レゾナント・ソリューションズ株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年08月17日 10時 [教育サービス]

レゾナント・ソリューションズ株式会社

レゾナント・ソリューションズは8/24-25にオンラインで開催されるイベント「EDUtech_Japan」にスポンサーとして協賛し、バーチャル展示会に出展します

Canvas LMS(Learning Management System:学習管理システム)を主としたリモート、オンライン教育サービスを提供しているレゾナント・ソリューションズ株式会社(東京支社:東京都中央区)は、8/24-25にオンラインで開催されるイベント「EDUtech_Japan」にスポンサーとして協賛し、バーチャル展示会に出展します。


■バーチャル展示会に展示する「Canva LMS」、予測学習分析対応「Next」 とは
Canvas LMSは、Webベースの学習管理システム※1(LMS)です。教育機関(管理者)、利用者(教員・学生)が実際の講義、オンラインコースの学習資料にアクセスして管理でき、学修成果を達成するためのシステムです。
カスタマイズ可能なさまざまな講義教材の作成および管理ツール、コース、受講者の利用状況の分析と統計、およびグループコミュニケーションツールが利用できます。
また、講義や研修の録画・パソコンのスクリーンキャプチャ・プレゼンテーション画面・ビデオストリーミング配信・ビデオコンテンツも作成、登録できる「Canvas Studio」が利用できます。
        ・Canvas STUDIO動画管理画面


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM5MDQ3IzMwMjE5NCM5MDQ3X0tZS3VLaldBUm0ucG5n.png ]

Nextはレゾナント社が国内サービスパートナーとして提供している学習分析システム「Intelliboard」の新サービスです。
Canvas LMSの学習データをビジュアルレポートビルダーによる分析、グラフによる可視化を行い、管理者、教育者にタイムリーな学習分析を提供します。
また、予測学修分析(Predictive Learning Analytics)機能により過去のデータを収集してモデルを学習し、現在のデータを集めて予測を生成し、様々なレポートや通知を行うことができます。
すべての予測学習分析モデルは、それぞれの教育機関独自のコース(受講科目)と受講者をベースに作成できます。
モデルは、"成功 "の異なるバージョンに適応するように修正することができます。他のサービスではテンプレートやモデルもありますが、Nextの予測学習分析モデル完全にカスタマイズ可能です。

■想定される利用モデルケース

1.大学のオンライン学習単位緩和のニーズに対応
文部科学省が新聞等メディアに掲載され2023年度にも緩和する方針を固めたとされる、大学のオンライン授業の単位上限によるニーズに対応。新型コロナウイルス下の緊急措置だったオンライン主体の授業が常時可能になり、海外や日本国内でも地方在住の学生を広く学生を集めることが容易になり、大学のグローバル戦略の幅が広がると見込まれる。
2.GIGAスクール構想での教育データの利活用に向けたロードマップ 「教育デジタルコンテンツプラットフォーム」
(「誰もが、いつでもどこからでも、誰とでも、自分らしく学べる社会」)のニーズに対応。Canvas LMSのマルチテナント機能は自治体(教育委員会等)がICTをフル活用して、学習者主体の教育への転換や教職員が子供達と向き合える環境を実現します。生徒、教員、父兄ごとに提供されるモバイルアプリで学習状況の把握やコミュニケーションが可能になります。
3.大学と企業を結ぶリカレント、リスキリング学習のニーズに対応
4.教員免許更新制度から研修制度移行(オンライン研修)のニーズに対応
文部科学省が教員免許更新制を廃止した後、新たな研修制度の指針案はオンライン研修などで習得内容を定着させるため、研修後のテスト実施、リポート提出が必要とされている。
    ・Canvas LMSによるリモート学習イメージ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM5MDQ3IzMwMjE5NCM5MDQ3X0RxRXZneFhSYWYucG5n.png ]
■EDUtech Japanは、日本の初等中等教育から高等教育での注目のテーマである、I C T活用、オンライン授業、A Iの活用、個別最適化された学習などに関し、教育関係者に向けて情報共有をさせていただくためのイベントです。
日本全国から、こうした分野での最先端をゆく第一人者の方々を講演者としてお招きし、その戦略、 成功事例、今後の課題などにつきまして、基調講演、パネルディスカッション、プレゼンテーション、座談会などを実施いたします。
イベント案内サイト:https://www.terrapinn.com/virtual/edutech-japan

■EDUtech GlobalはTerrapinn傘下のブランドであり、Terrapinnは30年以上も世界で展開しているイベント企画会社でございます。アシア太平洋地域ては 2016年より様々なイヘントを企画運営し、大変こ好評いたたいて参りました。今年初めてEDUtech Japanと称し、8月24日―25日にオンラインイヘントを開催させていたたくことになりました。

