マイクロスクーター・ジャパン株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年07月01日 10時 [その他製造業キャンペーン]

マイクロスクーター・ジャパン株式会社

マイクロスクーター『星に願いを!七夕インスタグラムイベント』を開催、お子様のほしいキックボードをコメントした方の中から1名様にキックボードをプレゼント!

世界のキックボードブランドマイクロスクーター・ジャパン?(本社:東京都港区、代表取締役:杉崎正義)では、七夕にあわせて公式インスタグラムでイベントを実施します。お子様にプレゼントしたい、またはお子様がほしいキックボードをコメントした方の中から1名様にお好きなマイクロスクーターの子ども向けキックボードを、5名様にコーヒーギフト券をプレゼントします。イベント期間は7月1日(木)〜7月7日(水)までです。


マイクロスクーター・ジャパンでは、公式インスタグラムにて”七夕にあわせてお子様にプレゼントしたい、またはお子様がほしいキックボード”をコメントした方の中から1名様にお好きなマイクロスクーターの子ども向けキックボードを、5名様にコーヒーギフト券をプレゼントイベントを実施します。

・マイクロスクーター公式インスタグラム『星に願いを!七夕インスタグラムイベント』

〈イベント参加方法〉
マイクロスクーター公式インスタグラム(https://www.instagram.com/microscooters_japan ) をフォローして、七夕にあわせてお子様にプレゼントしたい、またはお子様がほしいキックボードの名前とその理由をコメントする。

〈対象商品〉
ミニ トゥー ゴー デラックス プラス LED
ミニ マイクロ デラックス LED
ミニ エコ マイクロ デラックス
マキシ マイクロ デラックス LED
マキシ エコ マイクロ デラックス LED
マキシ マイクロ 折りたたみ デラックス LED 
マイクロ スプライト LED (ストラップ付き)
マイクロクルーザー

〈プレゼント〉
フォロー&コメントした方の中から1名様にコメントしたお好きなマイクロスクーター子ども向けキックボードを、5名様にコーヒーギフト券をプレゼント

〈期間〉
7月1日(木)〜7月7日(水)

〈イベントの趣旨〉
マイクロスクーターはキックボードの専門ブランドとして、成長段階・年齢・目的に応じて選択可能なさまざまなキックボード製品を販売しています。
七夕にあわせて、子どもたちがいつも健康で幸せに成長するようにとのご両親の気持ちを込めて、お気に入りのキックボードで家族一緒に楽しく運動できるように本イベントを開催することとなりました。

〈対象商品の特徴〉
1. バランスをとりはじめる1.5歳から成長段階に合わせて3wayに変化
ミニ トゥー ゴー デラックス プラス LED


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc2OCMyNzQ4ODAjNzI3NjhfQVdFYmt6Y2puQS5qcGc.jpg ]

走ることによって自発電するLEDタイヤ付き!アシストバーとサドルが付いているので、バランスがうまくとれないお子様でも安心して乗ることができます。
小さい時はサドルを付けて室内であそんでみたり、成長とともにサドルをはずしてキックボードとして長くお使いいただけます。
またライトや収納ボックスもついてるのでとても便利です。

2. 子ども用キックボードは2歳から!小さなお子様も簡単に乗れる三輪キックボード
ミニマイクロデラックスLED


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc2OCMyNzQ4ODAjNzI3NjhfU1NXQWNYRWpSRy5qcGc.jpg ]

幼児期(2〜5歳前後)のお子様向けに設計された、小型で軽量タイプの子ども向けキックボードです。
三輪なので小さいお子様でも安定して乗れます。また独自で開発した体重移動で左右に曲がる特許取得済みの「リーン&ステア構造」は小さいお子様でもキックボードに乗りながら自然にバランス感覚を身につけるのが特徴です。

3. 5歳から遊べて50kg(耐荷重)まで長く使用可能な三輪キックボード
マキシマイクロデラックスLED


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc2OCMyNzQ4ODAjNzI3NjhfdGV1VUNJSXFaWC5qcGc.jpg ]

5歳から耐荷重50?まで乗れるので長い間乗れる、小学生のお子さまにぴったりな三輪タイプの子ども用キックボードです。独自開発した体重移動で左右に曲がる特許取得済みの「リーン&ステア構造」で乗りながら自然に体幹を鍛えられるのが特徴です。電池のいらない自発電のLEDタイヤはお子さまの居場所を知らせて、さらに安全で楽しくライディングができます。

マキシマイクロデラックスはハンドルバーの部分を取り外せる分離型と折りたたみ型の2種類があります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc2OCMyNzQ4ODAjNzI3NjhfandtYXB2ZlZLRi5qcGc.jpg ]

最高の乗り心地と安定性を実現するのはもちろん、ハンドルバーが折りたたみ可能なので、持ち運びも便利です。

4. 初めての二輪キックボードにおすすめ、6歳から100?(耐荷重)まで大人も乗れる
マイクロスプライトLED


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc2OCMyNzQ4ODAjNzI3NjhfR3hPc3V2ZHFTeC5qcGc.jpg ]

マイクロスプライトLEDは、初めて二輪キックボードに乗るお子さまにおすすめの製品です。走ると光るLEDライトが入ったポリウレタン素材のLEDタイヤを使用し、安定感のあるスムーズな走行感が特徴です。軽量でコンパクトに折り畳むことができるので持ち運びが簡単で、いつでもどこでもライディングを楽しむことができます。

