株式会社On-Coのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年10月17日 10時 [国・自治体・公共機関企業の動向]

株式会社On-Co

茨城県常総市とOn-Coが「挑戦を応援できるまちづくり」に関する連携協定を締結〜さかさま不動産を活用し、新たな担い手とまちをつなぐ〜

株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、代表:水谷岳史、以下On-Co)は、常総市(市長:神達岳志)と、2025年10月8日に「挑戦を応援できるまちづくりに関する連携協定」を締結しました。三重県桑名市、高知県香美市、三重県との連携協定に続く4例目となります。


背景|課題の「見える化」から、「活かす」段階へ

 常総市では、約2年半にわたって市内を歩き、自治会の協力を得ながら空き家の実態を調査。令和6年3月末時点で約580件(令和5年度約430件)と増加傾向にある空き家を、分類・データ化してきました。  結果、状態や立地によっては「使える空き家」も多く存在することが明らかに。空き家の“活かし方”と“担い手”をつなぐ仕組みを模索していました。
 近年、公共施設や広場の整備が進み、市内の道の駅には年間約300万人が来館があるなど、アクセスの良さや土地の価格から、新しい挑戦が生まれやすい環境が整いつつあります。

協定の目的|「さかさま不動産」

 On-Coが展開する「さかさま不動産」を軸に、常総市と連携して挑戦したい人の想いを可視化し、共感する大家や地域との関係を生み出すことで、「挑戦を応援できるまちづくり」を進めます。
 空き家を課題ではなく「誰かが何かを始める場所」として活かし、「この人に貸してよかった」「この街で挑戦してよかった」という感謝の循環から、新たな産業や交流が生まれる活力ある街を目指します。

主な連携事項

 相互連携と協働により、空き家等を活用し、挑戦を応援できるまちづくりを実現することを目指します。
(1) 空家等対策事業に関すること。
(2) さかさま不動産の取り組みに関すること。
(3) 起業などに挑戦する人を応援できる地域づくりに関すること。
(4) 地域のパブリック・リレーションに関すること。
(5) 持続可能なまちづくりに関すること。
(6) その他、協議の上必要と認めること

今後の展開

 チャレンジ精神を持つ人の想いを流通させる手段として、常総市が発行する広報物との連携などを検討しています。「挑戦したい人」と「応援したい人」の接点を増やし、まち全体で挑戦を支える仕組みを広げていきます。

参考:さかさま不動産とは

 空き家を借りたい人の想いを公開し、共感した大家や地域が借り手を選ぶ仕組み。「誰にでも貸したいわけではない」という心情を持つ所有者の潜在物件を掘り起こし、借り手とつなぐことで、空き家は本屋や飲食店、ゲストハウスなど、創業や移住、関係人口創出の拠点へと再生してきました。
 担い手の定着を通じ、地域に新たな経済・文化の循環をもたらすモデルとして、移住や創業支援に力を入れる自治体との連携も増えています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzNjM5ODIjNzQ1NThfVlh4bVh2dEVGbS5wbmc.png ]
活用実績と成果

掲載者数:400名(2025年9月末時点)
マッチング実績:全国38件(都心〜過疎地まで/サウナ、本屋、リトリート施設、飲食店など)
表彰:再現性ある共創モデルとして、国交省・環境省・日経・PR協会など複数受賞
効果:創業支援/関係人口創出/空き家流通/文化的土壌づくり/担い手誘致/地域経済活性化 など


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzNjM5ODIjNzQ1NThfTFZQYWhGR0FkdS5wbmc.png ]
株式会社On-Co

代表:水谷岳史|設立:2019年3月|本社:三重県桑名市西別所1375|拠点:名古屋市西区新道1丁目13-15昭和ビル|HP:https://on-co.jp/
ミッションは「まだない未来をつくる」。強みは社会に必要と感じた概念を具現化させること。さかさま不動産や上回転研究所、丘漁師組合などを展開している。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社On-Coのプレスリリース一覧

2025年10月17日 [企業の動向]
茨城県常総市とOn-Coが「挑戦を応援できるまちづくり」に関する連携協定を締結〜さかさま不動産を活用し、新たな担い手とまちをつなぐ〜

2025年10月17日 [企業の動向]
三重県松阪市とOn-Coが「地域資源を活かしたまちづくり」に関する連携協定を締結〜空き家・空き店舗を「誰かが何かを始める場所」に〜

2025年10月17日 [企業の動向]
貸したい相手を、大家や地域が選ぶ「さかさま不動産」、兵庫県川西市に25拠点目の支局を開設

2025年10月17日 [企業の動向]
実践学習型まちづくり講座「Poc up スクール NAGOYA」新栄町駅エリアにて実証実験イベントを開催

2025年09月03日 [サービス]
貸したい相手を大家や地域が選ぶ「さかさま不動産」38軒目の成約〜地域の事業承継を生んだマッチング〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月17日 株式会社On-Co [国・自治体・公共機関企業の動向]
茨城県常総市とOn-Coが「挑戦を応援できるまちづくり」に関する連携協定を締結〜さかさま不動産を活用し、新たな担い手とまちをつなぐ〜

2025年10月17日 株式会社On-Co [国・自治体・公共機関企業の動向]
三重県松阪市とOn-Coが「地域資源を活かしたまちづくり」に関する連携協定を締結〜空き家・空き店舗を「誰かが何かを始める場所」に〜

2025年10月15日 二地域居住推進フォーラム 2025 事務局 [国・自治体・公共機関その他]
「二地域居住推進フォーラム2025 地方会場(札幌・仙台・長野・大阪・福岡)」開催のお知らせ〜官民連携で広がる二地域居住、地域と都市をつなぐリアルな交流の場〜

2025年10月10日 ジェミー株式会社 [国・自治体・公共機関企業の動向]
近江八幡アンバサダーオーディションの受賞者が決定!

2025年10月06日 FUKUOKA SPACE TECH NIGHT 2025事務局 [国・自治体・公共機関告知・募集]
「FUKUOKA SPACE TECH NIGHT 2025」を開催します!

2025年10月01日 独立行政法人 勤労者退職金共済機構 [国・自治体・公共機関告知・募集]
中小企業退職金共済制度、「リアルな声」で伝える新シリーズ動画公開開始!10月1日より特設サイト・各種メディアで展開スタート


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
4位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
5位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
>>もっと見る