Counterpoint Technology Market Research Limitedのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年11月04日 09時 [携帯、モバイル関連/研究・調査報告]

Counterpoint Technology Market Research Limited

2022年版インド市場におけるスマートフォン利用者アンケート調査結果を発表

カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ (英文名: Counterpoint Technology Market Research 以下、カウンターポイント社)は、インドにおけるスマートフォン利用者のほぼ半数が1年以内のスマートフォンの買い替えを考えていることが判明したという調査結果を含む、2022年度版インド市場におけるスマートフォン利用者アンケート調査結果を発表致しました。


インド市場における消費者は買い替えごとに高い価格帯の機種を求める傾向があるため、インドスマートフォン市場のASP(平均売価)は上昇すると見込まれています。また、買い替え時に選びたいスマートフォンブランドとして、アンケート回答者が最も多く名前を挙げたのが、Samsung、Apple、OnePlusでした。機能面に関しては、現在のスマートフォンを購入した時点における5Gの重要度は第10位だったにも関わらず、5G対応が次回購入機種に最も大事な機能の第3位という結果になっています。

過去、現在、今後におけるスマートフォン購入にまつわる消費者トレンドの変化を探ることが、今回の調査の目的として行いました。回答者が過去に持っていたスマートフォンに関しては、10,000〜15,000インドルピー(約1.8〜2.7万円)が中心価格帯でしたが、現在持っているスマートフォンに関しては、中心価格帯が15,000〜20,000インドルピー(約2.7〜3.6万円)にシフトしています。今後買うスマートフォンに関しては、中心価格帯がさらに上昇し、20,000〜30,000インドルピー(約3.6〜5.3万円)という結果になっています。

カウンターポイント社リサーチアナリストArushi Chawla氏は次の通り述べています。
「スマートフォンは、今や生活の重要な一部である。そのため、スマートフォン利用者は、買い替えごとに機種をアップグレードしようとする。また、新しいスマートフォンを買った後も、1/3以上のユーザーは元々使っていた機種を代替機や予備機として保持するつもりである。その一方で、様々な機種交換のプランが提供されており、1/4を超える回答者が、次機種を買うときに現在のスマートフォンを下取りに出すつもりでいる。下取りのおかげで、高価格のスマートフォンの購入が気軽になり、それなら使い勝手に優れ、機能も高い、高価格のスマートフォンにしよう、という流れになっている。」

図1: 20,000〜30,000インドルピーが価格帯として主流に


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Nzc0NSMzMDczOTcjNzc3NDVfZlRuS3dmUEtCZC5wbmc.png ]
出典: カウンターポイント社India Smartphone Yearly Consumer Study, 2022

次回購入したいスマートフォンブランドに関しては、次の調査結果となっています。
・Samsung、Apple、OnePlusが回答者に最も好まれた。
・Samsungユーザーのブランドロイヤリティがもっとも高く、過去にSamsungを持っていたユーザーの51%が、現在もSamsungを使っている。さらに、現在Samsungを使っているユーザーの43%が、次もSamsungを買いたいと回答した。
・Appleは、過去並びに現在の所有のシェアは低いが、次に買いたいブランドとしては第2位(20%)となった。

図2: 現在所有しているスマートフォンと、将来買いたいスマートフォンにおけるトップブランド


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Nzc0NSMzMDczOTcjNzc3NDVfdFVWb2JBaHlXSS5wbmc.png ]
出典: カウンターポイント社India Smartphone Yearly Consumer Study, 2022

Chawla氏は次の通り付け加えています。
「Samsungはインドのスマートフォン利用者層をしっかり掴んでいる。同社は広い流通ネットワークを持っており、毎年新製品をほとんどの価格帯で出している。こうしたことで、Samsungはブランドの価値を作り出し、それを維持してきた。その結果として、今回の調査では、Samsungは過去持っていたスマートフォンにおいても、現在持っているスマートフォンにおいても、そして将来買いたいスマートフォンにおいてもトップだった。将来買いたいスマートフォンブランドとしてSamsungに続くのは、AppleとOnePlusである。ブランドを選ぶときの基準として重視されるのは、そのブランドの評判、先進機能、ユーザーインターフェースである。こうした要素と高価格帯指向から、ユーザーは高級スマートフォンブランドを好むようになってきている。また、希望価格帯が上がったことで、5G対応の有無が重要になってきた。もちろん5Gはどのスマートフォンブランドを選ぶかにおいて大事であるが、ことAppleを買いたいと思うユーザーにとっては、5Gは最も重要な項目となっている。」

