性情報リテラシー教育協会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年08月31日 16時 [教育告知・募集]

性情報リテラシー教育協会

【緊急開催】DJへの性犯罪はなぜ起きたのか〜日本にいま必要な性情報リテラシー教育とは?(性教育講師向け/オンライン)

<「痴漢大国」日本に潜むもの> 今年8月の音楽イベントで、韓国の「DJ SODA」さんが性暴力を受けた事件。世間では、SODAさんが露出が多い服を着ていたことを非難する声も上がりました。背景にあるのは、「露出が多い服を着ている女性は、触られてもいいと思っているはずだ」という考え方です。実際に、露出が多い服装について、男子の21%が「HのOKサイン」と思っている、との調査結果もあります(大学生対象、『性情報リテラシー』渡辺真由子著)。ところが、女子で露出服にそのような意味を持たせる人は、わずか4%に過ぎません(同)。このような女男間の認識のズレには、ジェンダーや人権に関する、SNSやアダルトコンテンツなどの性情報が大きく影響しています。再発を防ぐために、どのような性教育が必要なのでしょうか? いまこそ求められる「性情報リテラシー教育」について、性教育講師を対象に、専門家が解説します!


*「性情報リテラシー」は性情報リテラシー教育協会の登録商標です

<対象>
・性教育講師として活動する、助産師・看護師などの医療専門職
・性教育講師を目指したい医療専門職
☆本セミナーは女性のエンパワメントを兼ねているため、女性限定です

<セミナー内容>
〜なぜいま、「性情報リテラシー」なのか〜
−子ども・若者の性情報利用の現状
−性情報はどう影響するか
−「性情報リテラシー」とは何か
−国際的な性情報リテラシー教育の位置付け
−ミニ・ワークショップ
◎銀座MAYUMEDIAカレッジのご案内

<登壇者>
性情報リテラシー教育協会会長 渡辺 真由子(メディア学者/ジャーナリスト)
海外3ヵ国の大学でメディア・リテラシーやジェンダーを学ぶ。慶応大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程を経て現職。テレビ局報道記者時代に、いじめ自殺と少年法改正に迫ったドキュメンタリー『少年調書』で、日本民間放送連盟賞最優秀賞などを受賞。
メディアと人権を専門とし、青少年の性意識・性行動にメディアが与える影響を10年にわたり取材・分析してきた、「性情報リテラシー」の専門家。慶応大学教員・社会人大学院客員教授を経て2020年、「日本の性教育にグローバルな視点を!」と『銀座MAYUMEDIAカレッジ』を開校。
内閣府青少年問題有識者会議元委員。東京都青少年問題協議会委員として、SNS等での「自画撮り被害」を防ぐ条例改正に携わる。フジテレビ『めざまし8』、朝日新聞、NHKなど、メディア出演多数。著書に『オトナのメディア・リテラシー』、『リベンジポルノ〜性を拡散される若者たち〜』ほか。趣味は茶道。
<公式HP> https://www.mayumedia.com/

<参加概要(オンライン/女性限定)>
●主催:性情報リテラシー教育協会
●日時(オンライン参加:全国・海外からご参加頂けます)
9月11日(月)20時〜21時 もしくは9月13日(水)20時〜21時
*無料ネット中継サービス「ZOOM」を使用します
●締切:9月7日(木)
●受講料:9800円
●詳細・お申込み
https://seilite0824.peatix.com


<性情報リテラシー教育協会について>
性教育をメディア・リテラシーの観点から指導できる人材を育成
2020年設立。性教育にメディア・リテラシーを導入することを提唱しています。
<公式HP> https://www.asmle.com

●性情報リテラシーとは?
性情報リテラシーとは、「メディアが発信する『性に関する情報』を鵜呑みにせず、批判的に読み解く能力」を指します。SNSやAV(アダルトビデオ)などに性情報が氾濫し、自画撮り被害やリベンジポルノなどの「デジタル性暴力」が急増するなか、インターネット社会を生き抜く子どもたちに不可欠な能力です。メディア・リテラシーを専門とし、子どもの性とメディアの関係を取材・研究してきた渡辺真由子会長が、2012年から提唱。その後、ユネスコ『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』も取り上げるようになりました。

●性情報リテラシー教育の指導人材を育成中
性情報リテラシー教育協会が運営する『銀座MAYUMEDIAカレッジ』では、現役の性教育講師を中心に、助産師・看護師・養護教諭などの医療専門職から、国家公務員・大学教員、さらにはPTA会長や警察出身者まで、「子どもと性」に関わる方々が全国で学んでいます。
<公式HP> https://www.asmle.com/college/




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

性情報リテラシー教育協会のプレスリリース一覧

2025年03月31日 [告知・募集]
性的同意やSNSをめぐる子どものトラブルをどう防ぐか?国際ガイドラインも注目の新対策を学ぶ!

2023年08月31日 [告知・募集]
【緊急開催】DJへの性犯罪はなぜ起きたのか〜日本にいま必要な性情報リテラシー教育とは?(性教育講師向け/オンライン)

2023年08月10日 [告知・募集]
【日本初*】「不同意性交」を防ぐ性教育の指導者を養成します(オンライン)|銀座MAYUMEDIAカレッジ10月入学、説明会受付開始 <性情報リテラシー教育協会>

2023年06月22日 [告知・募集]
「ネット時代の性教育」がわかる!小学校教員向けイベント(オンライン)を初開催

2022年12月06日 [告知・募集]
「デジタル性暴力」を防ぐ教育者へ 〜銀座MAYUMEDIAカレッジ2023年1月入学 体験講義&説明会(オンライン)〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月02日 株式会社Unpacked [教育その他]
【CorpTouch大阪開催レポート】U-FINOと共催、未来を創る体験を提供

2025年04月02日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
<特別セミナー>Oxford MBA卒業生による留学体験談 4/19(土)オンライン開催

2025年04月01日 株式会社Unpacked [教育その他]
【CorpTouch開催レポート】森ビル株式会社と共創し、未来を創る体験を提供

2025年03月31日 性情報リテラシー教育協会 [教育告知・募集]
性的同意やSNSをめぐる子どものトラブルをどう防ぐか?国際ガイドラインも注目の新対策を学ぶ!

2025年03月31日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
米国トップリベラルアーツ大卒業生が留学と就職、キャリアについて語ります!高校生・保護者の方必見!『大学留学とその後のキャリア』4/12(土)開催

2025年03月31日 専門学校アリス学園 [教育企業の動向]
2024年の宿泊外国人数は227万超と過去最多!観光需要を受け求人が活発化する石川県の企業と留学生をつなぐ合同説明会を、アリス学園国際ビジネス学科が実施


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
3位 株式会社ホームショッピング
公式ショップ 「8の付く日 5%OFFクーポンセール(一部セール除外品あり)」明日2025年3月8日(土)開催
4位 消費者経済総研
【2025賃金予想】賃上げ率、年収総額・引上げ額の予測|ベア,定昇とは?も
5位 株式会社ミッドフィルダー
カタカムナ〜言霊のパワーを引き寄せる〜シンクロカードゲーム+音読・速読アプリ+ストーリーで一音に意味がある日本語の特殊性を世界に発信したい。認知トレ効果あり
>>もっと見る