特定非営利活動法人 Education in Ourselves 教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラムのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年12月12日 11時 [教育製品]

特定非営利活動法人 Education in Ourselves 教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム

九九のように覚えよう! たしざんとひきざん――。数の定義や解き方の説明でつまづく子どもが少なくありません。 「これで大丈夫!」なドリルがついに登場!

『[力をひきだす、学びかたドリル] 「書く」からはじめる 10までのたしざん・ひきざん』の発行

 特定非営利活動法人「Education in Ourselves 教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム」は5年前から「発達障害」セミナー(*1)を開催中ですが、その参加者(保護者や学校関係者など)の要望に応え、「書く」ことの大切さを意識した学習ドリル4巻シリーズを発行しています。12月下旬、昨年12月発行の第1巻「せん、すうじ・かず」(*2)に続けて第2巻「10までのたしざん・ひきざん」を制作・発行します。





たしざんとひきざんは難しい教科でしょうか? いつまでも指で数えたり、○の数を書いたりしていては、計算の力はつかず、「難しい教科」というハードルを乗り越えることはなかなかできないでしょう。
実は、たしざん・ひきざんの基本的な組み合わせの数は九九の数とあまり変わりません。「たして10になる数」と基本的なたしざんの組み合わせを九九のように覚えていくと、次のひきざん、そしてくり上がり・くり下がりの計算がグッと楽になります。計算力の土台だからです。
幼児〜小・中学生、そして学習が難しい子どもたちを指導してきた教育機関・エルベテークの指導法(*3)のノウハウ・工夫満載の学習ドリルです。親子で一緒に学びましょう。
全国の書店、オンライン書店で販売します。

■幼児〜小中学生と、学習の遅れがある子どもたちを27年間指導し、豊富な実例・実績をもつ教室の教材がドリルになりました!
■計算力向上のポイントは、(1)数の並び(次の数=「たす1」)を知る、
(2)「たして10になる数」の組み合わせを覚える、の2つ
■「たして10になる数」は、早い段階で覚えてしまいましょう。九九と同じ感覚です。そして、指を使わせずに暗記するまで練習を繰り返していくと、すばやく正確な答えが導き出せるようになります。
■たしざんの延長線上にひきざんの学習があります。「たして10になる数」は計算力の土台であり、繰り上がり・繰り下がり攻略の強い味方です。
■(本書より)「もちろん概念と計算力のどちらも大切ですが、『数の概念が先』と決めつけずに、概念は概念、計算力は計算力と割り切って学習を進めると、より大きなメリットが生まれます。定義や解き方の説明でつまづくことも減るでしょう。『九九』のように覚えて即答できる力を養うやり方を続けていくうちに、『計算力が概念の理解にこんなに役立つとは……』と実感してもらえると思います」
■対象: 親と子ども(1歳〜小学生)、教育・保育・福祉・療育関係者など
■全4巻(第1巻「せん、すうじ・かず」は2021年12月発行、第3巻「くりあがり・くりさがり』、第4巻「たしざん・ひきざん、時計」は順次刊行予定)

【主な特徴】
◎数の大小→10になる数→くり上がりのないたしざん→くり下がりのないひきざん(以降、くり上がり・くり下がり)へと無理なく段階的に進める
◎おはじきやブロック、碁石などを使って「多い」「少ない」を選ばせる練習からスタート
◎大切な「たして10になる数」を覚えるためのさまざまな工夫を採用
◎たしざん・ひきざんでよく使われる言葉・用語もしっかり練習
◎一緒に数を数えながら進めるなど、親子のコミュニケーションにも役立つ教材

【目次】
すうじをかきましょう……P.11
かずの大小……P.19
10になるかず……P.29
くり上がりのないたしざん……P.45
まとめのテスト……P.73
くり下りのないひきざん……P.75
まとめのテスト……P.112

【体裁】 A4判 カラー 116ページ 定価1,100円(本体価格1,000円+税10%)
【発行】 12月20日発行 28日から全国の書店、オンライン書店で販売
■アマゾン■https://www.amazon.co.jp/dp/4991185920/ref=sr_1_3?qid=1670549370&s=books&sr=1-3&text=特定非営利活動法人+教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム

監修: 河野俊一[エルベテーク代表/医療法人エルベ理事]
【プロフィール】1996年、民間の教育機関エルベテーク設立。発達の遅れと課題をもつ子どものためのコースも開設し、現在に至る(川口/大阪/アメリカ)。
著書に『発達障害の「教える難しさ」を乗り越える』『自閉症児の学ぶ力をひきだす』(いずれも日本評論社)、『誤解だらけの「発達障害」』『子どもの困った!行動がみるみる直るゴールデンルール』(いずれも新潮社)など。2017年11月〜2018年1月、『教育新聞』(教育新聞社)にコラム(10回)を連載。講演会、研修会での講師多数。

編集・制作: 特定非営利活動法人 教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム[さいたま市の特定非営利活動法人(2017年設立)。「子どもの教育と医療」を主なテーマとして活動中]
https://www.education-in-ourselves.org



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

特定非営利活動法人 Education in Ourselves 教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラムのプレスリリース一覧

2023年12月22日 [製品]
〈監修・河野俊一氏にきく〉「“大人が教えやすいドリル”ではなく、“子どもが学びやすいドリル”です」

2023年11月28日 [製品]
親も子も指導者も頭を悩ます、くりあがり・くりさがり計算。くりさがりから始めるやり方でスムーズに学習できます。

2023年11月24日 [告知・募集]
〈当事者(20代の社会人)、元小学校校長(教育行政担当)などによる「発達障害」シンポジウム〉【後援】文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、埼玉県教育委員会など

2023年01月06日 [告知・募集]
〈保護者、当事者、指導者の三者によるシンポジウム〉「発達の遅れ」は、適切な教育により、大きく変わる!ここまで伸びる!【後援】内閣府、文部科学省、埼玉県など

2023年01月05日 [製品]
〈監修・河野俊一氏にきく〉「“覚えて使っていく力”を伸ばせば視界が広がる、算数はそんな教科だと思います」




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2024年05月15日 Dream Art Laboratory [教育告知・募集]
【岩波英知の書籍】『奇跡の脳覚醒 頂点を極める成功哲学』購入サイト開設のお知らせ。岩波英知の本(紙・新品本)の入手方法について

2024年05月15日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
米国トップリベラルアーツ大卒業生が留学と就職、キャリアについて語ります!高校生・保護者の方必見!『大学留学とその後のキャリア』6/9(日)開催

2024年05月15日 株式会社キッズスター [教育告知・募集]
5/25(土)ごっこランドが有明に登場!「SusHi Tech Tokyo 2024 ショーケースプログラム」「こどもスマイルムーブメント」ブースに出展決定

2024年05月10日 株式会社自習ノート [教育告知・募集]
【講師インタビュー】キヤノン「GRAPHGATE」第1回グランプリ逸見祥希が講師を務めるドローンスクール「ドローンズ」

2024年05月08日 株式会社CEOキッズアカデミー [教育企業の動向]
「将来、子どもがお金とビジネスに強くなるための探求学習方法」無料セミナー&説明会を仙台にて開催いたします。

2024年05月08日 株式会社 夢ふぉと [教育告知・募集]
家族の絆を創出!卒園卒業アルバム制作をする株式会社夢ふぉとが5/7(火)〜「敬老の日こども作文&パネルコンテスト開催支援」のクラウドファンディングを開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社イデビュ
「SDGs対応次世代ものづくりサービスfabme」を使い、障がい者アーティスト91名の作品を追加!10000点以上の作品や生地のオンライン展示販売会を開始!
2位 YESNEWS
ゴールデンボンバー、銀髪姿でシルバーボンバーに変身!?got2b新WEBCM映像公開
3位 株式会社デジタルコマース
5月3日(金)よりFANZAブックス 10円セール第3弾が開始!
4位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、「第 34 回 西日本食品産業創造展’24」に出展いたします。
5位 ZETA株式会社
翔泳社「MarkeZine」の週間ニュースランキングTOP10に当社記事がランクイン
>>もっと見る