総本山醍醐寺のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      
2023年07月28日 17時 [旅行・観光・地域情報その他]

総本山醍醐寺

醍醐寺万灯会~“目に見えない命”に心を寄せる~

8月5日は醍醐寺で万灯会が行われます。日没とともに参道の提灯と灯籠に灯りが燈され、世界文化遺産・醍醐寺の境内は幽玄な光に包まれていきます。国宝の金堂と五重塔もライトアップされ夜店も開かれます。


令和5年8月5日は醍醐寺で万灯会が行われます。
午後6時からは金堂で精霊供養法要が行われ、午後7時からは、金堂前の特設精霊棚で施餓鬼供養法要が行われます。


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=bGCoTMOMy64 ]


醍醐寺伽藍には地元の子どもたちをはじめとする皆さまが一生懸命願いを込めて制作した置灯籠が数百丁並べられ、奉納された提灯や献灯ローソクには日没とともに灯りが燈されていき、幽玄な雰囲気に包まれていきます。
午後6時からは国宝・金堂で精霊供養法要が行われ、法要中は堂内へ自由に参座して頂けます。
薄暗くなり始める午後7時からは、金堂前の特設精霊棚で施餓鬼供養法要が行われます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjI1MzgjNzg4Mjhfd3NSYkFVQ3p6WC5qcGc.jpg ]

金堂、五重塔はライトアップされ、五重塔前広場には夜店が並びます(コロナ禍により4年ぶりになります)。かき氷、たこせん、キャラメルポップコーン、くじ引き、スーパーボールすくいなどが用意され、お子様も楽しめるようになっています。
金堂前の受付では、献灯や施餓鬼供養の申し込みも受け付けており、申込者は金堂前の梵鐘で供養の鐘を突き、素麺のご接待(数に限りがあります)も受けられます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjI1MzgjNzg4MjhfUGJoYm5TUXpzYi5KUEc.JPG ]

「醍醐寺万灯会」の歴史について
古い記録には、上醍醐では、いつの時代からか醍醐寺開創(874年)の聖宝・理源大師の命日である8月6日の開山忌の前日に「夜参り」が行われていたことが記され、それは大正時代まで続いていたようです。 今から35年前・昭和62年の『神変』(醍醐寺の機関紙)には、「光のページェント 醍醐山万灯供養会 70年ぶりに再興」のタイトルで次のような記述がみられます。 全山に法灯ゆらぐ「醍醐山万灯供養会」が8月5日夜、70年ぶりに再興され、約3000人の参詣者があった・・・下伽藍では五重塔、金堂、祖師堂などが初めてライトアップされ、上醍醐までの2.5キロの参道には650個の提灯や灯篭が並び全山が幽玄なムードに包まれた。 午後8時からは上醍醐・如意輪堂で大般若転読法要、午後9時からは五大堂前で柴燈護摩供などが行われていたことが記されています。 写真には、暗い中を多くの人が杖を持って上醍醐へ登山する様子が写されています。 当時は上醍醐での供養が中心でありましたが、危険防止のため、平成19年から上醍醐夜参りは行われていません。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjI1MzgjNzg4MjhfZHZmSWJqV0d0QS5qcGc.jpg ]

このように、時代に合わせて形を変えて続けられてきた万灯会ですが、醍醐寺からは、全ての“目に見えない命”、“生きとし生ける命”に対し、感謝の祈りを捧げましょう、と一貫して呼びかけています。
それは時代が変わっても、人が人を想う心、故人を大切に想う心は変わらないからであり、命の大切さ、自分が今・現在を生きていることの素晴らしさを感じて欲しいからでもあります。
また、醍醐寺座主はこう言っています。
「いのち」には、目に見える命と目に見えない命があります。 目に見える命は、今、自分が生きている命、自分自身が感じることができる命です。 目に見えない命は、亡き父母の命であり、亡きおじいさんおばあさんの命であり、ご先祖様やずっと命の相続をしてくださった方々の命であります。 自分が使える時間をきちっと一日一日、一刻一刻積み重ねてくださった尊い命であり、目に見えない命に呼びかけることにより自分の心の佇まいを正すことができます。
この機会に、目に見えない命に呼びかけ、いのちの繋がりに想いを馳せて頂き、自分の心の佇まいを見直してみませんか。
●開催日時:8月5日(土) 午後6時から午後8時30分ころまで
伽藍(万灯会会場)入場無料
駐車場は有料
●施餓鬼塔婆供養:ご供養料 1体1,000円
経木塔婆に戒名を書き、全ての精霊に百味を施し供養した後、ご先祖様や故人のご供養をいたします
●献灯ローソク:1灯500円
※本年の提灯奉納申込は終了いたしました。
https://www.daigoji.or.jp/event/detail4.html


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjI1MzgjNzg4MjhfbURDY2lOeXBSeS5qcGc.jpg ]




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      

添付ファイル

関連URL

総本山醍醐寺のプレスリリース一覧

2024年10月16日 [企業の動向]
醍醐寺開創1150年慶讃大法要~11月14日から開催~醍醐寺では初の「清瀧大権現」特別限定御朱印も~世界遺産・京都・醍醐寺

2024年04月10日 [告知・募集]
豊太閤花見行列~太閤・豊臣秀吉一世一代の「醍醐の花見」を現代に再現~世界遺産・京都・醍醐寺

2024年03月29日 [企業の動向]
桜会~京都・醍醐寺でしだれ桜が見頃~太閤秀吉も愛でた桜の中で特別行事に参加できます。

2024年02月22日 [企業の動向]
五大力さん~醍醐寺で五大力さんから力を! 世界遺産 京都・醍醐寺 2月23日(金・祝)開催~23日限定のパワースポットも出現

2023年11月20日 [告知・募集]
今秋の醍醐寺は見所満載~夜間拝観/奉納コンサート、五重塔特別御開扉、醍醐寺アカデミー・オープンテンプル、Matter’s Whisper-没入型展示などを開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年05月19日 株式会社毎日エデュケーション [旅行・観光・地域情報告知・募集]
台湾への大学進学という選択肢を。台湾留学フェア2025を開催。東京会場 6月14日(土)・横浜会場 6月16日(月)の2日間。名門大学18校が来日。

2025年05月16日 有限会社ケイカンパニー [旅行・観光・地域情報告知・募集]
飛鳥山公園や王子駅周辺のイベント情報の募集を開始しました

2025年05月15日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
Thanks&Love Dear Dad.【MARK IS みなとみらい】

2025年05月15日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」で1年中、何度でも遊び放題の特別通行証 「忍里 年間パスポート」 5月15日(木)10時より販売開始

2025年05月15日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ「NARUTO&BORUTO 忍里」 特別任務「橙火の道標編」にて、コラボフードセット販売決定! 7月27日(日)まで

2025年05月14日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
期間限定!ドラゴンクエスト アイランド4周年記念! ドラゴンクエスト アイランド「POP UPストアin新宿マルイ本館」 5月8日(木)より開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
2位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
3位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
4位 株式会社 クロスワン
テレビ番組「YOUは何しに日本へ?」ご出演のデイビットさんに信長デイトナの着用体験をして頂きました。4月30日
5位 株式会社 ごえん
スケッチ1枚からあなたの部屋にぴったりの家具が作れる。たなかじま家具店ホームページに 【天然木で造るオーダーメイド家具】のページを開設しました
>>もっと見る