KUROCO株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年09月15日 11時 [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]

KUROCO株式会社

全国調査:緊急事態宣言下におけるフードデリバリーサービスの利用状況に関するアンケート調査を実施 〜コロナ禍におけるフードデリバリーサービス活用状況の変化~

近年、UberEatsをはじめとする様々なフードデリバリーサービスが盛んになっています。その背景として、新型コロナウイルスの蔓延に伴う外出自粛が大きなの要因となっていると思います。

そこで今回、KUROCO株式会社では、「外出自粛を促す緊急事態宣言の発令」と「フードデリバリーサービスの利用状況」に関連について調査を実施しました。

調査概要は以下の通りです。

≪調査概要≫
調査方法:Webを使ったアンケート調査
調査期間:2021年7月8日~2021年7月22日
調査対象:ココワンリサーチに登録者
有効回答者数:729名(男性364名、女性365名)



≪調査結果≫
緊急事態宣言中に初めて利用したデリバリーサービスについて調査した結果、概ね緊急事態宣言前から利用していたデリバリーサービスと大きな所はあまり目立った差はありませんでした。緊急事態宣言の発令でフードデリバリーサービスの利用者増加が加速したのではないかと考えていましたが、今のところそれほど大きな変化はなさそうです。

ただし、フードデリバリーサービスの利用自体は緊急事態宣言下に入って利用回数が減ったという声よりも増えたという声も多い結果になりました。今後も引き続き変化に注目していきたい業界です。

アンケート調査の詳細についてはこちらをご参照下さい。
https://kuroco.team/blog-chosa-fooddelivery/

≪調査内容(一部)≫
図:未婚既婚別/男女別フードデリバリーサービス利用有無(n =729)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU4OSMyODAyNTgjNzQ1ODlfZ3BqQ0pFeGJXVS5wbmc.png ]
既婚者の中でも、男性の方がフードデリバリーサービス活用者の割合が高いことが分かります。
株式会社マクロミルの「料理と夫婦関係に関する調査(2010)」によると、女性の方が食事を作っていることが多いと考えられるため、女性が作れない事情があるときに頼むのかもしれません。フードデリバリーサービス利用場面の調査でも、「いつも料理を作る人が不在のため」と言う項目が少ないながら選んでいる人もいたので、その分の差の可能性も考えられます。
図:年代別フードデリバリーサービス利用頻度(n =729)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU4OSMyODAyNTgjNzQ1ODlfVWlFYlhMY2JuUS5wbmc.png ]
「2〜3ヶ月に1回程度頼む人」の割合は60代が他の年代に比べて割合が高いということも分かりました。該当者のフードデリバリーサービス利用場面の回答を見たときに、「そのメニューが食べたいとき」と「親族などの集まりのとき」「友人や知人が訪ねてくるとき」といった声が多く上がっていました。高齢者の方々のなかには、定期的に子供や孫が訪れたり、親戚の集まりがある方も少なくないと思います。そのような場合にフードデリバリーサービスを使っていて、結果的に「2〜3ヶ月に1回程度頼む人」の割合が多くなったのではないかと考えました。

その他、より詳しいアンケート調査の結果は、以下のURLにてご確認いただけます。
「意外と増えていない?コロナ禍におけるフードデリバリーサービス活用状況の変化」
https://kuroco.team/blog-chosa-fooddelivery/

≪記事等でのご利用にあたって≫
本プレスリリースの内容を転載・ご利用いただく場合は、出典元の記載をお願いします。

≪会社概要≫
社名:KUROCO株式会社
代表者:代表取締役 齋藤健太
設立:2012年1月
所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-30-4
事業内容:
● データ分析に基づく成長余地(売上ポテンシャル)の算出 KUROCO Analysis
● データの見える化、分析サポート KUROCO Dashboard
● 実践型データマーケティング研修 KUROCO Training
公式HP:https://kuroco.team/
データ可視化・分析ダッシュボード「EC-DashBoard」専用ページ
https://service.kuroco.team/ec-dashboard


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

KUROCO株式会社のプレスリリース一覧

2024年06月26日 [サービス]
【完全無料提供】WEBサイトの課題と打ち手が一瞬で分かる!「Access-DashBoard」を無料配布!

2024年04月01日 [提携]
佐渡の海洋変化問題への取り組み ― KUROCO株式会社、ANEMONEコンソーシアムの取り組みを4月から本格始動

2023年10月18日 [告知・募集]
【島ワーケーション】佐渡島でワーケーション型データ分析合宿を開催!世界遺産候補の佐渡金山の町で人生を変える1週間を過ごしてみませんか?(11月5日〜)

2023年09月27日 [サービス]
【3ヶ月無料お試し】LPの効果改善に特化した分析ダッシュボード「LP-DashBoard」を提供開始!

2023年09月06日 [サービス]
【無料お試し実施中】美容業界に特化した店舗運営ダッシュボード「Salon-DashBoard」を提供開始!売上拡大とスタッフ育成の両方を解決する分析ツール




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 涙と旅カフェ あかね [ビジネス・人事サービス告知・募集]
涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施

2025年07月03日 合同会社Smart Ape [ビジネス・人事サービス製品]
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト

2025年07月03日 みなとみらいPRセンター [ビジネス・人事サービス告知・募集]
【7/9(水)TECH HUB YOKOHAMA】ソーシャルセクターとビジネスセクターをつなげる「インパクトナイト」イベント開催!

2025年07月02日 株式会社グリーゼ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
AIが書いたBtoBメールマガジン(ニュースレター)、「評価保留」が約半数〜第3回「BtoBメール閲覧実態調査」調査結果を公開〜

2025年06月26日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
就職先に対するこだわり「給与」が6割超。新卒採用エージェントサービスを登録・利用したことがある5割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2025年4月上旬)>

2025年06月25日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス企業の動向]
ミイダス、約13,000製品の中から30位に選出!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る