一般社団法人日本プライバシー認証機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年09月07日 12時 [ネットサービス告知・募集]

一般社団法人日本プライバシー認証機構

【無料Webセミナー共催】改正個人情報保護法への対応ポイントとデジタルマーケティング分野における留意点/対策とは?

一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:星野克美/多摩大学名誉教授)はPriv Tech株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中道大輔)と共同にて、無料Webセミナー「改正個人情報保護法への対応ポイントとデジタルマーケティング分野における留意点/対策とは?」を2021年9月28日(火)15時00分より共催いたします。


一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:星野克美/多摩大学名誉教授)はPriv Tech株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中道 大輔)と共同にて、無料Webセミナー「改正個人情報保護法への対応ポイントとデジタルマーケティング分野における留意点/対策とは?」を2021年9月28日(火)15時00分より共催いたします。

■セミナー概要
・タイトル:改正個人情報保護法への対応ポイントと
      デジタルマーケティング分野における留意点/対策とは?
・共催  :一般社団法人日本プライバシー認証機構
      Priv Tech株式会社
・日時  :2021年9月28日(火)15:00〜16:30
・内容  :データの利活用とともに重要性を増す個人情報保護
      改正個人情報保護法のポイント
      デジタルマーケティングにおける留意点と企業が取るべき具体的な対策
      ”Marketing with Trust”とは
・登壇者 :Priv Tech株式会社 代表取締役 中道 大輔
      一般社団法人日本プライバシー認証機構 中村 光宏
・参加費 :無料
・お申込み:下記URLよりセミナー詳細、ご予約登録ページにアクセスし、
      お申込みください。
      https://www.jpac-privacy.jp/news/article/9407059.html

■セミナー開催の背景

昨年6月に成立した改正個人情報保護法のガイドラインが8月に公開されました。
来年4月の改正法全面施行に向け、対応を進めなければなりません。

今回の個人情報保護法改正では、消費者が自分の情報を守る権利が強められており
事業者の罰則も大幅に強化されています。

また、個人データを活用したビジネスが世界的に広がる中、Cookieをめぐる規制が
広がりつつあり、日本でも今回の法律改正で影響が生じることになります。

本セミナーでは、改正個人情報保護法のポイントと、
特にデジタルマーケティングの分野で影響が大きいCookieに関連する規制について
プライバシー保護に関する研修・資格・認証プログラムの提供を行う
日本プライバシー認証機構(JPAC)と
ユーザーの一括同意取得・管理のためのプラットフォームの提供を行う
Priv Tech株式会社が情報提供いたします。

ぜひお気軽にご視聴ください。

・お申込み:https://www.jpac-privacy.jp/news/article/9407059.html

■一般社団法人日本プライバシー認証機構について
組織名 :一般社団法人 日本プライバシー認証機構
住所  :東京都千代田区神田三崎町2-14-6 T.M.水道橋ビル
設立  :2001年
代表者 :代表理事 星野 克美(多摩大学 名誉教授)
事業内容:個人情報保護・情報セキュリティに関する第三者認証制度、人材育成事業
URL  :https://www.jpac-privacy.jp

■Priv Tech株式会社について
会社名 :Priv Tech株式会社
住所  :東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ 17F
設立  :2020年3月2日
代表者 :代表取締役 中道 大輔
事業内容:プライバシーテック分野におけるサービスの提供
URL  :https://privtech.co.jp

■本件に関するお問い合わせ先
組織名 :一般社団法人日本プライバシー認証機構
担当者名:中村 光宏
Email :account〔アットマーク〕jpac-privacy.jp
(メールをお送りする際は〔アットマーク〕を「@」に変えて送信ください。)


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人日本プライバシー認証機構のプレスリリース一覧

2025年10月10日 [告知・募集]
【はじめて個人情報保護に取組むご担当者様へ】無料WEBセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール/安全管理措置/第三者提供編)」等、ご好評につき追加開催決定

2025年08月20日 [告知・募集]
【はじめて個人情報保護に取組むご担当者様へ】無料WEBセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール/安全管理措置/第三者提供編)」等、ご好評につき追加開催決定

2025年07月08日 [告知・募集]
【はじめて個人情報保護に取組むご担当者様へ】無料WEBセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール/安全管理措置/第三者提供編)」等、ご好評につき追加開催決定

2025年05月27日 [研究・調査報告]
ホワイトペーパー「消費者における個人情報に関する意識調査2025年5月版」公開のお知らせ(一般社団法人日本プライバシー認証機構)

2025年05月27日 [告知・募集]
【はじめて個人情報保護に取組むご担当者様へ】無料WEBセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール/安全管理措置/第三者提供編)」等、ご好評につき追加開催決定




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月13日 有限会社ヤマト [ネットサービスサービス]
【リアクロ】買取&販売を兼ね備えた新店舗が高円寺に登場しました!『 リアクロ高円寺店 』が2025年10月1日(水)オープン!!

2025年10月13日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜恋愛力を高めてモテ体質に!今日からできる習慣とは?〜

2025年10月10日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜お金だけじゃない!女性にモテる“魅力的な男”の条件とは?〜

2025年10月10日 eBay Japan合同会社 [ネットサービス企業の動向]
Qoo10が「Qoo10 Beauty Conference」を国内で初開催!ビューティーブランド育成プログラムの提供と新しい需要の開拓を目指す

2025年10月10日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
「秋のらぶカルフェス」10月10日〜11月10日開催!対象作品30%OFF、クーポン配布、ポイント還元など特典が満載!

2025年10月10日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
夢の共演が勢揃い!FANZA動画「大共演フェスティバル」開催〜人気女優の共演作が30%OFF&特典動画プレゼント〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る