Counterpoint Technology Market Research Limitedのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年03月28日 09時 [自動車・自動車部品/研究・調査報告]

Counterpoint Technology Market Research Limited

2022年電気自動車グローバル市場における販売量を発表〜2022年に1,000万台を突破し、2022年第4四半期の販売は前年同期比53%増に〜

カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ (英文名: Counterpoint Technology Market Research 以下、カウンターポイント社)は、乗用電気自動車(EV)の販売*は2022年第4四半期に前年同期比53%増加し、2022年合計で1,020万台を超えたという調査結果を含むGlobal Passenger Electric Vehicle Model Sales Trackerによる最新調査を2023年3月1日に初公開致しました。


2022年第4四半期において、バッテリーEV (BEV) がEV販売全体の72%を占め、残りがプラグインハイブリッド (PHEV) という結果でした。EVの三大市場は中国、ドイツ、米国であり、また、EVのトップ10社は、合わせて39の乗用車ブランドを販売し、2022年第4四半期のEV販売のほぼ72%を占めました。

電気自動車市場動向に関して、カウンターポイント社リサーチアナリストAbhik Mukherjee氏は次の通り述べています。
「2022年第4四半期を通じて、EV販売は好調が継続した。COVID-19の新たな感染流行が中国で発生しなければ、2022年のトータルは1,100万台近くになっていたはずだ。11月から12月にかけて発生した中国でのCOVID-19の流行は自動車の製造にも販売にも影響を及ぼし、部品のサプライチェーンも破壊してしまった。そんな逆風の中でも中国メーカーは力強く成長した。実際、2022年には多くの中国メーカーが欧州、東南アジア、中南米などに事業を拡大し始めた。東南アジアや中南米では、まだ事業展開しているメーカーがほとんどないため、中国メーカーが市場を支配する勢いがみられる。また、欧州では市場でのプレゼンスを巡って競争が起きることが予測される。」

図1: 2022年第4四半期におけるグローバルEV自動車企業販売シェア


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Nzc0NSMzMTU0MzQjNzc3NDVfbENubGtxWGNtQy5qcGc.jpg ]
出典: カウンターポイント社Global Passenger Electric Vehicle Model Sales Tracker, Q4 2022

EVのトップ10車種が、2022年第4四半期の乗用EV販売全体の1/3を占めました。TeslaのModel Yが世界で最も売れた車種の地位を守り、BYDのSongがその後を追っています。また、Model Yは2022年第4四半期に2か月連続で欧州において最も売れた車種であり、また、2022年第4四半期におけるEVのトップ10車種のうち7車種がBYDとWuling製という結果となりました。この2社は中国市場で圧倒的な存在感があり、同国のEV市場の進化を牽引しています。

図2: 2022年第4四半期におけるグローバルEV自動車販売トップ10ランキング


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Nzc0NSMzMTU0MzQjNzc3NDVfaGNEemFTbEFhTS5qcGc.jpg ]
出典: カウンターポイント社Global Passenger Electric Vehicle Model Sales Tracker, Q4 2022

電気自動車市場の今後に関してカウンターポイント社シニアアナリストSoumen Mandal氏は次の通り述べています。
「EVは予想より速いペースで主流になりつつある。2023年末にはEVの販売は1,700万台近くになるだろう。米国市場においては、7,500米ドルの税額控除が受けられるため、今年は米国EV販売が押し上げられるだろう。一方、中国では購入補助金制度が終わるため、EV各社が販売価格を上げる可能性がある。BYDはすでに1月に価格の引き上げを行った。とはいえ、中国のように成熟したEV市場においては、こうした価格引き上げが販売に影響を与える可能性は低い。リチウムの価格が2023年後半に下落する見通しであることもEV販売には追い風である。」

*販売は卸し段階の数字であり各社工場からの出荷の台数を指します
*本調査ではBEVとPHEVをEVとして扱っており、ハイブリッド車と燃料電池車(FCV)はこの調査の対象外としています


