株式会社テックミーブレインズのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年04月12日 12時 [ネットサービスサービス]

株式会社テックミーブレインズ

4月から「障害者差別解消法」改正で全事業者が義務化対象に!企業が避けて通れない「ウェブアクセシビリティ」を、“たったの1行”で叶えるサービスが新登場

ウェブアクセシビリティとは、「障害の有無や年齢にかかわらず誰もがウェブサイトの情報を利用できること」。しかし、ウェブアクセシビリティ向上には膨大な時間とコストがかかってしまうのが難点でした。「Accessdove」を使えば、既存のサイトにコードを1行埋め込むだけ。初期費用無料で月々7,800円からと業界最安クラスの価格なので、中小企業や個人事業主でも無理なく導入可能です。


インターネット関連事業を手がける株式会社テックミーブレインズ(本社:東京都目黒区、代表取締役:柳谷 俊宏)は2024年4月12日(金)、わずか1行で簡単に設置できるウェブアクセシビリティサービス「Accessdove(アクセスダブ)」をリリースしました。高齢者や障害者など、あらゆる人々がアクセスでき情報を容易に得られるウェブサイトを構築できる新ソリューションを、初期費用無料で月々7,800円からご提供します。

▼ 「Accessdove(アクセスダブ)」について:https://accessdove.com/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4Mjg5NCMzMzUzNDAjODI4OTRfdlRva0had3BqWS5qcGc.jpg ]
■災害時にアクセスできないと命の危険も、生活や事業活動を支える必須インフラとなったウェブサイト

インターネット利用が当たり前になったIT社会の現代。さまざまな情報を得ることができるウェブサイトは、人々の生活や事業活動を支える必須のインフラと言っても過言ではありません。

しかし長年にわたり看過されていたのが、ウェブアクセシビリティという観点です。ウェブアクセシビリティとは、「利用者の障害などの有無やその度合い、年齢や利用環境にかかわらず、あらゆる人々がウェブサイトで提供されている情報やサービスを利用できること」。特に災害時は、避難場所などの情報を得られない人は生命の危機に直面しかねないことから、早期対応の必要性が指摘されていました。そのような中、2024年4月1日に施行されたのが「改正障害者差別解消法」。障害のある方への「合理的配慮の義務化」が、民間事業者にも適用されることとなったのです。


■htmlやcssを使わずに、文字サイズ変更・テキスト読み上げなど豊富な機能を搭載、UIやUXの質もしっかりキープ

しかし、ウェブアクセシビリティの向上は決して容易ではありません。エンジニアを雇いhtmlやcssを用いて改善を行うと膨大な時間とコストがかかり、ウェブサイトのUI(ユーザーインターフェイス)やUX(ユーザーエクスペリエンス)を大きく変えざるをえないという問題も生じてしまいます。そこでテックミーブレインズが満を持して開発したのが「Accessdove」。既存のサイトを改変することなく、コードを1行埋め込むだけでウェブアクセシビリティを叶えるツールです。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4Mjg5NCMzMzUzNDAjODI4OTRfR0lvSWVGQmZsQi5wbmc.png ]
「Accessdove」を使えば、文字やコンテンツの大きさを自由に変更でき、テキストの読み上げも可能。視覚ガイドをつけたり、見やすいように色味を調整することも自在にできるようになります。しかも、UIやUXも変更せずに済むのも大きな利点。健常者にとって魅力的なサイトを維持しつつ、高齢者や障害者にとってもわかりやすいサイトにすることができるのです。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4Mjg5NCMzMzUzNDAjODI4OTRfaUlqZXVMY0NNQy5wbmc.png ]
中小企業や個人事業主でも無理なく取り入れられるよう、初期費用無料でかつ月々7,800円からと業界最安クラスの価格を設定。14日間の無料トライアルも用意しています。「Accessdove」で叶えたいのは、“誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化の実現”。今後は、辞書機能やメニューの翻訳切り替えなどコンテンツをさらに拡充させ、誰もが平等に情報にアクセスできる社会の早期実現に貢献してまいります。


【株式会社テックミーブレインズについて】
本社:〒153-0061 東京都目黒区中目黒三丁目6番2号 中目黒F・Sビル5階
代表者:代表取締役 柳谷 俊宏
設立:2017年8月
電話番号:03-6260-8943(代表)
URL:https://techmebrains.co.jp
事業内容:
・インターネット関連事業
・IT教育事業
・前各号に附帯関連する一切の業務


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社テックミーブレインズ
担当者名:柳谷 俊宏
Email:contact@techmebrains.co.jp
URL:https://accessdove.com/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社テックミーブレインズのプレスリリース一覧

2024年04月12日 [サービス]
4月から「障害者差別解消法」改正で全事業者が義務化対象に!企業が避けて通れない「ウェブアクセシビリティ」を、“たったの1行”で叶えるサービスが新登場




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月21日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
「真・聖堂☆本舗 MAX60%OFFキャンペーン」を本日より11月3日まで開催!最新作の発売&アニメ化決定を記念して、サイン入りアニメ台本も当たる!

2025年10月21日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
『TECH PLAY Branding Method』を基にした成功事例と具体策を公開 10年間・500社超の支援で得たノウハウを全5回シリーズで解説

2025年10月20日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
秋田県 2025年10月|配達員・配送・運転手の求人数を調査

2025年10月20日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
兵庫県 2025年10月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

2025年10月20日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
山形県 2025年10月|配達員・配送・運転手の求人数を調査

2025年10月20日 株式会社Komiflo [ネットサービスキャンペーン]
【Komifloストア】読み放題14日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを10月20日〜10月31日まで実施中


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る