扉ホールディングス株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年04月20日 08時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

扉ホールディングス株式会社

自然豊かな里山の就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」がイチゴハウスでミツバチを育て受粉作業を開始。栽培や収穫を体験する利用者を募集中

障がい者の方へ軽作業や就労訓練の機会を提供する就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」は、4月7日からグループの研修を兼ねて、イチゴハウス内でのミツバチの育成と受粉作業を開始しました。4月末には栽培したイチゴの初収穫を迎える予定で、収穫に向け、栽培や収穫を手伝う利用者を募集しています。ミツバチによる受粉は、自然の摂理に近い農業であり多様性のある生態系を維持することで自然環境保護に貢献します。また収穫後は、グループ内での活用や地域販売をする予定で、出荷・加工・消費される様子を観て学べる環境が整っており、就労支援の利用者にも、スマート農業やミツバチによる受粉など、自然を肌で感じる農業に興味を持ってもらえるよう実際に見学や体験をしていただく機会を提供しています。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMTYzNDMjNzk4NTFfSXV5d3pqTElTay5wbmc.png ]
扉ホールディングス株式会社(本社:長野県松本市、代表取締役:齊藤 忠政)のグループ企業・株式会社明神館が運営する、障がい者の方へ軽作業や就労訓練の機会を提供するなどの就労系障害福祉サービスをおこなう就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+(サトヤマファーム・デン)」(長野県松本市)は、グループの研修を兼ねて、イチゴハウス内での受粉作業を開始しました。作業は、4月7日にミツバチを導入して開始され、4月末には初収穫を迎える予定です。このイチゴハウスでの受粉作業は、空調管理され光合成により酸素濃度もあがった安全な農業環境で、受粉交配させるためミツバチの生育やイチゴを栽培することができ、収穫後には、グループ内各施設での活用や地域販売を進めます。今期の初収穫に向け、現在栽培や収穫を手伝う利用者を募集しています。

■心温まる美しい里山でともに働き、障がいがあっても地域のために活躍して、やりがいと幸福を感じてほしいという想いから生まれた新たな福祉サービス。
扉ホールディングスは、信州・松本にて文化財や古民家を活用した宿泊施設や飲食施設の事業を展開。「お客様の笑顔と至福のために」が創業以来の揺るぎない理念です。顧客のみならず、地域住民、パートナー、従業員まで、関わるすべての人が年齢・性別・国籍・障がいの有無にかかわらず、幸福を感じてもらえることを第一に考えています。

就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」も、この想いを基に2022年12月に誕生しました。自然に恵まれた里山で、人の温もりを感じながら「誰かの役に立っている」という喜びを実感できる事業所を目指しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMTYzNDMjNzk4NTFfSkpBWEVaSU5CQS5wbmc.png ]
■利用者も一緒に参加できる!3種類の夏イチゴの栽培と収穫体験、自然環境保護につながるミツバチの生育
現在は、「SATOYAMA FARM DEN+」のイチゴハウスを活用した「スマート農業×福祉」を推進中です。3種類の夏イチゴの苗(エラン、サマーリリカル、ホワイトイチゴ)を使用し、4月7日(金)には、2300のポット(プランター)と600の苗があるイチゴハウスに蜂入れを実施。イチゴの受粉交配を開始しました。ハウス内での作業であり、空調管理された環境で植物が光合成するため、酸素濃度が上がった状態だともされています。今回の蜂入れ作業は研修を兼ね、グループの各店舗に所属する社員が参加しました。

今後の作業を手伝っていただける仲間として、イチゴの栽培や収穫を体験する利用者の受け入れを随時行っています。参加する利用者には、自然環境保護にもつながる受粉交配を促すためにミツバチを観察しながらお世話(水場づくり、蜜やり)をして、イチゴが育ち、出荷・加工・消費される様子を観て学べる環境を整えています。就労支援の利用を考えている方にも、スマート農業や、ミツバチによる受粉などを実際に見学や体験をして、こうした農業に興味を持ってほしいと思っています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMTYzNDMjNzk4NTFfVVhIbVlESWJPci5wbmc.png ]

■「SATOYAMA FARM DEN+」イチゴハウス体験利用者募集概要
作業日時:平日8時30分〜15時
場所:「SATOYAMA FARM DEN+」(長野県松本市中山5471-2)
*松本駅より送迎可能(広丘駅・村井駅など他拠点は要相談)
作業内容:イチゴの栽培と収穫・ミツバチの観察など
工賃:250円/時間
作業時間や曜日などは相談可能。見学も随時受け付けています。

