公益社団法人 日本鍼灸師会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年06月13日 16時 [医療・健康告知・募集]

公益社団法人 日本鍼灸師会

兵庫県鍼灸師会、「第50回東洋医学夏季大学」を6月25日・7月2日・7月16日に開催。最終日は一般の方も無料で参加可能な「県民公開講座」、全日程アーカイブ配信も

今年度で第50回を迎える今回は、より多くの鍼灸師・鍼灸学生の方にご参加いただけるよう、東洋医学に関連した多岐にわたる充実した内容をお届けします。学生も参加しやすいよう会場参加費無料、オンライン参加も低価格にしました。初日の講座終了後には青年部交流会も企画。最終日は県民の健康増進、日々の生活へのエッセンスとなるよう終日公開講座として開催します。


一般社団法人兵庫県鍼灸師会(事務局所在地:兵庫県神戸市、会長:森口一也)は「第50回東洋医学夏季大学」を2023年6月25日(日)、7月2日(日)、7月16日(日)の3日間にわたって開催します(最終日は県民公開講座として開催)。兵庫県鍼灸師会の会員のほか、鍼灸師、鍼灸学生、一般の方も参加可能です。また、終了後に繰り返し視聴し知識を研磨することができるよう、全日程アーカイブ配信も実施します。

▼ 「2023.05.29 第50回東洋医学夏季大学 受付開始!!」(一般社団法人兵庫県鍼灸師会公式ウェブサイト):https://hyogo-harikyu.or.jp/infomation/member/%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a%e3%83%bb%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%96%a2%e4%bf%82/2023/05/28/2023-05-29-%e7%ac%ac50%e5%9b%9e%e6%9d%b1%e6%b4%8b%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e5%a4%8f%e5%ad%a3%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%80%80%e5%8f%97%e4%bb%98%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%81%ef%bc%81/


■記念となる50回目の開催、学生や一般の方が参加しやすいよう企画
「東洋医学夏季大学」は今年度で第50回を迎える兵庫県鍼灸師会が主催するイベントです。節目となる今回は、より多くの鍼灸師・鍼灸学生の方にご参加いただけるよう、東洋医学に関連した多岐にわたる充実した内容をお届けします。学生は会場参加を無料にして、リアルな環境を提供することで「生」で伝わる講師の熱意、会場の雰囲気、そして人とのやり取りなどを肌で実感し、将来の鍼灸師像をイメージしながら受講をしてほしいと願っています。

オンライン参加も、昨年は学生の参加費が8,000円でしたが、今年は記念企画としてさらに参加がしやすいように5,000円としました。初日の講座終了後には青年部の交流会も企画しており、鍼灸学生や、年数が浅い鍼灸師、ベテラン鍼灸師の交流の場としてさまざまな話題で鍼灸を盛り上げることができればと考えています。

また一般の皆様にも見聞を広めていただきたいと考えており、最終日は終日、県民公開講座として開催します。健康増進、日々の生活へのエッセンスとして今回の県民講座の内容を活用していただければと考えています。


■兵庫県鍼灸師会の基盤となる事業として、毎年多方面の講師を招待し開催
兵庫県鍼灸師会は「鍼灸術の医学的研究及び、振興、鍼灸師の資質向上に関する事業を行い、県民の福祉の向上に寄与することを目的とする」を信念として掲げ、事業を行っています。「東洋医学夏季大学」はその信念のもと、兵庫県鍼灸師会の基盤ともいえる事業として、毎年、多方面から講師をお呼びし開催しています。

兵庫県鍼灸師会の強みは、統合医療の流れもくみ取り、鍼灸師が鍼灸の知識や技のみを学ぶ場にするのではなく、医師や教授など、その道に精通した講師を招き、学びを得ることです。あらゆる角度の情報から総合的に判断できる鍼灸師の確立を目指しており、そこから生まれる患者様との信頼関係も重視し、心も体もきちんと見ることができる鍼灸師として活躍できるカリキュラムを考えております。

また、学生に対し、現役鍼灸師と共に学ぶことで意識向上や将来も見据えて可能性を広げる場所の提供をしている点も特長です。学生へも積極的に周知し、将来のベースになるよう、知見を広げる場としておおいに活用していただきたいと考えております。


■今後の鍼灸師としてのスキルアップにつなげる機会を提供
「第50回東洋医学夏季大学」では来場者100名、オンライン視聴者40名を見込んでいます。現役鍼灸師の方には、スキル向上により経営安定化やさらなるステップアップを図っていただければと思います。学生においては卒業後も兵庫県鍼灸師会の活動に参加していただきたいと考えています。

また東洋医学夏季大学に加えて、鍼灸師が確固たる知識・技術を持ち、さらにそれをブラッシュアップするために、毎年、年3回の学術講習会も開催しています。参加者の方にはそれらと合わせ、鍼灸師のスキルアップ・活躍する場面を拡大する機会にしていただければと考えています。


■「第50回東洋医学夏季大会」開催概要
【一般講座】
日時:2023年6月25日(日)・7月2日(日)
会場:中華会館 東亜ホール(〒656-0011 神戸市中央区下山手通2-13-9)/オンライン
参加費:
兵庫県鍼灸師会会員 無料
会員外 10,000円 
学生 5,000円(オンライン)*開催50回記念として学生の会場参加は無料

【公開講座】
日時:2023年7月16日(日)
会場:兵庫県民会館 パルテホール(〒656-0011 神戸市中央区下山手通4-16-3)/オンライン
参加費:無料
申込期間:〜7月13日(木)まで
定員:会場100名、オンライン40名