本プレスリリースに関する詳細並びに情報は、こちらからご覧いただけます。
https://report.counterpointresearch.com/posts/report_view/AutomotiveFutures/3720


今回の発表は、チャネル情報、POSデータ、ディストリビューターアンケート調査、公開データなどボトムアップデータソースとトップダウンリサーチの組み合わせによるカウンターポイント社独自の調査方法で実施したものです。 (調査時期:2022年10月1日〜2022年12月31日)


【カウンターポイント社概要】
Counterpoint Technology Market ResearchはTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界に特化した国際的な調査会社である。主要なテクノロジー企業や金融系の会社に、月報、個別プロジェクト、およびモバイルとハイテク市場についての詳細な分析を提供している。主なアナリストは業界のエキスパートで、平均13年以上の経験をハイテク業界で積んだ経験を持つ。公式ウェブサイト:https://www.counterpointresearch.com/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

Counterpoint Technology Market Research Limitedのプレスリリース一覧

2023年06月06日 [研究・調査報告]
2022年度版米国市場におけるスマートウォッチ利用者アンケート調査結果を発表

2023年06月02日 [研究・調査報告]
2023年第1四半期インドスマートフォン市場の出荷量を発表〜記録的な前年同期比19%の下落。5Gスマートフォンは出荷全体の43%に〜

2023年06月01日 [研究・調査報告]
2023年第1四半期スマートフォングローバル市場の出荷量を発表〜前年同期比14%減少の中、Appleは第1四半期としてのシェアが過去最高に〜

2023年05月22日 [研究・調査報告]
東南アジアの2023年第1四半期スマートフォン市場出荷量を発表

2023年05月17日 [研究・調査報告]
欧州の2023年第1四半期スマートフォン市場における出荷量を発表〜前年同期比23%の減少で、過去10年間で最低水準に〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2023年06月06日 株式会社カーベル [自動車・自動車部品企業の動向]
株式会社カーベルが、新車市場加盟店向けに「WEBスキルアップ研修」を開催!

2023年05月19日 株式会社カーベル [自動車・自動車部品企業の動向]
株式会社カーベル所属のプロレスラーが、6月の全日本プロレス2試合に出場!

2023年05月17日 株式会社エー・アンド・デイ [自動車・自動車部品告知・募集]
A&Dは、情報マガジン『WAY』VOL.32を発行いたしました。 今号は電動車開発向けシミュレータのユーザー様へのインタビュー内容をまとめています。

2023年05月11日 みなとみらいPRセンター [自動車・自動車部品告知・募集]
『ル・ボラン カーズ・ミート2023横浜』 横浜 赤レンガ倉庫にて5月20日・21日 開催

2023年05月10日 株式会社エー・アンド・デイ [自動車・自動車部品告知・募集]
A&Dは、「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」と「ONLINE STAGE 1 オンライン展示会サイト」に出展いたします。

2023年04月28日 星光産業株式会社 [自動車・自動車部品製品]
星光産業株式会社が自社ブランド「AZUTO(アズート)」から、ジープ ラングラー/グラディエーター専用アクセサリーパーツとして2アイテムを5月1日に発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 みなとみらいPRセンター
第42回横浜開港祭【〜つないでいこうきれいな海を世界へ未来へ〜】 “Thanks to the Port”「開港を祝い港に感謝しよう」
2位 株式会社アルファメイル
オナニーのしすぎはEDのリスクを高める? 自慰の頻度・手法に関する実態調査
3位 広島サミット県民会議
G7広島サミット「アフターサミット見学会」〜国際メディアセンター(IMC)の一部を公開します!〜
4位 アテイン株式会社
日本語能力試験(JLPT)対策e-Learning教材ミャンマー語字幕版N3コース 海外在住日本語学習者向けサブスクリプションサービスにて提供開始
5位 LINE Digital Frontier株式会社
「LINEマンガ」のオリジナル作品が初の舞台化!「名前のない怪物 蜘蛛と少女と猟奇殺人」2024年2月に上演決定
>>もっと見る