■米国でのCanvas LMS 導入状況


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM5MDQ3IzMwMjE5NCM5MDQ3X3dHSkJibVdrZGkucG5n.png ]
米国の50州すべての学区では、Canvasを使用して生徒と教育者のニーズに対応しています。これらの州のうち13州は、州全体のソリューションとしてCanvas LMSを提供しています。
アラスカ、アイオワ、ネブラスカ、ネバダ、ニューハンプシャー、ニューメキシコ、ノースカロライナ、サウスカロライナ、ユタ、ワイオミングの州教育リーダーは、州内のすべての地区がCanvasを使用できるようにする州全体の協定を実施しています。ワイオミング州とニューハンプシャー州は、幼稚園から大学までの学生がCanvasを利用できるようにしました。
米国13の州がCanvasLMSと提携して、教育者、学生、保護者をサポートしています。対面、オンライン、ブレンディッドラーニングモデルにより公平で一貫したエクスペリエンスを作成しました。(2020年8月)
LMSを一貫して使用することで、教師と生徒が学校に戻ったときにスムーズに移行できるようになり、保護者が常に情報を入手して子供の教育に参加できるようになります。

※1: LMS(学習管理システム): Learning Management Systemの略で、eラーニングのプラットフォーム。大学など多くの教育機関で使用され、資料配布、小テスト、ディスカッション、課題提出など教育に関する機能を有しているシステム。

【Instructure社について】 (Instructure社ホームページより)
Instructure社は、すべての人が一緒に学ぶのを支援することに専念する教育テクノロジー企業です。私たちは教育の力を増幅し、学習プロセスを向上させ、生徒の成績を向上させます。現在、世界中の6,000を超える組織で3,000万人を超える教育者と学習者をサポートしています。
2009年に米国で設立され、2011年にCanvasプラットフォームを立ち上げ、2015年に上場しました。2019年中に99.9%のアップタイムを実現し、ピーク時には234万人以上の同時ユーザーをサポートしました。
Canvasモバイルアプリのダウンロード数は、iOSで27M、Androidで7Mありました。Canvasは33の言語で利用でき、350以上のサードパーティのコンテンツとソフトウェアの統合をサポートしています。
Instructure社の顧客数は6,000機関以上あり、米国のアイビーリーグのすべての教育機関がCanvasを使用しています。Canvasは、米国の高等教育機関で最も使用されているLMSであり、2021年7月で以下のように世界中で使用されています。
・米国大学トップ10のうち9校
・米国トップ30の大学のうち24校
・米国R1大学の50%以上
・米国トップ10ビジネススクールのすべて
・米国トップ20メディカルスクールのうち13校
・カリフォルニア・コミュニティ・カレッジ・システム全体とその100機関がCanvasを使用しています。
・米国の20の州全体で学生の学習と教育者の専門能力開発のためInstructureプラットフォームソリューションを契約。
・スウェーデンやノルウェーなどの国全体の高等教育システムはCanvasで標準化されています。
・オーストラリアのクイーンズランド州にある1200校の学校で採用されています。
・Instructure社は100万人以上のメンバーが参加するオンラインユーザーコミュニティフォーラムを構築しています。
・70以上の国と地域のお客様がいます。
私たちは、誰もが生涯を通じて成長し、成功する力を持っていると信じています。私たちの使命は、学生の成功を高め、教育の力を増幅させ、すべての人が共に学ぶことができるようにすることです。私たちは、Canvas LMSプラットフォームをはじめとする直感的な製品を開発しています。これらの製品は、学習と自己啓発を簡素化し、有意義な人間関係を促進し、人々の教育とキャリアの両方でさらに前進することを可能にします。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

レゾナント・ソリューションズ株式会社のプレスリリース一覧

2023年10月10日 [サービス]
大学の教育DXを支援する統合クラウド型パッケージ「Resonant LMS LX」提供開始のお知らせ

2023年05月29日 [告知・募集]
レゾナント・ソリューションズ株式会社はDX人材育成を行うためのResonant LMSテクノロジーセンターを2023年6月1日(木)より開設します

2022年08月17日 [サービス]
レゾナント・ソリューションズは8/24-25にオンラインで開催されるイベント「EDUtech_Japan」にスポンサーとして協賛し、バーチャル展示会に出展します

2021年11月09日 [サービス]
レゾナントは世界中で利用されている学習管理システム『Canvas LMS』を提供しているInstructure社と新チャンネルパートナー契約を締結しました

2020年07月19日 [サービス]
省帯域(低速ネットワーク)環境で利用可能なPodcastオンライン教材が簡単に作成でき、受講者がメモやマーキングもできる「Amanote」を日本国内で提供開始




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
高知県内在住外国人へ無償提供している「日本語eラーニング」の追加募集を7月1日から開始

2025年06月26日 みなとみらいPRセンター [教育告知・募集]
横浜みなと博物館の夏休み8/9(土)「親子の海図教室」参加者募集

2025年06月25日 株式会社コガク [教育告知・募集]
【電気電子系技術者・教育担当者向け】無料Webセミナー開催のお知らせ〜8つの事業分野を横断した技術紹介と、最適な学習コースをご案内〜

2025年06月24日 株式会社コガク [教育サービス]
【人事・教育担当者必見!】「エンジニアのための内定者育成セット」で内定者の短期育成をしてみませんか?

2025年06月23日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
学びで未来が変わる!160種類以上の通信教育講座を取り揃える「資格のキャリカレ」が、受講生9名のリアルな声をお届けするインタビューを公開

2025年06月23日 株式会社AI ONE [教育告知・募集]
AI ONE公式YouTubeチャンネル「かず AIONE代表」を開設!動画で学べる、初心者向け“今すぐ使えるAI活用術”を無料で公開中


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る