総本山醍醐寺のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      
2023年09月15日 10時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

総本山醍醐寺

第1回日本国際芸術祭、世界遺産 京都 醍醐寺をメイン会場に開催中 「非公開国宝や重要文化財公開と特別体験」として文化体験プログラムも開催

霊宝館本館アーティストスペースではメディアアーティスト落合陽一氏によるPhantom Resonance「百鬼夜行と計算機自然」、大規模言語モデル(LLMs)を使用して、醍醐寺で発掘した歴史ある古道具や古資材が、来訪者に自身の謂れや見聞きしてきた事について語りだす(黒電話で会話します)対話型インスタレーションによる展覧会が開催中。9/16(土)~24(日)は、三宝院純浄観で空間型VR技術を使った「イマーシブの祈り~太閤秀吉が見た醍醐の景色」が開催されます。9/25(月)には公式参加国共創サミット、10/4(水)には日本国際芸術祭サミットも開催されます。


令和5年9月1日から10月15日まで、京都の醍醐寺をメイン会場にして第1回日本国際芸術祭(主催:一般社団法人 夢洲新産業・都市創造機構)が開催されています。
これまで、ひろしま安芸高田神楽による神楽(https://fb.watch/n2shniIwI8/)や、山本能楽堂による新作能(https://fb.watch/n2slzI7RKT/)などが行われてきました。
現在、霊宝館では大阪・関西万博プロデューサー企画としてメディアアーティスト落合陽一氏によるPhantom Resonance「百鬼夜行と計算機自然」が開催されています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjQ5ODMjNzg4MjhfcVB0VXpVWXNrZC5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjQ5ODMjNzg4MjhfVW14QUdGR0VLcy5KUEc.JPG ]

様々な技法を使い、独自の世界を表現する10人のアーティスト達による「いのちの共創 」、「アートで世界を変える」を理念に掲げる画家・玄(GEN)による「過去現在未来図~現代アート×屏風~」などが展示されています。
霊宝館展示は午前10時から午後4時まで。入館料500円が必要です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjQ5ODMjNzg4Mjhfbm1ZaXlnc0N4RS5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjQ5ODMjNzg4MjhfQnBUWUh0c3hLUC5KUEc.JPG ]

伽藍参道では、梅鉢園によるCommons garden 新たな時代の新たな表現という題の庭園が展示されています。拝観時間と同じ午前9時から午後5時までご覧いただけます。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjQ5ODMjNzg4MjhfRkViVFpLYVdUYS5KUEc.JPG ]
続いて9月16日(土)~24日(日)の日程で、三宝院純浄観でフォレストデジタルによる「イマーシブの祈り~太閤秀吉の見た醍醐の景色~」が開催されます。
空間型VR技術を使ったイマーシブ体験を、太閤秀吉が行った「醍醐の花見」で実際に使用された建物と伝えられる純浄観で味わうことができます。
午前10時から午後5時まで。
通常拝観料の他、三宝院特別拝観料500円が必要です。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjQ5ODMjNzg4MjhfdER1akdGYnptai5qcGc.jpg ]


醍醐寺では日本国際芸術祭期間中、以下の日程で特別企画として 文化体験プログラムを開催します。
●9月23日(土・祝)・・・お茶体験
非公開エリア三宝院白書院(重要文化財)で僧侶の話を聞きながら、仏道や茶道から日常生活でも役立つ作法などを体験。
時間:午前10時~午前11時30分と午後2時~午後3時30分の2回
料金:3,000円(拝観料含む)
参加人数:各回30名まで
●9月24日(日)・・・写経と瞑想体験
三宝院白書院で写経体験。一字写経の場合、データは宇宙寺院に奉安されます。その後霊宝館で宇宙法要に参座し、国宝、重要文化財に囲まれて瞑想体験。
時間:午後1時~午後3時30分
料金:2,500円(拝観料含む)
参加人数:最大50名まで
●10月14日(土)・・・修行食体験
修行僧が食事をとる時に用いるお経の中にある「五観の偈」をお唱えし、修行僧と同じ食事を体験することで、食事をとることの意義や作法を学ぶ。
場所:三宝院白書院
時間:午前11時~午後1時
料金6,000円(拝観料・食事を含む)
参加人数:最大20名まで


