扉ホールディングス株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年07月28日 13時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

扉ホールディングス株式会社

地域と共に!「Satoyama villa 本陣」が、7月29日に松本市四賀地区の「夏の大結ぶ市」に出店!扉グループこだわりのオリジナル商品とお弁当を販売!

扉ホールディングス株式会社が運営する歴史的な建造物を活用した宿泊施設「Satoyama villa 本陣」は、2023年7月29日に開催される「夏の大結ぶ市」に出店します。「夏の大結ぶ市」は、四賀地区のヒト、モノ、笑顔を結ぶをコンセプトに年に4回開催され、地域のお店が集い、地域住民たちが交流して盛り上がる市場イベントです。2020年から四賀地区で営業を続ける「Satoyama villa 本陣」も、この春に続いて3度目の出店となり、今回は「扉温泉明神館」のいちごジャムなど扉グループ各店舗で製造・販売するオリジナル商品とお弁当を販売します。「大結ぶ市」で普段は出逢えないちょっといいモノを見つけて笑顔になってほしいという主催者の想いと共に地域を盛り上げる一助になればと考えています。また地域のイベントに積極的に参加することで「地域と共に生きる宿泊施設」として、より多くの方々と絆を深めていきます。


扉ホールディングス株式会社(本社:長野県松本市、代表取締役:齊藤 忠政)が運営する歴史的な建造物を活用した宿泊施設「Satoyama villa 本陣」は、2023年7月29日(土)に松本市役所四賀(しが)支所(四賀地区地域づくりセンター)で開催される「夏の大結ぶ市」に出店します。同グループの「扉温泉 明神館」で販売される「いちごジャム」や、就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」が製造するコーヒーと紅茶、「BISTRO HIKARIYA」のランチボックスを来場者に販売します。

「Satoyama villa 本陣」は、松本藩主が参勤交代の時に利用した歴史ある建物で、100年以上もの時を経て、その文化的価値と趣きを残しながら、安全性と快適性を重視してリノベーションをした、こだわり溢れる宿泊施設です。国の登録有形文化財でもある貴重な建物と自然豊かな里山での滞在を五感で味わい、心に残る旅を体験して欲しいという願いを込めて運営しています。

今回の「夏の大結ぶ市」の出店では、常日頃お世話になっている地域の方々に、「大結ぶ市」で普段は出逢えないちょっといいモノを見つけて笑顔になってもらおうと、扉グループの運営する各施設で製造・販売する以下のオリジナル商品とお弁当を提供します。

■「Satoyama villa 本陣」の販売商品

1.明神館のいちごジャム 972円(税込)
就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」で利用者の方と共に、心を込めて栽培したイチゴを使った扉温泉明神館オリジナルのジャムです。その美味しさだけでなく、SDGsや地域社会への貢献を感じていただける商品です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjI0MTMjNzk4NTFfZW5lYlVnZlp2Yy5wbmc.png ]
2.SATOYAMA FARM DEN+」のインクルーシブコーヒー&ティー
【コーヒー】
・焙煎豆100g 1,000円(税込)
・コーヒードリップパック 200円(税込)
【紅茶】
・紅茶ブラック50g 1,000円(税込)
・紅茶ブラック ティーバッグ 200円(税込)
・紅茶イラム50g 1,300円(税込)
・紅茶イラム ティーバッグ 300円(税込)
・紅茶ティーバッグ2種セット 400円(税込)
・カモミールティー ティーバッグ 300円(税込)

今回ご提供するのは、ネパールで自然環境に配慮した「シェード栽培」により育まれたオーガニックコーヒーと紅茶です。小規模農家や女性、障害者などを支援し、公正な価格で販売することで地域の雇用や経済発展に貢献、持続可能で包括的な社会の実現を支援する商品です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjI0MTMjNzk4NTFfeFVWdFBXZ0pvSy5wbmc.png ]
3.BISTRO HIKARIYAのランチボックス
チキンの粒マスタードソース 900円(税込)
イオンモール松本に店舗を構えるカジュアルな洋食が楽しめるレストラン「BISTRO HIKARIYA(ビストロ ヒカリヤ)」から、「チキンの粒マスタードソース」のランチボックスをご用意しました。夏の大結ぶ市のために、ごはんはサフランライスにアレンジしています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjI0MTMjNzk4NTFfcFVDblFualFWWS5wbmc.png ]
■ 「夏の大結ぶ市」開催概要


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjI0MTMjNzk4NTFfZXZGbnpkSWpWQy5qcGc.jpg ]
日時:2023年7月29日(土) 午前10時〜午後3時
会場:松本市役所 四賀支所(長野県松本市会田1001-1)
料金:入場無料
問い合わせ先:sabou しが(電話番号:0263-55-7503)

▼ 「夏の大結ぶ市 2023」告知ページ:https://shiga-area.net/event/20230701/
▼ 「夏の大結ぶ市」公式Facebookページ:https://www.facebook.com/events/641413660779340/?active_tab=discussion

