株式会社エムディーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年12月27日 10時 [食品関連サービス]

株式会社エムディー

有機JAS認証や無農薬で育てられたコーヒー豆は安全なの?山王珈琲焙煎所では、コーヒー生豆の安全性に関する動画を公開しました

一般的には有機JAS認証や無農薬で育てられたコーヒー豆は安全とされています。しかし、有機JAS認証や無農薬で育てられたコーヒー生豆の方がカビが生えやすく傷みやすいなどのリスクがあることはあまり知られていません。山王珈琲焙煎所では、コーヒーをより一層安心・安全に楽しんでいただくために、コーヒー生豆の安全性について動画でくわしく解説しました。


◆どんなコーヒー豆が安全・安心なのか?取手市の山王珈琲焙煎所が公開
有機JAS認証や無農薬で育てられたコーヒー豆なら、無条件に安心して飲むことができるのでしょうか。山王珈琲焙煎所(〒300-1544 茨城県取手市山王87-1 代表者 椎名 一郎)は、一般社団法人 日本焙煎技術普及協会代表、竹林利朗氏が有機JAS認証や無農薬農法とコーヒー生豆の安全性についてくわしく解説している動画を2023年12月15日に、公式ホームページ上で公開しました。

▼有機JAS認証豆、無農薬で育てられたコーヒー生豆の安全性を解説した動画  
https://www.sanno-coffee.jp/movie/interview02.mp4

▼山王珈琲焙煎所公式ホームページ
https://www.sanno-coffee.jp/


◆コーヒー生豆の安全性
基本的に日本で「オーガニック」や「有機」と呼ばれる有機JAS認証を取得しているコーヒー生豆は、JAS法で定められた農薬以外を使うことはありません。つまり、現地から日本まで輸送する間に防カビ剤などの燻蒸をすることができません。このことによって逆に、カビ毒のリスクが高くなります。

現地でも規定以外の農薬を全く使わないので、現地で有機農法で育てられた甘いフルーツの種であるコーヒー生豆を、虫が好んで食べて穴を開けている可能性もあります。虫食いの状態で、防カビ剤などを燻蒸しないで輸送するとカビの発症率がとても高くなります。

有機と呼ばれるものほど、日本に入って来る段階でかなりカビていて、場合によっては腐っていることがあります。普通の豆より、丁寧に下ごしらえしないとハイリスクになります。

◆コーヒー生豆の下ごしらえと有機JAS認証や無農薬の生豆をお湯洗いする理由
目視のハンドソーティング(ハンドピッキング)で選別し、丁寧にカビ豆を取り除きます。一般的なハンドソーティングでは取り除けないカビ豆も、アームズメソッドのお湯洗いの工程では、カビの部分の色が変わって見えるため、取り除くことができます。

以上のように、お湯洗いは農薬を洗い流すだけではなく、有機JAS認証や無農薬の豆に付着したカビを洗い流し、目視ではわかりにくいカビ豆を取り除くためにも必要な工程となっています。山王珈琲焙煎所では、有機JAS認証や無農薬の生豆もお湯でしっかりと洗い、安全・安心なコーヒーを提供しています。

<関連動画>
▼一般社団法人 日本焙煎技術普及協会代表、竹林利朗氏が解説している珈琲生豆を洗う理由の動画(2023年11月30日公開)
https://www.sanno-coffee.jp/movie/interview01.mp4


◆山王珈琲焙煎所の特徴
山王珈琲焙煎所は、アームズ珈琲が飲める店として 一般社団法人 日本焙煎技術普及協会(通称ARMS:アームズ)の認定を受けた、アームズメンバーのお店です。
▼全国のアームズメンバーの店
http://rms.or.jp/armscoffee.shtml

・コーヒー豆の販売だけではなく、豆の焙煎、ドリップ(抽出)も体験もできるコーヒーについて楽しく、深く一緒に学べる参加型のお店です。

・コーヒー生豆についた、ポストハーベスト燻蒸(防カビ等の農薬)や、麻袋に入れたまま保管・輸送される際についた埃や汚れを、焙煎する前に50℃のお湯で洗います。この作業により、コーヒーを飲むとお腹がゆるくなる、喉がイガイガするといった方にも飲んでいただけます。

・原液ドリップ抽出(一番出しドリップ)は、ドリップ時に全量を抽出するのではなく、最初の一番液を抽出します。雑味の混ざらない最初の120cc〜145ccのみを抽出します。濃縮された原液をお好みに合わせて希釈します。


◆お問い合わせは下記までお願いいたします。
山王珈琲焙煎所
〒300-1544 茨城県取手市山王87-1
電話 0297-85-8582
10:00〜17:00(不定休)
https://www.sanno-coffee.jp/
担当 椎名浩子



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エムディーのプレスリリース一覧

2025年10月09日 [企業の動向]
光熱費はお風呂のリフォームで削減!省エネお風呂リフォームのポイントや費用相場について解説したブログ記事を、神奈川県逗子市の安田工務店が公開

2025年10月09日 [企業の動向]
外壁や内装のヒビ、患者さんに見られていませんか?医療機関への信頼感を左右する“建物のヒビ割れ”の修繕費用や火災保険適用の有無がわかるブログが公開

2025年09月17日 [サービス]
少しの工夫で心を楽に!健康な社会人が自分でできる、職場でのメンタルヘルス向上について解説したコラムを、日本コミュニケーショントレーナー協会が公開

2025年09月09日 [告知・募集]
あの「スキナー箱」や、フロイトの理論などをコンパクトに紹介!教育や医療、ビジネス、福祉に活用される「心理学」の歴史がわかるコラムが公開

2025年09月04日 [企業の動向]
“お得に自宅をリフォームしたい”戸建て住まいの方を応援!2025年に活用できる国・福島県・いわき市の省エネ補助金情報がまるごとわかるブログ記事が公開




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月09日 北陸製菓株式会社 [食品関連製品]
北陸製菓 × 金沢21世紀美術館 コラボレーション商品「21美ーバー」完成!お披露目ワークショップを開催

2025年10月08日 eBay Japan合同会社 [食品関連企業の動向]
今が最盛期!甘さ上々の和梨に注目!産地・品種おまかせの梨が人気〜飲み比べも楽しい!世界の梨ジュースもご紹介〜

2025年10月06日 株式会社ベアレン醸造所 [食品関連製品]
【ベアレン醸造所】地元岩手県産フレッシュホップを赤い羽根共同募金の寄付とともに「ベアレン フレッシュホップラガー2025」が新登場!

2025年10月03日 グルマンマルセ株式会社 [食品関連告知・募集]
【快挙!】Makuakeカヌレ史上最高売上を更新!応援購入総額295万円突破 “石窯カヌレ研究所” プロジェクト 10/5(日)まで

2025年10月03日 株式会社ショウエイ [食品関連告知・募集]
『バターの女王』公式アンバサダー・宮田愛萌さん舞浜イクスピアリ来店イベント 開催のお知らせ

2025年10月02日 グルマンマルセ株式会社 [食品関連告知・募集]
【快挙!】応援購入総額270万円突破!皆さまの想いで広がる挑戦! “石窯カヌレ研究所” Makuake限定先行販売中!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ【タウンライフアフィリエイト】
5位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
>>もっと見る