【申し込み】
フォームから申し込み:https://bit.ly/4426eVg
メールからの申し込み:兵庫県鍼灸師会事務所メール(下記)に以下の内容を記載。
・件名「夏季大学参加申し込み」
・氏名
・所属
・連絡先(連絡が必ず取れる番号)
・メールアドレス
・参加形式(会場orオンライン)
・参加内容(一般講座・県民公開講座・両方)
電話申し込み:078-231-1189(兵庫県鍼灸師会事務所 土日祝休業 11時〜15時頃を目安)

【カリキュラム】
■6月25日(日)
・第1講座: 10:30〜12:00 ※第1講座のみオンライン生配信
「女性ホルモンが関わる不調について理解する」
女性のための統合ヘルスクリニック イーク表参道 副院長 高尾 美穂
・第2講座: 13:00〜14:30   
「男性不妊に対する鍼灸治療」
五月が丘鍼灸院 内名 博志
・第3講座:14:40〜16:10
「女性ホルモンと鍼灸」
人間総合科学大学大学院 人間総合科学研究科 教授 鍵谷 方子
※講座終了後、青年部交流会を開催(16:45〜18:00、参加費:1,000円(学生無料))
■7月2日(日)
・第1講座:10:30〜12:00
「在宅医療における鍼灸師と多職種連携」
〜在宅緩和ケアのフィールドデータから〜
東京有明医療大学保険医療学部鍼灸学科 講師 高梨 知揚 先生
・第2講座:7月2日(日)13:00〜14:30
「チクチク療法(PNST:PricklingNeuro-Stimulation Technique)を視覚的に見る」
ナガタクリニック 院長 長田 裕 先生
・第3講座:7月2日(日) 14:40〜16:10
「人体にとって必須の分子・元素(正分子)と健康・治療の関係について」
総合体力研究所 所長 花田 輝昭 先生
■7月16日(日)
・公開講座:10:30〜12:00
「食養生と自己免疫について」
半分農業×半分医師 豊田 孝行先生
・公開講座:13:00〜14:30
「整形外科医から見た鍼灸治療」
市橋クリニック院長 市橋 研一 先生
・公開講座:14:40〜16:10
「ハーブとスパイスが健康に役立つ理由」
Nicolas Chauvat (ニコラ ショバ)先生


【一般社団法人兵庫県鍼灸師会について】
事務所所在地:〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通2-14-31
代表者:会長 森口 一也
設立:2010年9月(公益社団法人への移行年月、社団法人設立:1951年5月)
電話番号:078-231-1189(代表)
メール:hyogo.am@gmail.com
URL:https://hyogo-harikyu.or.jp/
事業内容:「鍼灸術の医学的研究及び、振興、鍼灸師の資質向上に関する事業を行い、県民の福祉の向上に寄与することを目的とする」の達成をめざす活動として、東洋医学夏季大学・経営セミナー・学術講習会・青年部交流会・鍼灸ボランティア等、幅広く事業を展開。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

公益社団法人 日本鍼灸師会のプレスリリース一覧

2025年02月21日 [告知・募集]
生産性を低下させる、従業員の「プレゼンティーイズム」を鍼灸で改善!「健康経営×鍼灸」をテーマにした無料セミナーが、2月26日に東京ビッグサイトで開催

2024年09月26日 [告知・募集]
人口減・過疎化・設備不足に直面する”へき地”医療の未来を、現役の臨床医が語る!オンライン診療のリアルな活用事例などがわかる公開講座を、三重県鍼灸会館で開催

2023年06月21日 [告知・募集]
埼玉県が主催する小学生向けキャリアイベントのプレミア教室として、三日月鍼灸指圧院が「鍼灸マッサージ師の仕事を体験しよう!2023 夏 」を8月21日に開催

2023年06月16日 [告知・募集]
南海トラフ地震など、災害時サポートで活躍できる即戦力を養成!鍼灸師やマッサージ師の実践的スキル習得に向けた講習会が、7月30日に愛知県で開催

2023年06月13日 [告知・募集]
兵庫県鍼灸師会、「第50回東洋医学夏季大学」を6月25日・7月2日・7月16日に開催。最終日は一般の方も無料で参加可能な「県民公開講座」、全日程アーカイブ配信も




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月12日 株式会社From DR [医療・健康告知・募集]
自由が丘駅徒歩1分の皮膚科が診療体制を再構築|夜間・土日も保険診療に対応

2025年07月10日 株式会社メカニスタ [医療・健康製品]
歯科医院専用エアーコンプレッサー登場。価格と耐用年数を兼ね備え「どれがいい?」と迷わせない専門店のコンプレッサー

2025年07月10日 株式会社MTG [医療・健康製品]
泉洋さんがブランドアンバサダーに就任24 時間リカバリーウェア新ブランド「ReD」7 15 ()より全国主要エリアにてTVCM 放映開始

2025年07月09日 株式会社MTG [医療・健康製品]
24 時間リカバリーウェア「ReD」全国1,007 の調剤薬局で取り扱い決定

2025年07月08日 メドキュレーション株式会社 [医療・健康告知・募集]
7/22 静岡市 カテーテルによる骨盤内がん治療法(NIPP)に関する記者説明会を開催。創業の地から 医師たちの挑戦に関心と認知を広げたい

2025年07月08日 想芸館 浮遊Factory [医療・健康告知・募集]
【大阪市限定・先着5施設】癒しの人工クラゲ水槽を待合室に。病院・クリニック・薬局向け「無料導入相談」を開始|想芸館


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
3位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
4位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る