■ Satoyama villa 本陣


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjI0MTMjNzk4NTFfZFV5S0pzY3VZQy5wbmc.png ]
松本市四賀地区に位置する歴史的な建造物を活用した宿泊施設で、扉ホールディングス株式会社が運営しています。この建物は、かつて松本城のお殿様が参勤交代で江戸に向かう際に休憩を取られていた本陣小澤家の屋敷を改修して生まれ変わりました。明治41年の火災で焼失した本陣の屋敷は大正2年に再建され、2021年には国の登録有形文化財へ登録された本陣の典型的な様式を残す貴重な建造物となっています。
「Satoyama villa 本陣」は、旧本陣・小澤家が所有していた母屋と離れからなる二棟を4客室、ダイニングとラウンジに改修しています。ここにしかない、建物から感じる歴史と里山の自然が、訪れる人々に深い印象を与え、四賀の食や文化、人との交流を通じて、心に残る旅を体験していただくことを目指しています。

この施設は、扉グループが目指す持続可能な開発目標(SDGs)の「住み続けられるまちづくりを」への取り組みの一環であり、グループミッションである「感動体験の創出と未来への希望」に繋がる取り組みです。またコロナを経験して、多様な暮らし方やウェルビーイングな社会のあり方が求められる今、里山での滞在を通じて新しいウェルネスなライフスタイルを提案しています。

▼ Satoyama villa 本陣公式サイト:https://shigahonjin.jp/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjI0MTMjNzk4NTFfUUZydU9tTlVUSC5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjI0MTMjNzk4NTFfWEx4SW1DUlFQWS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjI0MTMjNzk4NTFfWk1iQ1JqZnpGVi5wbmc.png ]
■ 扉ホールディングス株式会社について

本社:〒390-0815 長野県松本市深志1-2-18 コスモビル3階
代表者:代表取締役 齊藤 忠政
設立:2020年3月(グループ創業:1931年6月)
電話番号:0263-88-3266
URL:https://www.tobira-group.com/
事業内容:宿泊・飲食施設の運営

▼ 扉温泉 明神館 | https://www.tobira-group.com/myojinkan/
▼ 松本丸の内ホテル | https://www.matsumoto-marunouchi.com/
▼ Satoyama villa DEN | http://tobira-group.com/satoyamavilladen/
▼ Satoyama villa 本陣 | https://shigahonjin.jp/
▼ ヒカリヤ | http://www.hikari-ya.com/
▼ BISTRO HIKARIYA | http://www.hikari-ya.com/bistro/
▼ 扉セレクト(ECサイト) | https://tobiraselect.net/

【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:扉ホールディングス株式会社
担当者名:水越
TEL:070ー2816-7425


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

扉ホールディングス株式会社のプレスリリース一覧

2025年04月24日 [企業の動向]
日本初のグリーンキー認証宿「扉温泉 明神館」、2025年も環境配慮型運営を更新 ! 地産地消・自然素材の宿で、極上のウェルネス体験をお届けいたします。

2025年04月03日 [企業の動向]
「ゴ・エ・ミヨ 2025」に「ヒカリヤニシ」が2年連続掲載!信州・松本から発信するテロワールと地域に根ざしたガストロノミーが高評価

2025年03月26日 [企業の動向]
扉グループ3法人が「健康経営優良法人2025」に認定! 〜“扉ウェルネス”の実践として健康経営を推進〜

2025年03月19日 [企業の動向]
安曇野市の歴史的文化財「本陣等々力家」、 官民連携による再生・活用プロジェクトが始動!代表法人として扉ホールディングスが選出されました。

2025年02月27日 [告知・募集]
ワインと食のペアリングで、信州テロワールを味わう極上の体験を!「ヒカリヤニシ」メーカーズディナー vol.01を開催します




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月24日 富士里和製紙株式会社 [旅行・観光・地域情報製品]
【ポップアップコラボイベント】旅館で味わう「至高のトイレタイム」─和多屋別荘にてプレミアムトイレットペーパー「QUALTA」をテーマにした体験型イベントを開催

2025年04月24日 扉ホールディングス株式会社 [旅行・観光・地域情報企業の動向]
日本初のグリーンキー認証宿「扉温泉 明神館」、2025年も環境配慮型運営を更新 ! 地産地消・自然素材の宿で、極上のウェルネス体験をお届けいたします。

2025年04月24日 株式会社レンタス [旅行・観光・地域情報サービス]
全国の「ニコニコレンタカー」約1,500店の中から、とくに顧客満足度の高かった398店舗を「お客様大賞」受賞店として発表。

2025年04月24日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
本最級のシネマフェスティバル「SEASIDE CINEMA 2025」上映ラインナップ決定!〜横浜みなとみらいで、映画と出会おう〜

2025年04月24日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
ザよこはまパレードと連携したデジタルスタンプラリーを5/18(日)まで開催中

2025年04月24日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
10/26(日)開催「横浜マラソン2025」ランナー&ボランティア募集中!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
3位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
4位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る