バランスト・グロース・コンサルティング株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年10月20日 12時 [ビジネス・人事サービス告知・募集]

バランスト・グロース・コンサルティング株式会社

書籍「組織が変われない3つの理由」出版記念無料オンラインセミナー全3回(11/22、11/29、12/8)

バランスト・グロースの主要メンバーが執筆/監修した書籍「組織が変われない3つの理由」(仮称)が、12月下旬に日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)から発売されます。これを記念して、合計3回の無料オンラインセミナーを開催いたします。3つのセミナーの内容は、主要コンセプトの解説は重複しますが、8割程度は全て異なるものとなります。その1:「3つの理由を徹底解説」(11/22 4:00-5:30)その2:「実践事例編」(11/29 4:00-5:30)その3:「プロセスワークを活用した組織開発とコーチング」(12/8 4:00-5:30)https://www.balancedgrowth.co.jp/seminar/jmambookseminar.php


「組織が変われない3つの理由」出版記念無料セミナー全3回(11/22、11/29、12/8)
バランスト・グロースの主要メンバーが執筆/監修した書籍「組織が変われない3つの理由」(仮称)が、12月下旬に日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)から発売されます。これを記念して、合計3回の無料セミナーを開催いたします。3つのセミナーの内容は、主要コンセプトの解説は重複しますが、8割程度は全て異なるものとなります。

その1:「3つの理由を徹底解説」(11/22 4:00-5:30)
その2:「実践事例編」(11/29 4:00-5:30)
その3:「プロセスワークを活用した組織開発とコーチング」(12/8 4:00-5:30)

【形式】ZOOM オンラインセミナー

【参加費】無料(要申込)

【その1:「3つの理由を徹底解説」(11月22日 4:00-5:30)】アジェンダ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTU2OCMzMjY4MDAjNjk1NjhfelprSmpBWlZ1Sy5wbmc.png ]

1総論
・2種類の変革アプローチの機能不全→必要なのは「戦略的組織開発アプローチ」
・そもそも組織開発とは何か?
・組織論の「天動説」と「地動説」(コペルニクス的転回)
・外から与えた戦略は実行されない

2対立について
・トーマス-キルマンのコンフリクト・マネジメント・モデル
・全く異なる2種類のガチ対話
・相互理解のためには対立が不可欠

3時間と空間について
・人間は過去と未来を認識できない生き物
・ピーク・エンドの法則
・新たな場所を見に行ったワークショップ

4内発的動機について
・変革実行のためのコングルーエンスモデル
・現状維持バイアス
・我々の考え方と一致する心理学的研究結果

5打ち手ツール
・エンプティーチェアー(対立)
・葛藤解決コーチング(対立)
・ペイン・プレジャー・マトリクス(対立)
・年表ワーク(時間)
・未来からのバックキャストコーチング(時間)
・対立・分断マッピング(空間)
・プロセスワークコーチング(内発的動機)
・成人の発達理論に基づくリーダーシップサーベイ(内発的動機)

6学習機会のご紹介
・プロセスワークコーチング(GCI)
・組織開発コンサルタント養成講座

【その2:「実践事例編」(11月29日 4:00-5:30)】アジェンダ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTU2OCMzMjY4MDAjNjk1NjhfY0l2b0VSdVlDYy5wbmc.png ]

1総論
・2種類の変革アプローチの機能不全→必要なのは「戦略的組織開発アプローチ」
・そもそも組織開発とは何か?
・組織論の「天動説」と「地動説」(コペルニクス的転回)
・外から与えた戦略は実行されない

2この事例の全体像(3つの理由との関連)

3創発的戦略とミドルの経営者化

4表面的な問題解決に陥らないディスカッション・ルートをつくる

5悪循環の構造

6どこでコンフリクトが起こっているのか??ギャップを見立てる?

7経営陣とミドルのガチ対話の場をつくる

8組織の健全度とソリューション

9学習機会のご紹介
・プロセスワークコーチング(GCI)
・組織開発コンサルタント養成講座

【その3:「プロセスワークを活用した組織開発とコーチング」(12月8日 4:00-5:30)】アジェンダ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTU2OCMzMjY4MDAjNjk1NjhfUHVQeU9NQ0tzbS5qcGc.jpg ]

1総論
・2種類の変革アプローチの機能不全→必要なのは「戦略的組織開発アプローチ」
・そもそも組織開発とは何か?
・組織論の「天動説」と「地動説」(コペルニクス的転回)
・外から与えた戦略は実行されない