5. 走行感の良さにこだわるお子様におすすめ、6歳から100?まで(耐荷重)まで乗れる
マイクロクルーザー


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc2OCMyNzQ4ODAjNzI3NjhfS3lzRlh1ZnlnZS5qcGc.jpg ]

マイクロクルーザーは操作しやすいレトロでワイドなハンドルバーを使用し、安全性はもちろんお子様に余裕のある操作性を実現しました。また直径200?のポリウレタンホイールは滑らかな走り心地でデコボコ道などでも快適に走行できます。

6. 持続可能な未来のためのマイクロスクーターのデザイン、海に廃棄される廃網やプラスチックをリサイクルして作った地球にやさしいキックボード『マイクロエコライン』
ミニエコマイクロデラックスLED・マキシエコマイクロデラックスLED


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc2OCMyNzQ4ODAjNzI3NjhfWW95UVRkUmx0Ti5qcGc.jpg ]

海に捨てられる前のネットやプラスチックを集め、リサイクルされたグリーンブラスチックを使ってデッキを作りました。グリーンプラスチックは地球を守るだけではなく、製造過程で最大82%までCO2排出量を削減できる効果があります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mjc2OCMyNzQ4ODAjNzI3NjhfU29GcU5XemZ0Yy5qcGc.jpg ]

マイクロスクーターのマイクロエコラインは「1% For The Planet」と協力して、売上高の1%を環境慈善団体に寄付しています。

*「1% For The Planet」は、パタゴニア社の創設者イヴォン・シュイナードとブルー・リボン・フライズ社の創設者クレイグ・マシューズが共同設立したグローバル組織で、自然環境保護の必要性を理解する企業の同盟です。現在までに1400社以上の企業と60カ国におよぶ非営利パートナーが参加しており、寄付金額は約2億6500万米ドルに達しています。


・マイクロスクーターについて
マイクロスクーターが1999年に発売した三輪キックボードK2のモデル名「KICKBOARD」が人気となり、今では世界中で通用する固有名詞「キックボード」の由来となったのがマイクロスクーターのキックボードです。現在は子ども用キックボードから大人向けキックボードだけでなく、電動キックボード、超小型電気自動車までを開発、生産するパーソナルモビリティをリードするプレミアムブランドに成長しました。

・マイクロスクーターオンラインショップ
マイクロスクーターの商品をインターネットでご購入いただける「マイクロスクーター公式オンラインショップ」です。

子ども用キックボードをはじめ、1歳半から大人までライディングを楽しめるキックボードやスクーター、スーツケースなど様々な商品を豊富に取り揃えています。24 時間いつでもお買い物をお楽しみください。

・マイクロスクータージャパン公式サイト
https://microscooters.co.jp/

・マイクロスクーター正規販売店一覧
(楽天・Amazon・Yahoo!ジャパンショッピング)
https://microscooters.co.jp/html/page1.html


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

マイクロスクーター・ジャパン株式会社のプレスリリース一覧

2021年07月23日 [キャンペーン]
お子様の素敵な絵で応募できる『マイクロスクーター応援イベント』を開催、1名様に新商品の折りたためる「ミニ マイクロ 折りたたみ デラックス LED」をプレゼント

2021年07月20日 [製品]
2歳からのお子様に人気の三輪キックボード「ミニ マイクロ デラックス LED」の折りたためるタイプ「ミニ マイクロ 折りたたみ デラックス LED」を発売開始!

2021年07月16日 [キャンペーン]
マイクロスクーター、7/17(土)〜7/18(日)【ヨドバシカメラマルチメディア横浜店】で試乗会イベント開催!

2021年07月13日 [キャンペーン]
海で使われたネットなどをリサイクルして作った環境に優しい子ども用キックボード「マイクロ エコ」を全国のムラサキスポーツにて限定発売記念イベント開催!

2021年07月09日 [キャンペーン]
みんなの海!みんなで守ろう!マイクロスクーター「マイクロエコライン」購入者全員にビックサイズのエコバッグをプレゼントする「海の日キャンペーン」を開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月15日 株式会社フルタイムシステム [その他製造業製品]
宅配ロッカー「フルタイムロッカー」「2025年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」受賞

2025年10月15日 燕物産株式会社 [その他製造業企業の動向]
燕物産のカトラリーシリーズ【Stilla】が2025年度グッドデザイン賞を受賞。次の100年の新たなスタンダードを目指し、日本人の口に合うサイズと形状を追求。

2025年10月10日 株式会社ローズクリエイト [その他製造業製品]
美と機能を備えた逸品。熊よけグッズ「熊おどし」販売開始

2025年10月09日 株式会社 TENGA [その他製造業製品]
冬季限定の大人気アイテム「HOT TENGA」が今年も登場!10月9日(木)より発売開始。「PREMIUM HOT TENGA」はTENGA SHOP限定販売

2025年10月09日 イワヤ株式会社 [その他製造業製品]
“ニンニン&ニャーニャー”の夢のコラボ!忍者姿のネコちゃんがあなたのそばにササッと参上、新商品「SHINOBICAT (シノビキャット)」が発売

2025年10月09日 株式会社アサヒペン・ホームイングサービス [その他製造業サービス]
「熱中症対策」義務化に対応!工場・倉庫向け遮熱×断熱のW効果塗装サービスを開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
4位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
5位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
>>もっと見る