まずは5月中に、5000個のイチゴの収穫を予定しています。採れたイチゴは、出荷・加工・消費までをグループ中心で行い、グループ各施設で活用するほか、地域での販売を進めます。

【体験希望者・一般の方向けのお問い合わせ先】
株式会社明神館 就労継続支援事業部
担当:等々力(とどりき)
電話番号:0263-87-8215

【扉ホールディングス株式会社について】
本社:〒390-0815 長野県松本市深志1-2-18 コスモビル3階
代表者:代表取締役 齊藤 忠政
設立:2020年3月(グループ創業:1931年6月)
電話番号:0263-88-3266
URL:https://www.tobira-group.com/
事業内容:宿泊・飲食施設の運営

▼ 扉温泉 明神館 | https://www.tobira-group.com/myojinkan/
▼ 松本丸の内ホテル | https://www.matsumoto-marunouchi.com/
▼ Satoyama villa DEN | http://tobira-group.com/satoyamavilladen/
▼ Satoyama villa 本陣 | https://shigahonjin.jp/
▼ ヒカリヤ | http://www.hikari-ya.com/
▼ BISTRO HIKARIYA | http://www.hikari-ya.com/bistro/
▼ 扉セレクト(ECサイト) | https://tobiraselect.net/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

扉ホールディングス株式会社のプレスリリース一覧

2023年09月19日 [製品]
地域に根差す扉グループが9月23日(土)・24日(日)、松本市中山地区「2023なかやま体験フェスタ」にて「扉温泉 明神館」パティシエ特製いちごジャムを試食販売

2023年08月18日 [キャンペーン]
手づくり&非冷凍にこだわった“和風生おせち”と“フレンチ生おせち”を数量限定で予約販売スタート! −9月30日(土)までの購入でお食事券1万円分プレゼント−

2023年08月08日 [告知・募集]
信州の自然豊かな里山で、自己治癒力を高める「ウェルネスステイプラン」の予約受付開始!専門医協力のもと、心と体を癒すプログラムで健康と豊かさを感じる特別な体験を。

2023年07月28日 [告知・募集]
地域と共に!「Satoyama villa 本陣」が、7月29日に松本市四賀地区の「夏の大結ぶ市」に出店!扉グループこだわりのオリジナル商品とお弁当を販売!

2023年06月24日 [企業の動向]
扉ホールディングスが、“同性婚の法制化”を推進する「Business for Marriage Equality(BME)」へ賛同。LGBTQカップルの支援も。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2023年09月30日 一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー [旅行・観光・地域情報その他]
『常磐もの』などいわき市「良いもの」再発見 「いわき大物産展」開催(同時開催 ふるさとの祭り 2023 in おなはま)

2023年09月29日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
兵庫県立淡路島公園アニメパーク ニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』コラボイベント “秋の夜長祭”5つのコンテンツをHPにて公開

2023年09月29日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
みなとみらい40周年記念写真展「フォトクロニクル photo by 森日出夫」

2023年09月29日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
今も昔も変わらない“横浜の魅力”を味わう「~Discover YOKOHAMA~横浜再発見!」キャンペーンを開催

2023年09月29日 株式会社JALUX [旅行・観光・地域情報企業の動向]
10月1日より、空港店舗「BLUE SKY」は「JAL PLAZA」に名称を順次変更します。2024年4月よりお買い物でマイルがよりたまる新しいサービスを提供

2023年09月29日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
達成率1%超難関『CITY HUNTER THE MISSION Lv.99』明日 9月30日(土)より開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ラナルータ
初回1000円で話題のメンズ脱毛『#メンズ脱毛gram』が東京都、群馬県の20代男性100人にアンケート!!脱毛事情を調査!!
2位 株式会社ラナルータ
袖レンタル店、経営してみませんか?SNSで人気の『#振袖gram』のFC フランチャイズ募集 西東京エリア説明会
3位 株式会社ラナルータ
初回1000円で話題のメンズ脱毛『#メンズ脱毛gram』が東京都、群馬県の30代男性100人にアンケート!!脱毛事情を調査!!
4位 ZXY株式会社
韓国の国民的大スターNORAZO ファンミーティングが12年ぶりに日本で開催決定!
5位 株式会社イデビュ
「ものづくりサービスfabme」を使い、イデビュと障がい者アート協会が新たに100名の作家を追加!10000点以上の作品や生地のオンライン展示販売会を開始!
>>もっと見る