2プロセスワークの主要コンセプト
・3つの現実レベル
・1次プロセス、2次プロセス、エッジ
・ディスターバーとアトラクター
・パワーとランク
・主流派と非主流派

3プロセスワークコーチング
・EMERGEモデル
・変容ロードマップ
・ミンデルによるロールスイッチのデモンストレーション

4プロセスワークを活用した組織開発プロジェクト

5学習機会のご紹介
・プロセスワークコーチング(GCI)
・組織開発コンサルタント養成講座

【セミナー講師陣】
●西田 徹
バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役。一般社団法人 組織開発コーチ協会 理事。リクルートにて、360度評価、感受性訓練、MBTIなどを組み合わせた組織開発手法RecruitOD(ROD)のセールスと商品開発を担当後、ニューヨーク大学(NYU)にて経営学修士MBAを取得。ボストンコンサルティングにて経営戦略、組織戦略、人事制度などのコンサルティングを担当。グロービス講師などを経て現職。プロセスワークコーチングGCIファカルティ。共訳書に、「対立を歓迎するリーダーシップ」(A.ミンデル著2021年JMAM)、「対立の炎にとどまる」(A.ミンデル著2022年英治出版)がある。
●山碕学 バランスト・グロース・コンサルティング株式会社(BGC) 取締役
京都工芸繊維大学卒業後、ベンチャー系コンサルティングファームにてSCMコンサルタントに従事。中堅・中小企業経営者の経営課題解決支援として、物流プロセス変革、共同物流企画から物流システムの導入までを一貫して取り組む。
2004年よりプロセスコンサルティング・ファームの事業変革/営業変革コンサルタントおよびエグゼクティブコーチとして、大手製造業・サービス業(売上40億円〜1兆6,000億円企業)向けに22社26事業41プロジェクトの組織変革に携わる。
これらのプロジェクトにおいて、経営が求める課題解決支援を実施。具体的には「経営者(社長、事業トップ)との事業課題の具体化と変革プロセス設計」「部門トップとのマネジメント変革」「現場でのタスク・マネジメント」「エグゼクティブ・コーチング」「ワークショップのファシリテーション」など、これらの取り組みを通して50名以上の経営者と協業。
現在BGCにて、組織の外側「戦略・戦術面」の変革と内面から現れる個人と組織の成長を統合した組織変容に貢献。
豪州のコーチ養成機関Global Coaching Instituteファカルティ。国際コーチング連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC)。
●松村 憲
バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役。日本プロセスワークセンター理事。個人と集団の様々な問題(葛藤)に対して、プロセスワーク理論の側面からコーチング、ファシリテーションを行なう。バランスト・グロースでは組織開発コンサルティングをプロセスワーク理論の側面からサポートしている。プロセスワークコーチングGCIファカルティ。著書に『日本一わかりやすいマインドフルネス瞑想”今この瞬間”に心と身体をつなぐ』BABジャパン2015。共訳書に、「プロセスマインド-プロセスワークのホリスティック&多次元的アプローチ」(A.ミンデル著2012年春秋社)、「対立を歓迎するリーダーシップ」(A.ミンデル著2021年JMAM)、「対立の炎にとどまる」(A.ミンデル著2022年英治出版)がある。企業に対しても組織文化診断を活用して、組織変革やリーダーシップ開発の実績も持つ。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

バランスト・グロース・コンサルティング株式会社のプレスリリース一覧

2025年06月04日 [告知・募集]
組織開発コーチ協会、AI時代のウェルビーイングを考える対話イベント「100人ワールドワーク・コーチング〜これからの”はたらく”を問い直す〜」を7月5日に開催

2025年01月21日 [告知・募集]
コーチのためのプロセスワーク入門〜コーチングのレベルを一段引き上げる5つの実践スキルを学ぶ〜(オンラインセミナーのご案内)

2025年01月14日 [告知・募集]
2025年2月19日。オンラインセミナー”花王の歴史と文化” 出版記念セミナー 第5弾 花王ミュージアム館長 冨士章氏をお招きして

2024年11月01日 [告知・募集]
〜ICF認定スクール講師陣によるデモと解説〜プロセスワーク・コーチング体験会(オンライン実施2時間、参加費2200円)2025年1/15, 2/18, 3/4。

2024年10月24日 [告知・募集]
バランスト・グロース・コンサルティングが、日本の法人として初めて、国際コーチング連盟(ICF)より「チームコーチング上級プログラム(AATC)」認定取得




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年06月26日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
就職先に対するこだわり「給与」が6割超。新卒採用エージェントサービスを登録・利用したことがある5割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2025年4月上旬)>

2025年06月25日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス企業の動向]
ミイダス、約13,000製品の中から30位に選出!

2025年06月23日 株式会社プロリク [ビジネス・人事サービスサービス]
プロリク、生成AIを“効果が出るまで伴走”する AI自動化支援『MIRAIGEN』を開始

2025年06月20日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス告知・募集]
スキマバイトアプリ『シェアフル』、レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025 V・ファーレン長崎戦&横浜FC戦にてレアル・ソシエダの選手と"ハイタッチバイト"!

2025年06月20日 小林早奈恵 [ビジネス・人事サービス告知・募集]
52歳でホテル事業を起業するためのクラウドファンディング〜介護という概念をなくすため〜

2025年06月19日 株式会社プロリク [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
QAエンジニアの転職活動に関する実態調査


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る