株式会社エイブルコンピュータのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年05月14日 16時 [旅行・観光・地域情報製品]

株式会社エイブルコンピュータ

【無料】古地図アプリ「古今金澤」が大正13年の地図に対応。江戸時代(近世)・大正(近代)と今(現代)の金沢の街の変遷を感じられるように

ソフトウェア開発の株式会社エイブルコンピュータ(石川県金沢市、代表取締役:新田一也)は、古地図アプリ「古今金澤」に大正13年の地図を追加する無償アップデート(※iOS版のみ)を行った。戦災や大きな災害を免れ、藩政期からの遺構や歴史的な建造物が多く残っている金沢。大正時代の地図を追加することで、町並みをより重層的に堪能してもらい「金沢ファンを増やす」ことで地域社会への貢献を目的とする。
http://ablecomputer.co.jp/Product/KanazawaOldMap/


■古地図アプリ「古今金澤」とは
2つの地図(古地図と現在の地図)をひとつの画面で表示しており、一方の拡大縮小などの操作が、もう一方の地図と連動し見比べることができるスマホアプリ。1996年設立のエイブルコンピュータが20周年の時に地域貢献の一環として公開した。現在も無償提供中。(一部有料機能あり)

< 特徴 >
以下の特徴を備え、古地図を楽しめるよう工夫がなされている。
・くずし字で記載された武士名などの長押しで活字表示。活字タップでネット検索。
・「金沢の坂道」や江戸時代の百科事典「金澤古蹟志」との連動。
・各村の石高推移のほか、小物成(田畑以外の雑税)などの特色データ収録。

< これまでの搭載絵図 >
・「寛文七年金沢図(1667年)」  ― 武士の住宅地図(金沢市旧市街)
・「延宝二年金沢図(1674年)」  ― 武士の住宅地図(金沢市旧市街)
・「加越能三箇国絵図(1677年)」 ― 村と街道など (石川県加賀地方)

■大正13年 金澤市街圖
【絵図概要】
大正13年(1924年)9月に発行された、当時の金沢市街(旧金沢城下と周辺)の公共施設、商店や会社などを記載した都市案内地図です。これは、東京交通社が発行し、定価30銭で販売したもので、明治末期から複数の民間出版社が全国の主要都市や台湾、朝鮮、旧満州などの地図を出版した「商工地図」といわれるものの一つです。

表面の「金澤市街圖」は、縦横に方眼で区切り、公共施設や名所の一部は写真も添えられています。大正13年(1924年)6月に竣工した「石川縣廳(石川県庁)」や、集中豪雨で流出して大正13年7月に鋼材橋に架け替えられた「犀川大橋」の写真も見られます。また、金沢城址に置かれていた旧陸軍の「第九師団司令部」や、大正8年(1919年)の開通から昭和42年(1967年)の廃止まで「市電」と呼ばれて親しまれた路面電車の軌道や駅も描かれ、藩政期の城下町と現代の中間にある近代化した都市の様相を映し出しています。

裏面には「大日本職業別明細圖 石川縣ノ内 金澤市」を掲載し、金沢の地勢・沿革・情勢・物産・名所旧跡・交通里程についての解説と、営業別索引を業種別に並べ、個別の名称・所在地・電話番号を記しています。「商工地図」の多くは裏面が職業別一覧(広告)で構成され、金沢版も同様で、中には写真や商標を大きく掲載する事業者も見られます。

< 大正13年 金沢の主な出来事 >
1月
皇太子・裕仁親王(昭和天皇)と久邇宮家の良子女王(香淳皇后)ご成婚。金沢市では皇太子成婚記念事業として、市立の大運動場(金沢市公設運動場、現在の金沢南総合運動公園にある陸上競技場)の建設が決定されました。
6月
石川県庁舎(旧県庁舎、現在しいのき迎賓館)が竣工しました。
7月
犀川大橋が現在見られる鋼材橋に架け替えられました。
11月
皇太子・裕仁親王が大正天皇に代わって北陸で行われた陸軍特別大演習統監のため金沢へ行啓、大本営が置かれた成巽閣(前田家別邸、13代藩主・前田斉泰が母・真龍院のために建てた御殿)に逗留されましたた。

■株式会社エイブルコンピュータ概要
社名:株式会社エイブルコンピュータ
URL:http://www.ablecomputer.co.jp/
所在地:石川県金沢市武蔵町2番12号
代表取締役:新田 一也
事業内容:コンピュータソフトウェアおよびスマートデバイスアプリの研究・企画・開発、Web制作

■本件に関するお問い合わせ
会社名:株式会社エイブルコンピュータ
担当者:村上 良平
TEL:076-214-8759



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エイブルコンピュータのプレスリリース一覧

2022年05月14日 [製品]
【無料】古地図アプリ「古今金澤」が大正13年の地図に対応。江戸時代(近世)・大正(近代)と今(現代)の金沢の街の変遷を感じられるように

2022年03月17日 [告知・募集]
政務活動費の事務処理を自動化する「SemKan(セムカン)」実証実験参加地方議会を全国から募集 〜今後本格化する地方議会DXのための検証事業〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月02日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
夏が来た!びしょ濡れMAX最強アスレチック! 「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク 夏の陣 第8弾」 『ウォーターアスレチック びしょ濡れ最強決定戦!』

2025年06月27日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
飛び交う水をかわしながら、アスレチックを制覇しろ!「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」夏のウォーターイベント2025年7月5日(土)より開始

2025年06月26日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
NARUTO&BORUTO 忍里 全国の忍の皆様へ感謝を込めて! お盆の里帰り『忍里 ゲマキ風オリジナルブロマイド“選べる”カード祭り』 期間限定で開催

2025年06月26日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「ニジゲンノモリ アニメ淡路島公園」開園8周年記念 第1弾 全アトラクションが1000円OFF『夏のウキウキ割!キャンペーン』6月28日(土)から3日間限定

2025年06月26日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
『クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク オラのぶりぶり大合戦』 新イベント「サーバーキング」6月27日(金)より正式スタート!

2025年06月26日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ」 『モンスターハンターワイルズ』コラボグッズ7種 6月27日(金)より発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る