扉ホールディングス株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年04月20日 08時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

扉ホールディングス株式会社

自然豊かな里山の就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」がイチゴハウスでミツバチを育て受粉作業を開始。栽培や収穫を体験する利用者を募集中

障がい者の方へ軽作業や就労訓練の機会を提供する就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」は、4月7日からグループの研修を兼ねて、イチゴハウス内でのミツバチの育成と受粉作業を開始しました。4月末には栽培したイチゴの初収穫を迎える予定で、収穫に向け、栽培や収穫を手伝う利用者を募集しています。ミツバチによる受粉は、自然の摂理に近い農業であり多様性のある生態系を維持することで自然環境保護に貢献します。また収穫後は、グループ内での活用や地域販売をする予定で、出荷・加工・消費される様子を観て学べる環境が整っており、就労支援の利用者にも、スマート農業やミツバチによる受粉など、自然を肌で感じる農業に興味を持ってもらえるよう実際に見学や体験をしていただく機会を提供しています。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMTYzNDMjNzk4NTFfSXV5d3pqTElTay5wbmc.png ]
扉ホールディングス株式会社(本社:長野県松本市、代表取締役:齊藤 忠政)のグループ企業・株式会社明神館が運営する、障がい者の方へ軽作業や就労訓練の機会を提供するなどの就労系障害福祉サービスをおこなう就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+(サトヤマファーム・デン)」(長野県松本市)は、グループの研修を兼ねて、イチゴハウス内での受粉作業を開始しました。作業は、4月7日にミツバチを導入して開始され、4月末には初収穫を迎える予定です。このイチゴハウスでの受粉作業は、空調管理され光合成により酸素濃度もあがった安全な農業環境で、受粉交配させるためミツバチの生育やイチゴを栽培することができ、収穫後には、グループ内各施設での活用や地域販売を進めます。今期の初収穫に向け、現在栽培や収穫を手伝う利用者を募集しています。

■心温まる美しい里山でともに働き、障がいがあっても地域のために活躍して、やりがいと幸福を感じてほしいという想いから生まれた新たな福祉サービス。
扉ホールディングスは、信州・松本にて文化財や古民家を活用した宿泊施設や飲食施設の事業を展開。「お客様の笑顔と至福のために」が創業以来の揺るぎない理念です。顧客のみならず、地域住民、パートナー、従業員まで、関わるすべての人が年齢・性別・国籍・障がいの有無にかかわらず、幸福を感じてもらえることを第一に考えています。

就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」も、この想いを基に2022年12月に誕生しました。自然に恵まれた里山で、人の温もりを感じながら「誰かの役に立っている」という喜びを実感できる事業所を目指しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMTYzNDMjNzk4NTFfSkpBWEVaSU5CQS5wbmc.png ]
■利用者も一緒に参加できる!3種類の夏イチゴの栽培と収穫体験、自然環境保護につながるミツバチの生育
現在は、「SATOYAMA FARM DEN+」のイチゴハウスを活用した「スマート農業×福祉」を推進中です。3種類の夏イチゴの苗(エラン、サマーリリカル、ホワイトイチゴ)を使用し、4月7日(金)には、2300のポット(プランター)と600の苗があるイチゴハウスに蜂入れを実施。イチゴの受粉交配を開始しました。ハウス内での作業であり、空調管理された環境で植物が光合成するため、酸素濃度が上がった状態だともされています。今回の蜂入れ作業は研修を兼ね、グループの各店舗に所属する社員が参加しました。

今後の作業を手伝っていただける仲間として、イチゴの栽培や収穫を体験する利用者の受け入れを随時行っています。参加する利用者には、自然環境保護にもつながる受粉交配を促すためにミツバチを観察しながらお世話(水場づくり、蜜やり)をして、イチゴが育ち、出荷・加工・消費される様子を観て学べる環境を整えています。就労支援の利用を考えている方にも、スマート農業や、ミツバチによる受粉などを実際に見学や体験をして、こうした農業に興味を持ってほしいと思っています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMTYzNDMjNzk4NTFfVVhIbVlESWJPci5wbmc.png ]

