公益社団法人 日本鍼灸師会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年05月15日 10時 [医療・健康告知・募集]

公益社団法人 日本鍼灸師会

「走る鍼灸師」など2講師が登壇!兵庫県鍼灸師会が、加齢により心身が弱る“フレイル”の予防体操についても学べる「学術講習会」を5月28日に会場とWEBで開催

世界保健機関(WHO)も効果を認定する注目の治療法「鍼灸」の普及・認知に貢献すべく、学術講習会を定期的に実施しています。今回のテーマは、「メディア戦略と健康経営市場参入」と「フレイル予防体操のすすめ」。新しいアイデアや方法を提示することで、鍼灸業界のさらなる発展につなげてまいります。


一般社団法人兵庫県鍼灸師会(事務局所在地:兵庫県神戸市、会長:森口一也)は2023年5月28日(日)13時から、兵庫県鍼灸師会館(兵庫県神戸市)にて、令和5年度「第1回学術講習会」を実施します。鍼灸師のほか学生なども対象としており、リアル開催に加え、WEB配信やアーカイブ配信も行うため、時間や場所に縛られることなく鍼灸師としてできる幅広い活動について学べる絶好の機会です。

▼ 令和5年度「第1回学術講習会」案内ページ:https://bit.ly/3VGmkA5


■世界保健機関(WHO)も効果を認定、海外も熱い視線を送る治療法「鍼灸」
鍼灸とは、専用の鍼や灸を用いて体の特定の点を刺激する治療法。発祥の地は中国で、日本には6世紀頃に伝わったと言われています。近年、鍼灸に対する注目はグローバル規模で上昇。世界保健機関(WHO)もさまざまな症状に対する効果を認定するなど、評価が高まっています。

一般社団法人兵庫県鍼灸師会では、鍼灸についての理解をさらに広めていきたいと、定期的に学術講習会を開催。毎回、会員はもちろん学生など非会員にも門戸を開き、大勢が参加しています。


■伝統医療に新たなアイデアを取り入れることで、鍼灸の普及・認知に貢献したい
今回の令和5年度「第1回学術講習会」では、鍼灸師の施術場所の可能性を新たに見いだし「走る鍼灸師」として活躍している先生と、介護予防をはじめ地域に密着した取り組みに注力している先生が講師として登壇。利用者や患者との接点を大事にし、多くの方々の健康を願って精力的に活動しているお2人が、「メディア戦略と健康経営市場参入」と「フレイル予防体操のすすめ」をテーマにお話しします。

鍼灸は長い歴史を持つ伝統医療ですが、「これでなければいけない」という1つの概念にとらわれず、新しいアイデアが必要なのは他の業界と同様です。今回の講習会では、鍼灸業界で働く皆さんが新しい方法を開拓するきっかけを作るとともに、より多くの方々に鍼灸の可能性を知ってもらうことで、鍼灸業界のさらなる発展につなげていきたいと考えています。


■令和5年度「第1回学術講習会|開催概要
<日時>令和5(2023)年5月28日(日)13:00〜16:10
第1講座 13:00〜14:30
「メディア戦略と健康経営市場参入」〜もう1本の収入源を増やしませんか〜
講師:菅 哲也 先生(すが鍼灸治療院 院長)

第2講座 14:40〜16:10
「フレイル予防体操のすすめ」〜体操実技編〜
講師:外林 雅夫 先生(外林針灸接骨院 院長)

<会場>兵庫県鍼灸師会会館2階(神戸市中央区山本通2-14-31 阪急神戸三宮駅/JR三ノ宮駅 徒歩約10分)
<参加費>会員2,000円(本会会員・日本鍼灸師会会員)・会員外3,000円・学生1,000円 
<定員>会場50名・WEB 40名
*要予約(アーカイブ配信あり)
<申し込み期限>令和5(2023)年5月25日(木)
<申し込み方法>以下のURL・QRコード から、または本会事務所に電話にて申し込み
URL:https://bit.ly/40V5PlG
<お問い合わせ先>
一般社団法人兵庫県鍼灸師会
メール:hyogo.am@gmail.com
TEL:078-231-1189
FAX:078-231-4189