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjQ5ODMjNzg4MjhfWnJWamVCdXJvQS5KUEc.JPG ]

●10月15日(日)・・・護摩参座
史跡醍醐寺境内にある不動堂護摩道場において、人々の心への安心(あんじん)を祈る柴燈護摩(さいとうごま)へ参座。
時間:午後2時~午後3時
※入場には拝観料が必要
詳細・申込はこちらのURLからです。https://www.daigoji.or.jp/event_autumn2023/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODgyOCMzMjQ5ODMjNzg4MjhfaFBHb01ZVGl2Ti5KUEc.JPG ]

9月28日(木)~10月1日(日)はプロデューサー企画として石黒浩氏による「大阪・関西万博テーマ事業(石黒館)プレイベント in 醍醐寺」が三宝院純浄観で行われます。あの有名なアンドロイド「ERICA」が石黒パビリオンの概要について説明し、来場者と対話もできます。
今後も素晴らしい展示・企画が盛り沢山の日本国際芸術祭についての詳細は、主催の夢洲新産業・都市創造機構のURLからご確認ください。https://yumeshimakikou.org/jiaf2023/

醍醐寺ホームページはこちらからどうぞ。https://www.daigoji.or.jp/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      

添付ファイル

関連URL

総本山醍醐寺のプレスリリース一覧

2024年10月16日 [企業の動向]
醍醐寺開創1150年慶讃大法要~11月14日から開催~醍醐寺では初の「清瀧大権現」特別限定御朱印も~世界遺産・京都・醍醐寺

2024年04月10日 [告知・募集]
豊太閤花見行列~太閤・豊臣秀吉一世一代の「醍醐の花見」を現代に再現~世界遺産・京都・醍醐寺

2024年03月29日 [企業の動向]
桜会~京都・醍醐寺でしだれ桜が見頃~太閤秀吉も愛でた桜の中で特別行事に参加できます。

2024年02月22日 [企業の動向]
五大力さん~醍醐寺で五大力さんから力を! 世界遺産 京都・醍醐寺 2月23日(金・祝)開催~23日限定のパワースポットも出現

2023年11月20日 [告知・募集]
今秋の醍醐寺は見所満載~夜間拝観/奉納コンサート、五重塔特別御開扉、醍醐寺アカデミー・オープンテンプル、Matter’s Whisper-没入型展示などを開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月12日 株式会社弟子屈町振興公社 [旅行・観光・地域情報その他]
弟子屈産大豆を使った、硫黄山温玉カレーが新登場!2025年7月12日(土)より、硫黄山MOKMOKベースにて販売予定!!

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「ドラゴンクエスト アイランド 4周年記念大感謝祭」ラストキャンペーン 家族でミニゲーム攻略!『親子で挑め!おたすけチャレンジ』

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
2025年は“びしょ濡れ”夏休み! 大人から子供まで 夏を楽しむ「NARUTO&BORUTO 忍里」イベントを大特集! 明日から限定フードも販売開始

2025年07月11日 株式会社田中コンピューターサービス [旅行・観光・地域情報企業の動向]
日本人にも必要と確信――多言語オフライン翻訳アプリ「GlobaLang」ローンチ

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
大型モンスターの討伐に出発!手軽にみんなと“一狩りいこうぜ!” 『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ 一狩祭』

2025年07月11日 アテイン株式会社 [旅行・観光・地域情報告知・募集]
オンライン日本語学校AOJランゲージスクール「日本の夏の風物詩について」をテーマに日本語学習者向けの日本語会話イベントを7月25日開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
3位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
4位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る