株式会社On-Coのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年10月05日 11時 [建築/告知・募集]

株式会社On-Co

さかさま不動産が三重県明和町にて「空き家」を借りたい人が集まるイベントを開催〜「空き家はあるのに借りられない」課題にアプローチ〜

 株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、以下On-Co)が運営する、物件を借りて挑戦したいことがある人の想いを可視化して貸主を募集するサービス「さかさま不動産」は、10月16・28・31日に三重県明和町にて「空き家を使って何かをやりたい人大集合」イベントを開催します。使用目的のない空き家が約700戸ある明和町。一方で空き家が見付からず移住断念者が多いのが実情です。「空き家はあるのに、借りられる空き家が少ない」という全国共通課題に、さかさま不動産が「人」を通じてアプローチします。


貸す気も売る気もない空き家が20年で約1.9倍へ

 深刻化する空き家問題。総務省によると、2018年の空き家率は過去最高となる13.6%(849万戸)で、二次的利用や賃貸・売却予定のない長期不在の住宅は41.1%(349万戸)。2030年には470万戸程に増加すると推計されています (※1※2)
 また国土交通省が調査した「利活用に向けた活動状況」によると、将来的にも利用意向はなく「空き家のままにしておく」との回答が約3割。賃貸・売却の意向を持つ所有者は2割超いるものの、そのうちの約4割は「何もしていない」とのデータが出ています。(※3)
※1 総務省 「平成30年住宅・土地統計調査」 
※2 国交省「空き家政策の現状と課題及び検討の方向性」
※3 国交省 「社会資本整備審議会 住宅宅地分科会 空き家対策小委員会 とりまとめ 参考データ集」


さかさま不動産の狙い

 さかさま不動産は、家の情報ではなく「借り手」の情報を開示してマッチングをするサイトです。従来の不動産流通の仕組みを逆にすることで、「貸す人や使途は選びたい」「物件情報を公開せず借り手を探したい」と考える非流通空き家の所有者や、チャレンジ精神を持つ人を地域に誘致する際などに有効です。
 最近では物件所有者から「文化的な使い方をしてほしい」「地域が活性化する人に貸したい」などの相談が増えています。
※HP:https://sakasama-fudosan.com/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMjU5OTEjNzQ1NThfVmlmREpXdlhzUi5wbmc.png ]
空き家はあるのに借りられない。移住断念の傾向増

 全国の共通課題として聞かれるのが、「空き家を借りたい人」が増える一方「借りられる空き家」は少ないという実状です。
 明和町には、使用目的のない空き家が約700戸あり、住宅総数に占める全体の空き家率は8.6%(※)となっています。移住を検討している人が多くなっている一方、移住意思のある方と空き家のミスマッチも生じており、空き家を探したが見つからず移住を諦めたという事例も多く発生しています。
※ 平成30年総務省「住宅・土地統計調査」


「良い人なら貸したい」大家の気持ちへの配慮

 明和町では、令和4年度に生活環境課内に住宅政策係(空き家対策を管轄する係)を新設。空き家対策を進める中、空き家所有者から、近隣への配慮や愛着のある家への思い入れなどから「良い人だったら貸したい(売りたい)」という声も出ており、「気持ち」への対応を模索してきました。
 そこで打開策のひとつとして、「人」を通じて空き家問題にアプローチする「さかさま不動産」を活用。借りたい人の想いを可視化し、潜在的な空き家所有者に「この人なら貸したい」と心を動かしてもらうイベントを実験的に開催することとなりました。
 既存の官民組織とも連携しやすいさかさま不動産の特徴を活かして、潜在的な空き家の掘り起こしと移住促進を図ります。


空き家を使って何かをやりたい人大集合 in明和町

 明和町役場 生活環境課と連携の上、借りたい人の想いを可視化し、潜在的な空き家所有者に「この人なら貸したい」と心を動かしてもらうイベントを開催します。チャレンジ精神を持つ人を誘致・可視化。同時に応援者を増やすことで、新たな産業の創出や交流人口拡大などを目指します。

1回目
日時:10月16日(月)19:00〜21:00|会場:みのりや(明和町斎宮579)
2回目
日時:10月28日(土)13:00〜15:00|会場:三重明和イノベーションセンター(明和町大字中村1272番1)
3回目
日時:10月31日(火)19:00〜21:00|会場:みのりや(明和町斎宮579)


詳細・問合せ

内容:さかさま不動産の説明や空き家活用WS、明和町で何かを始めたい人のプレゼン等
登壇:On-Co 水谷岳史・太田憲明・奥田啓太
対象:明和町で挑戦したい人、まちづくりに関わる人、物件所有者、空き家活用希望の方 等
イベント全体:明和町役場 生活環境課|担当:山路・濱口|電話:0596-52-7117
さかさま不動産:株式会社On-Co|担当:太田|電話:090-6612-5560
予約:要
料金:無料
定員:30名(先着順)
主催:On-Co
後援:明和町
申込:https://sakasamameiwa.peatix.com/


