.0%:その他


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■学内セミナーへのコメント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催時期や事前告知に対する不満 のほか、もっと深い内容の話を聞きたかった という声も。


▼学内セミナーについての不満・コメントなどを教えてください。

・開催が遅かった
・セミナー開催が割と急。
・基礎すぎる講座が多い
・もっと早くから告知をしてほしい
・甘いことを言っていて、就活生に寄り添ってない感じがする
・みんなが当たり前に知っている話から始まるので、もっと詳しい知らない話をメインにお聞きしたい。
・相談枠が足りず予約をとりにくい
・たくさんの企業が少ない時間での説明会であったため質問する時間が無かった。
・企業説明の内容が他での説明会と同じなので、説明会というより質問会を設けて対話する時間を増やして欲しい。
・アドバイスが全くない。いいんじゃない?で終わるためゼミの教授の方が頼れる。
・中小企業にスポットを広く当てた説明会を開催して欲しい。
・情報が偏っている
・人が少なくて企業の担当者とマンツーマンで気まずかったこと。
・イベントの趣旨が明確でないので参加するメリットがあるか分からない
・担当の先生ごとに指導内容がバラバラで、雑な先生に何度も当たると全く練習にならないで対策にならない。
・Uターン向けのものが少ない


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■東京五輪の開催「してほしい」「してほしくない」半々で意見分かれる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「東京五輪を開催してほしいか」について「開催してほしい」50.8%・「開催してほしくない」49.2% と、ほぼ半々で意見の分かれる結果となった。


▼東京五輪について、開催してほしいですか。(択一)

50.8%:開催してほしい
49.2%:開催してほしくない


▼上記の理由を教えてください。(自由記述)

《開催してほしい理由》
・経済が回らなければ自分が社会人になった時に不景気になりそうだから
・選手たちが目標として努力してきたものを無駄にして欲しくないから。
・観客を入れなければ危険度は下がると思われるので
・万全の感染症対策があれば、開催すべきだと思う。 明るいニュースが少ないため。
・オリンピックにむけて練習を重ねてきた選手たちの活躍の場が必要だと思う
・経済が再興する可能性があるから
・内定先が東京五輪にジョインしている為。
・英語のボランティアとして海外の方との交流の経験をつむ予定であったため。
・スポーツの祭典なので無観客でもやって欲しい。アスリートは我慢していることが多いと思う。
・番組が放送されることで内定先の仕事を理解する機会が増えるから。
・これからの人生で日本で開催されるか分からない貴重な機会だから
・経済の影響や日本をもっと知ってもらう機会になるから

《開催してほしくない理由》
・いままでみんな我慢してた意味がなくなる
・現状を考えると観光などの面での経済効果は疑問視せざるをえないため。
・本当は開催してほしいですが、医療従事者やアスリートの命を考えると、無理に開催する必要はないのではないかと考えているため。
・大学にも通えていないのにオリンピック開催は疑問を感じる。
・外国人観光客の受け入れが難しいから
・日本が終わるレベルと考える
・コロナの被害がさらに深刻化する可能性があるから。
・絶対に嫌という訳ではないが、もう観客だけでなく海外選手も国内に呼べなくなるのでは無いかと懸念しており、そうなると国体と変わらないのでは無いかと思ってしまうから。オリンピックは多くの人の協力なしには開催できない為、少なくとも現状で開催するのは少し厳しいのでは無いかと感じている。
・就職活動に専念するためにボランティアを辞退したので
・東京五輪によってさらに経済が悪化することもあり得るから
・無観客試合は経済がそこまで潤わなさそう

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

トピックス以外の調査結果をご覧になりたい方は、
弊社ホームページより資料請求ください。

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

■2022年卒ブンナビ学生アンケート調査概要
調査名 :2021年3月下旬アンケート
調査対象 :2022年春就職希望の「ブンナビ」会員大学生・大学院生
調査期間 :開始:2021/3/16 〜 終了:2021/3/25
調査方法 :Webアンケート
有効回答数:308件

■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社文化放送キャリアパートナーズ
担当者:高野
Email:sjk@careerpartners.co.jp
URL:https://www.careerpartners.co.jp/laboratory/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社文化放送キャリアパートナーズのプレスリリース一覧

2025年04月25日 [研究・調査報告]
『就職希望病院調査〜就職したい病院はどこだ?!〜』 26卒〜28卒の看護学生を対象に、病院合同就職説明会会場(全国12都道府県13都市)にて投票形式で実施

2025年04月25日 [研究・調査報告]
【25卒看護学生対象】就活調査[速報版] 就活にもコスパ・タイパを意識/知りたいのは入職先の人間関係と給与/入職時に転職を予測/30歳の理想年収は500万前後

2025年04月21日 [研究・調査報告]
《2026年卒》男女・文理別人気、伊藤忠商事が男女・文系首位、理系首位はソニー。2位は男子・文系が日本生命保険、女子は全日本空輸、理系は明治グループ。

2025年04月16日 [研究・調査報告]
知らなかった企業を知ったきっかけ「学外合説・セミナー(で偶然知った)」。未内定で就職活動継続が6割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2025年2月)>

2025年04月14日 [研究・調査報告]
《26卒》IT業界ジャンル別順位発表。ソフトウェアはSky、Webサービスはグーグル。他、ユーザー系など8区分発表。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月25日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
【25卒看護学生対象】就活調査[速報版] 就活にもコスパ・タイパを意識/知りたいのは入職先の人間関係と給与/入職時に転職を予測/30歳の理想年収は500万前後

2025年04月25日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『就職希望病院調査〜就職したい病院はどこだ?!〜』 26卒〜28卒の看護学生を対象に、病院合同就職説明会会場(全国12都道府県13都市)にて投票形式で実施

2025年04月25日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、はたらく頻度・タイミングに関する実態調査を実施 〜学生の80%以上が「土〜日曜日にはたらきたい」と回答〜

2025年04月24日 ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社 [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
オンラインカジノに関する企業実態アンケートを実施――過半数の企業が「無対策」、ガイドライン整備に課題感従業員のギャンブル依存や反社会的勢力との関与を懸念。

2025年04月23日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、GW実態調査を実施 〜GWにスキマバイトではたらきたいと回答した方は全体の約43%〜

2025年04月21日 テリヤキ株式会社 [ビジネス・人事サービスサービス]
【1時間ランチで“爆速”につながる経営者コミュニティ】堀江貴文氏×テリヤキ株式会社が年商5,000万円超役員限定「ホリエモン経営者会」を始動


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
3位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
4位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る