東京建築祭実行委員会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年02月09日 12時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

東京建築祭実行委員会

東京初の大規模建築公開イベント「東京建築祭」5月25日(土)〜26日(日)開催決定クラウドファンディング開始

東京で初めてとなる大規模建築公開イベント「東京建築祭」を、2024年5月に開催します。


東京建築祭実行委員会(委員長:倉方俊輔)が実施する「東京建築祭」は、年に一度の建築のフェスティバルとして、広く親しまれるものになることを目指しています。
会期中には、建物側のご賛同を得て特別に、普段は公開されていない場所を広く一般に公開。使い手や専門家などによるガイドツアーを行い、建築をより身近に考える機会を提供します。社会に貢献する無料プログラムを含め、継続的な開催を念頭に置き、初年度は、日本橋・京橋、丸の内・大手町・有楽町、銀座・築地のエリアを中心に企画を進めています。
実行委員会では、その運営資金の一部に充てるため、2024年2月9日(金)から5月8日(水)まで、目標金額を400万円としてクラウドファンディングを実施します。

クラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」 
https://motion-gallery.net/projects/tokyokenchikusai2024


【東京建築祭 概要】

名 称|東京建築祭
会 期|2024年5月25日(土)〜26日(日) 
主 催|東京建築祭実行委員会
参加建築|近代から現代まで、東京の多様な建築約30件 (予定)
開催エリア|日本橋・京橋エリア、丸の内・大手町・有楽町エリア、銀座・築地エリア
参加費|一般公開:無料、ガイドツアーや各種イベント:有料
公式SNS|Instagram https://www.instagram.com/tokyokenchikusai/ 


【東京建築祭のポイント】

■ 東京初の大規模建築公開イベント
■ 歴史的な近代の遺産、戦後に生まれたビル、先鋭的な現代建築など、多彩な建築の魅力に光を当て、普段は公開されていない場所を公開
■ 建築の設計者や使い手、専門家などによる解説を実施し、建築からひとを感じ、まちを知る機会を提供
■ 丸善 丸の内本店・日本橋店・お茶の水店におけるブックフェアをはじめ、さまざまな外部パートナーと連携し、建築文化の振興を促進
■ 運営資金の一部をクラウドファンディングで調達
■ 毎年、回を重ねるごとに開催エリアや期間を増やし、市民参加の建築イベントとして先行するシカゴやロンドンに並ぶ、世界的な建築の祭典に育てていく


【背景】

近年、一般の人々が建築の楽しみを深め、まちの魅力を再発見する催しが、世界中で盛んになってきています。シカゴでは「シカゴ建築センター」がリバークルーズをはじめとした建築ツアーを実施。まちの魅力発信に欠かせない存在となりました。1992年に始まった「オープンハウス・ロンドン」は現在、参加者が毎年約25万人に上るイベントに成長し、世界各都市に影響を与えています。日本でも福岡、広島を皮切りに、2014年から「イケフェス大阪(生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪)」(のべ6万人)、2022年から「京都モダン建築祭」(のべ4万8千人)、2023年から「神戸モダン建築祭」(のべ2万5千人)などの大規模な建築公開イベントが各地で開催され始めています。


【「東京建築祭」クラウドファンディング概要】

プロジェクト名 【東京建築祭】まちの見方が変わる、皆の建築祭を実現させたい
募集期間 2024年2月9日(金)〜5月8日(水)
受付ページ  https://motion-gallery.net/projects/tokyokenchikusai2024
目標金額 400万円
リターン 5,000円〜1,000,000円までの19種類
※本プロジェクトは目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けします。


【リターンの一例】

〇 東京建築祭2024応援トートバッグ
ここでしか手に入らない、建築家のオリジナルスケッチによる東京建築祭2024応援トートバッグをお送りします。

〇 東京建築祭キックオフイベント三越劇場ご招待
東京建築祭をともにつくるパートナーとして、キックオフイベントにご招待します。ゲストは建築家の藤本壮介さん。ビッグプロジェクトにかける思いが明かされます。

〇 建設工事中のGinza Sony Park特別見学会
建設工事中の新Ginza Sony Parkの仮囲いの中に入れていただき、建築史家の倉方俊輔とともに、建築の姿を鑑賞し、ソニーの思いを取材します。2024年度中の開館を待たずに開催される特別な見学会です。

〇 日本工業倶楽部会館特別見学会
日本で数少ない本格的なセッション様式、日本工業倶楽部会館を特別にご案内します。この建築の保存と再生に関わった三菱地所設計エグゼクティブフェロー・野村和宣による詳しい解説とともに館内を巡ります。


【東京建築祭実行委員会】

実行委員会には、「イケフェス大阪」「京都モダン建築祭」に立ち上げから関わってきた実行委員長をはじめ、建築の価値の発見と継承を実践してきた、多彩な専門家が集結しています。さまざまな立場から建築と都市の価値を発見してきたメンバーが今、一つになって、多様な視点でまちを捉え、人々が建物の楽しみを深めることのできる祭りをつくろうとしています。

実行委員長
倉方俊輔(大阪公立大学教授)

委員
伊藤香織(東京理科大学教授)
田所辰之助(日本大学教授)
山?鯛介(東京工業大学教授)
野村和宣(株式会社三菱地所設計エグゼクティブフェロー)
松岡孝治(公益財団法人東京観光財団)
宮沢洋(株式会社ブンガネット代表)
以倉敬之(合同会社まいまい代表)

事務局 合同会社まいまい


助 成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】








提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

東京建築祭実行委員会のプレスリリース一覧

2025年02月07日 [告知・募集]
2025は上野・品川までエリア大幅拡大「東京建築祭」5月17日(土)-25日(日)開催決定(特別公開24日-25日)2/8よりクラウドファンディング開始

2024年04月12日 [告知・募集]
「東京建築祭」参加建築・プログラムを発表 −公式WEBサイトオープン、ガイドツアー受付開始−

2024年02月09日 [告知・募集]
東京初の大規模建築公開イベント「東京建築祭」5月25日(土)〜26日(日)開催決定クラウドファンディング開始




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月11日 株式会社弟子屈町振興公社 [旅行・観光・地域情報サービス]
摩周湖・硫黄山で冬限定メニューが登場! 硫黄山MOKMOKベースで「ホットチョコレート」新発売、摩周湖カムイテラスで「摩周湖おでん」販売開始!

2025年02月10日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「ドラゴンクエスト アイランド」の福引所が渋谷モディに登場! ニジゲンノモリ「POP UPショップin渋谷」

2025年02月10日 株式会社コネクター・ジャパン [旅行・観光・地域情報告知・募集]
【2社共催!】観光業界必見!最新インバウンドマーケティングを学ぶ無料セミナー〜「インバウンドマーケティング最前線 2025 in 沖縄」2月14日開催決定〜

2025年02月07日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
エコファニ GO みなとみらいウィークを2/7(金)より開催

2025年02月07日 東京建築祭実行委員会 [旅行・観光・地域情報告知・募集]
2025は上野・品川までエリア大幅拡大「東京建築祭」5月17日(土)-25日(日)開催決定(特別公開24日-25日)2/8よりクラウドファンディング開始

2025年02月07日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
パシフィコ横浜の「カプセル都市計画」、待望のセットBOXを発売開始!みなとみらい駅にもカプセルトイ筐体が新登場!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ/2025年2月15日(土)【townlifeアフィリエイト】
4位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
5位 インターワークス株式会社
YouTube「華の会チャンネル」〜女性が憧れるプロポーズを紹介!〜
>>もっと見る