今後の展開

 「空き家を使って何かをやりたい人」の情報は、さかさま不動産への掲載と並行し、エリア内の物件所有者に届きやすいよう新聞の折込広告や市の広報誌、回覧板など、地域特化での情報発信も強化して検証します。
 また10月9日には大阪府、10月17・23・30日には三重県桑名市にてさかさま不動産イベントを開催。年内に愛知県港区、静岡県沼津、京都府伊根町にてさかさま不動産支局が開局予定です。
 今後も地域を支える方々と連携し、より良いマッチングを実現することで地域活性を目指します。


【参考】さかさま不動産について

 2022年からはさかさま不動産支局の展開を始め、空き家を介した関係性づくりを、風土や課題を理解した人たちが地域密着でフォローする仕組みを拡げています。
 現在、福岡県香春、長野県辰野、岐阜県多治見、愛知県西尾など、計10支局が開局。自治体やまちづくり団体から相談も増えており、?移住や空き家活用相談は増えている ?借りられる空き家がない ?空き家課題は深刻 ?地域にとって良い移住者を選ぶ必要がある という共通課題が視えてきています。


株式会社On-Co

共同創業:水谷岳史/藤田恭兵
設立:2019年3月
本社:三重県桑名市西別所1375
事務所:名古屋市西区新道1丁目13-15昭和ビル
HP:https://on-co.jp/
ミッションは「未来の前座」。強みは社会に必要と感じた概念を具現化させること。さかさま不動産や上回転研究所、丘漁師組合などを展開している。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMjU5OTEjNzQ1NThfa2VOdXpXZ2xydS5qcGc.jpg ]





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社On-Coのプレスリリース一覧

2025年01月21日 [その他]
「首都圏しか知らないコンプレックス」に共感多数!地域との新たな繋がりを創出する「脳動ゼミナール」成果発表会を2月開催〜アンテナショップから地域との関係醸成

2025年01月15日 [その他]
未来の商店街を創出!「MOSHIMO FUTURE STREET」商店街の可能性を試す2つのアイデアが実証実験へ〜コンテスト受賞案が名古屋市内の商店街で実装へ〜

2024年12月02日 [その他]
非流通空き家を借り手の想いで動かす「さかさま不動産」兵庫県に「尼崎支局」開局〜12月8日に開局イベント開催へ〜

2024年11月14日 [企業の動向]
さかさま不動産とJR東海が共創「駅の空きスペース」を活かした地域活性化の実証実験を実施

2024年10月10日 [企業の動向]
未来の商店街を創出!「MOSHIMO FUTURE STREET」アイデアコンテスト開催〜AIや細胞培養技術など商店街の新たな可能性を示す革新的なアイデアが集結




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年01月24日 株式会社マッケンジーハウス [建築/製品]
デザイン×住み心地×地域密着型サポートが融合!オーダーメイドのようなクオリティを建売住宅でかなえるコラボプロジェクトが、神奈川県小田原市で始動

2025年01月24日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
自宅のリフォーム費用が大幅アップ?2025年4月からの建築基準法改正のポイントや補助金活用法をプロが徹底解説、お得に納得の住まいをつくるヒントが満載

2025年01月20日 株式会社アクトワンヤマイチ [建築/製品]
【アクトワンヤマイチ】新規取扱商品「マタギ昇降具」レンタル開始

2025年01月15日 株式会社アクトワンヤマイチ [建築/サービス]
【アクトワンヤマイチ】新規取扱商品「超狭小空間点検ドローン IBIS2」レンタル開始

2025年01月15日 株式会社TCI [建築/キャンペーン]
【年始の安全キャンペーン】視認性・安全性・効率性のアップを実現したクレーン専用の無線ズームカメラが今なら22万円

2025年01月14日 株式会社ナスタ [建築/キャンペーン]
東京都民への「置き配バッグ無償配布」予定枠の4倍となる約1.2万件の応募〜物流2024問題の中、再配達を減らすため3000世帯に置き配バッグ提供〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
2位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ/2025年2月15日(土)【townlifeアフィリエイト】
3位 インターワークス株式会社
YouTube「華の会チャンネル」〜女性が憧れるプロポーズを紹介!〜
4位 士郎正宗inセカンドライフショップ
「士郎正宗inセカンドライフショップ 16周年記念TシャツVol.04」が、「SUZURI byGMOペパボ」に登場!!
5位 インターワークス株式会社
華の会メール「レベニューシェアプログラム」を開始!
>>もっと見る