kurimaro collectionのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年02月15日 10時 [食品関連製品]

kurimaro collection

3月7日はさかなの日 知的好奇心を刺激する!神秘とロマンに満ちたウナギクッキー 〜あかちゃんウナギから蒲焼きのタレを乗せた親ウナギまで〜

 450種以上のクッキーで生物多様性を表現するいきものクッキー専門店kurimaro collection(本社:三重県桑名市、代表:栗田こずえ、以下kurimaro)は、あらゆる水生生物の調査分析などの基礎研究を行うマリノリサーチ株式会社(本社:三重県桑名市、代表:表健一郎、以下マリノリサーチ)と共同制作した「ニホンウナギクッキー」を3月7日(さかなの日)より販売致します。
 日本人にとって馴染みが深い一方で、絶滅危惧種にも指定され、生態も謎に満ちあふれているニホンウナギ。「ウナギはどこからやってくるのだろう...」クッキーがそんな知的好奇心を刺激するきっかけとなれば幸いです。


背景
 約5000年前の縄文時代には食され、室町時代には蒲焼として調理されていたウナギ。馴染みが深い一方で、ニホンウナギは2014年に絶滅危惧種に指定。国内で流通している国産ウナギの99.5%がシラスウナギと呼ばれる天然稚魚を用いた養殖で漁獲量が減少しています。
 2010年には長年の研究の末国立研究開発法人水産研究・教育機構が完全養殖に世界で初めて成功したものの、商業化には至っていないのが現状です。

謎だらけのウナギ:あかちゃん→稚魚→親ウナギ
 海と川を行き来するウナギの生態は多くの謎に満ち溢れています。特に謎であった産卵場については、2009年日本の研究チームによって日本から3000km離れた太平洋のマリアナ海域と特定されました。
 卵から孵化したあかちゃんウナギは「レプトセファルス」と呼ばれ、半年間ほど海を漂った後に稚魚である「シラスウナギ」へと変態して川を遡上。川や湖で5〜10年程過ごして「親ウナギ」となります。成長したウナギはまた川を下り太平洋を回遊し、再びマリアナ海域の産卵場を目指すと考えられていますが確かなことはわかっていません。
 またウナギの雌雄は成長過程で変わります。一般的な養殖場で育ったウナギの大半は雄になるといわれていますが、変わる要因やタイミングについても明らかになっていません。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDgwNCMyOTAzNDkjNzQ4MDRfV0lkTVlSbmx6SC5qcGc.jpg ]

未来を見据えた基礎研究
 マリノリサーチは、陸水・海洋の水生生物の分類分析等を行う調査機関。生物の年齢を割り出す標本製作や産卵量の表化などを行い、連携先の大学や国の基礎研究により、漁獲制御や産卵場の保護などに活用されます。生物の変化と進化を知るために必要な「今しか取れないデータ」を正確に出し、研究の基盤を支えています。
 科学の新原理の発見を目的として行われる基礎研究。社会課題の解決や新産業の創出とともに重要性はより一層高まっていますが、いつどのように活用されるのか明確ではない側面もあり、日本の基礎研究予算は削減されつつあります。

共同開発の経緯:知的好奇心を刺激
 今回kurimaroとのコラボ第一弾は、マリノリサーチがウナギの産卵場を特定した研究チームの基礎研究も担っていることから「ニホンウナギクッキー」でスタート。神秘とロマンに満ちたウナギを通して、知的好奇心への刺激と共に、私たちの暮らしや社会の在り方を大きく変える可能性のある基礎研究の重要性を考えるきっかけづくりを狙います。
 
鰻屋の秘伝のたれ
 親ウナギクッキーには、炭焼きうなぎ新栄(三重県桑名市和泉)の秘伝のたれを塗り込みました。地元ブランド「木曽三川うなぎ」を使用している同店自慢のたれは、地元桑名の溜まり醤油が使われています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDgwNCMyOTAzNDkjNzQ4MDRfS25pcXlyb25RZS5qcGc.jpg ]

ニホンウナギクッキーについて
種類:レプトセファルス(あかちゃん)/シラスウナギ(稚魚)/親ウナギ/ウツボ/マアナゴ 
価格:432円(税込)〜 
販売場所:店舗・公式サイト 
販売期間:3月7日〜(さかなの日)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDgwNCMyOTAzNDkjNzQ4MDRfTEZNTVJzQUprVi5qcGc.jpg ]

今後の展開
 コラボ第二弾としてチリメン関係を展開予定です。今後もいきものを愛する人たちの気持ちに寄り添い、クッキーをツールにその先の世界を拡げる工夫を施して参ります。

マリノリサーチ株式会社
所在地:三重県桑名市中山町60 
電話:0594-32-9901 
URL:http://www.marino-research.co.jp/index.html

kurimaro collection
所在地:三重県桑名市北鍋屋町84-1 
電話:0594-41-5837 
URL:http://cookie-kurimaro.com



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

kurimaro collectionのプレスリリース一覧

2022年10月06日 [製品]
生物多様性を500種のクッキーで表現するクリマロが、固有種を中心とした沖縄コレクションに新作追加〜生物多様性の保全に貢献する西表島ホテルとのコラボも

2022年10月04日 [製品]
生物多様性を500種のクッキーで表現するいきものクッキー専門店が、絶滅危惧種を中心とした東山動植物園コレクションを販売〜人気動物の多くが実は絶滅危惧種〜

2022年09月06日 [製品]
9月9日はオオサンショウウオの日!生物多様性を500種のクッキーで表現するkurimaroが、ウーパールーパーのクッキーで環境を考えるきっかけづくり

2022年06月06日 [製品]
6月6日はカエルの日!生物多様性を表現するいきものクッキー専門店が、卵から成体となる変態過程を表現したカエルシリーズを冬眠まで限定販売

2022年05月18日 [製品]
クッキーで生物多様性!伊勢シーパラダイスとコラボしたトビハゼクッキーの販売を開始〜飛び跳ねるトビハゼと触れ合う楽しさを表現〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月14日 じゅーしー [食品関連告知・募集]
沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」を食べて欲しい!クラウドファンディング途中経過報告!期日残りわずか!!

2025年07月14日 株式会社 明治 [食品関連キャンペーン]
「明治おいしい牛乳隊」の限定コラボグッズが5,000名様に当たる「明治おいしい牛乳」×『鬼滅の刃』キャンペーン第5弾が7月14日より開始!

2025年07月11日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
“梅干し×お米” 夫婦の縁から生まれた極上セット「結の華」新登場!

2025年07月11日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
雹被害で大凶作の和歌山より!希少な梅を大切にお届け「夏の健康ギフト特集」

2025年07月11日 株式会社ショウエイ [食品関連告知・募集]
【来店イベント開催のお知らせ】東京みやげの大定番『江戸祭人形焼』公式アンバサダー・中村陽喜さん・中村夏幹さんJR東京駅構内(改札外)お土産ショップに来店決定!!

2025年07月10日 エスビー食品株式会社 [食品関連製品]
銀座「ラ・ベットラ」落合務シェフの代表的メニューを商品化。エスビー食品「予約でいっぱいの店 THE PREMIUM」シリーズ「うにのクリームソース」新発売!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
3位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
4位 株式会社アトラス
水筒ポーチの底抜け対策に!売れ筋のポーチ付き水筒にも装着可能『AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット』発売
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る