本アンケート調査の方法に関して
本調査はインドにおいて多様なグループに分類したスマートフォンユーザーに対して、オンラインで実施したものです。1,075の回答を、割当法を用いて、市場における各社のシェアに合わせ、インド市場をより正確に再現するように調査結果にまとめています(統計的な精度は±4%以内)。

今回の発表に使用したアンケート以外のデータに関しては、チャネル情報、POSデータ、ディストリビューターアンケート調査、公開データなどボトムアップデータソースとトップダウンリサーチの組み合わせによるカウンターポイント社独自の調査方法で実施したものです。 (調査時期:2022年10月1日〜2022年10月31日)

【カウンターポイント社概要】
Counterpoint Technology Market ResearchはTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界に特化した国際的な調査会社である。主要なテクノロジー企業や金融系の会社に、月報、個別プロジェクト、およびモバイルとハイテク市場についての詳細な分析を提供している。主なアナリストは業界のエキスパートで、平均13年以上の経験をハイテク業界で積んだ経験を持つ。
公式ウェブサイト:https://www.counterpointresearch.com/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

Counterpoint Technology Market Research Limitedのプレスリリース一覧

2024年04月04日 [研究・調査報告]
2023年度タイのスマートフォン市場における出荷量を発表〜Appleがタイで群を抜く好調で2023年は前年比26%の成長〜

2024年03月29日 [研究・調査報告]
2023年第4四半期の欧州スマートフォン市場における出荷量を発表〜前年同期比3%減ながら復活の兆し〜

2024年03月27日 [研究・調査報告]
2023年第4四半期スマートフォングローバル市場における出荷量を発表〜5Gスマートフォンの出荷量は累計で20億台を突破〜

2024年03月22日 [研究・調査報告]
2023年度版eSIMグローバル市場におけるCORE (コンペティティブ・ランキング・アンド・エバリュエーション)を発表

2024年03月18日 [研究・調査報告]
2024年1月期の米国スマートフォン市場における販売量を発表〜前年同月比10%減少し、2017年のピーク時のほぼ半分に〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月13日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』×『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』コラボ第2弾!新ユニット「クラウディア・バレンツ」が登場!!

2025年11月13日 Counterpoint Research HK Limited [携帯、モバイル関連/研究・調査報告]
2025年第三四半期におけるAppleの売上高を発表〜9月四半期で初となる1000億ドルを突破〜

2025年11月06日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』×『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』本日よりコラボ開催!新ユニット「ライザリン・シュタウト」登場!!

2025年10月30日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』×『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』11月6日(木)よりコラボ開催決定!!

2025年10月23日 株式会社アイディス [携帯、モバイル関連キャンペーン]
『ラストクラウディア』に「断界の破神ログシウス」登場!新イベント「神魔大戦 Episode 0」も開催!!

2025年10月16日 myFirst Japan株式会社 [携帯、モバイル関連製品]
【期間限定】子どもを見守る高機能スマートウォッチ「myFirstFone S3c」蔦屋家電+にて体験できる展示販売をスタート(11/8(土)まで)


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 涙と旅カフェ あかね
【千葉市】涙活(るいかつ)講演 「涙を流してストレス解消〜日々の生活にいかす涙活〜」開催
3位 パーソルグループ R&D Function Unit
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Fall」にて5部門で最高位「Leader」を受賞
4位 株式会社ニジゲンノモリ
ニジゲンノモリ「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」 『ひろしの家族愛スタンプラリー』 2026年2月14日(土)〜3月15日(日)で復刻開催!
5位 eBay Japan合同会社
豊富なラインナップから選べる王マンドゥセットが人気!〜本格グルメをおうちで!韓国総菜もご紹介〜
>>もっと見る