【一般社団法人兵庫県鍼灸師会について】
事務局所在地:〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通2-14-31
代表者:会長 森口一也
設立:2010年9月(公益社団法人への移行年月、社団法人設立:1951年5月)
電話番号:078-231-1189(代表)
URL:https://hyogo.harikyu.or.jp/
事業内容:「鍼灸術の医学的研究および振興、鍼灸師の資質向上」の達成をめざす活動ほか


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

公益社団法人 日本鍼灸師会のプレスリリース一覧

2025年02月21日 [告知・募集]
生産性を低下させる、従業員の「プレゼンティーイズム」を鍼灸で改善!「健康経営×鍼灸」をテーマにした無料セミナーが、2月26日に東京ビッグサイトで開催

2024年09月26日 [告知・募集]
人口減・過疎化・設備不足に直面する”へき地”医療の未来を、現役の臨床医が語る!オンライン診療のリアルな活用事例などがわかる公開講座を、三重県鍼灸会館で開催

2023年06月21日 [告知・募集]
埼玉県が主催する小学生向けキャリアイベントのプレミア教室として、三日月鍼灸指圧院が「鍼灸マッサージ師の仕事を体験しよう!2023 夏 」を8月21日に開催

2023年06月16日 [告知・募集]
南海トラフ地震など、災害時サポートで活躍できる即戦力を養成!鍼灸師やマッサージ師の実践的スキル習得に向けた講習会が、7月30日に愛知県で開催

2023年06月13日 [告知・募集]
兵庫県鍼灸師会、「第50回東洋医学夏季大学」を6月25日・7月2日・7月16日に開催。最終日は一般の方も無料で参加可能な「県民公開講座」、全日程アーカイブ配信も




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月22日 Dream Art Laboratory [医療・健康告知・募集]
【効果的な黙想のやり方】瞑想・黙想の仕方や黙想する意味がわからない方に最深の瞑想・黙想効果を確約! 黙想会やカトリックでの黙想経験者にも衝撃的感動と違いを約束

2025年02月21日 公益社団法人 日本鍼灸師会 [医療・健康告知・募集]
生産性を低下させる、従業員の「プレゼンティーイズム」を鍼灸で改善!「健康経営×鍼灸」をテーマにした無料セミナーが、2月26日に東京ビッグサイトで開催

2025年02月18日 ハーバライフ・オブ・ジャパン株式会社 [医療・健康製品]
ハーバライフ・オブ・ジャパン、人気のハーバル ティー コンセントレートの新フレーバー「ピーチ」(数量限定)を販売開始。発売記念プロモーションも展開

2025年02月18日 エメラルド整形外科疼痛クリニック [医療・健康製品]
重度のアトピーを自身で克服した整形外科専門医が書籍で骨粗鬆症の真実を公開中 2月25日のサイトリニューアルで運動の真価を啓蒙

2025年02月17日 Dream Art Laboratory [医療・健康告知・募集]
【うつ病改善をもたらすスピリチュアル覚醒効果】うつ病は神様からのメッセージ? うつになる意味とスピリチュアルサインとは。メンタルの不調とうつ克服をもたらす体感

2025年02月12日 Dream Art Laboratory [医療・健康告知・募集]
【パニック障害改善へ最深スピリチュアル効果】不安神経症・広場恐怖症・パニック障害の原因は前世、カルマ、ツインレイ、霊障? 否、決定的浄化体験が克服をもたらします


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 インターワークス株式会社
華の会メール「恋愛コラム」〜なぜ惹かれていたのに冷めてしまうのか?恋愛に潜む「蛙化現象」を徹底解明!〜
4位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
5位 株式会社ミショナ
エルメッセージ認定講座のカリキュラムやサポートがわかる説明会
>>もっと見る