■「SATOYAMA FARM DEN+」イチゴハウス体験利用者募集概要
作業日時:平日8時30分〜15時
場所:「SATOYAMA FARM DEN+」(長野県松本市中山5471-2)
*松本駅より送迎可能(広丘駅・村井駅など他拠点は要相談)
作業内容:イチゴの栽培と収穫・ミツバチの観察など
工賃:250円/時間
作業時間や曜日などは相談可能。見学も随時受け付けています。

まずは5月中に、5000個のイチゴの収穫を予定しています。採れたイチゴは、出荷・加工・消費までをグループ中心で行い、グループ各施設で活用するほか、地域での販売を進めます。

【体験希望者・一般の方向けのお問い合わせ先】
株式会社明神館 就労継続支援事業部
担当:等々力(とどりき)
電話番号:0263-87-8215

【扉ホールディングス株式会社について】
本社:〒390-0815 長野県松本市深志1-2-18 コスモビル3階
代表者:代表取締役 齊藤 忠政
設立:2020年3月(グループ創業:1931年6月)
電話番号:0263-88-3266
URL:https://www.tobira-group.com/
事業内容:宿泊・飲食施設の運営

▼ 扉温泉 明神館 | https://www.tobira-group.com/myojinkan/
▼ 松本丸の内ホテル | https://www.matsumoto-marunouchi.com/
▼ Satoyama villa DEN | http://tobira-group.com/satoyamavilladen/
▼ Satoyama villa 本陣 | https://shigahonjin.jp/
▼ ヒカリヤ | http://www.hikari-ya.com/
▼ BISTRO HIKARIYA | http://www.hikari-ya.com/bistro/
▼ 扉セレクト(ECサイト) | https://tobiraselect.net/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

扉ホールディングス株式会社のプレスリリース一覧

2025年04月24日 [企業の動向]
日本初のグリーンキー認証宿「扉温泉 明神館」、2025年も環境配慮型運営を更新 ! 地産地消・自然素材の宿で、極上のウェルネス体験をお届けいたします。

2025年04月03日 [企業の動向]
「ゴ・エ・ミヨ 2025」に「ヒカリヤニシ」が2年連続掲載!信州・松本から発信するテロワールと地域に根ざしたガストロノミーが高評価

2025年03月26日 [企業の動向]
扉グループ3法人が「健康経営優良法人2025」に認定! 〜“扉ウェルネス”の実践として健康経営を推進〜

2025年03月19日 [企業の動向]
安曇野市の歴史的文化財「本陣等々力家」、 官民連携による再生・活用プロジェクトが始動!代表法人として扉ホールディングスが選出されました。

2025年02月27日 [告知・募集]
ワインと食のペアリングで、信州テロワールを味わう極上の体験を!「ヒカリヤニシ」メーカーズディナー vol.01を開催します




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月24日 富士里和製紙株式会社 [旅行・観光・地域情報製品]
【ポップアップコラボイベント】旅館で味わう「至高のトイレタイム」─和多屋別荘にてプレミアムトイレットペーパー「QUALTA」をテーマにした体験型イベントを開催

2025年04月24日 扉ホールディングス株式会社 [旅行・観光・地域情報企業の動向]
日本初のグリーンキー認証宿「扉温泉 明神館」、2025年も環境配慮型運営を更新 ! 地産地消・自然素材の宿で、極上のウェルネス体験をお届けいたします。

2025年04月24日 株式会社レンタス [旅行・観光・地域情報サービス]
全国の「ニコニコレンタカー」約1,500店の中から、とくに顧客満足度の高かった398店舗を「お客様大賞」受賞店として発表。

2025年04月24日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
本最級のシネマフェスティバル「SEASIDE CINEMA 2025」上映ラインナップ決定!〜横浜みなとみらいで、映画と出会おう〜

2025年04月24日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
ザよこはまパレードと連携したデジタルスタンプラリーを5/18(日)まで開催中

2025年04月24日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
10/26(日)開催「横浜マラソン2025」ランナー&ボランティア募集中!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
3位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
4位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る