パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年07月02日 11時 [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]

パーソルイノベーション株式会社

リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』企業におけるリスキリング施策の実態調査 (2024年6月版)

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 Reskilling Camp Company(本社:東京都港区、Reskilling Camp Company代表:柿内 秀賢)が展開する、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』( https://www.reskillingcamp.jp/ )は、全国の企業にお勤めの方を対象に、「リスキリング施策」に関する定点調査を四半期ごとに実施しています。6回目となる今回は、業務上のAI活用とリスキリングの関係性について聴取しましたので調査結果をお知らせします。


〜約半数の企業が生成AI(Chat GPT等)を活用するには、

リスキリングが重要不可欠と認識〜


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzk3NjgjNzkxNzhfSlBWSnVyZFFpRi5wbmc.png ]
※本調査でいうリスキリングとは、「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」と定義しています。

■調査サマリー

リスキリング施策の実施率は、全体で約4割の傾向を維持し、大企業が先行
2023年3月の調査開始から重視するスキルに、「セキュリティ」が初めてトップに
大企業では「AI活用」を積極的に取り組む
リスキリング施策に成果を実感している企業は70%以上
約半数の企業が生成AI(ChatGPT等)を活用するには、リスキリングが重要不可欠と認識

■参考データ

・リスキリング施策の実施率(企業規模別)
・リスキリング施策において重視するスキル(全体推移)
・生成AI(Chat GPT等)を活用しない理由のトップは「基本的な操作に関する知識やスキルの不足」
・4割以上の企業では、生成AI(ChatGPT等)を公式に使える環境を用意している

今回の調査結果及び新しい設問に関する結果は、公式サイトでダウンロードいただけます。
第6弾リスキリング調査レポート
〜変革の波を乗り越えるリスキリングと生成AI(ChatGPT等)利用の最前線〜
https://www.reskillingcamp.jp/useful/202406report

■前回 企業におけるリスキリング施策の実態調査 (2024年3月版)

https://persol-innovation.co.jp/news/2024/0326-1/

■調査結果

リスキリング施策の実施率は約4割の傾向を維持

所属企業において、「直近1年の間で、従業員のリスキリング施策に関する取り組みを行いましたか」と尋ねたところ、「実施した」との回答は、前回の43.0%に比べ3.8pt減少し、今回は39.2%となりました。
企業規模別でみると、大企業では、「実施した」との回答は58.8%(前回57.3%)、中小/スタートアップ企業では、31.5%(前回33.2%)となり、リスキリング施策は、引き続き大企業が先行して取り組んでいる実態が伺えます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzk3NjgjNzkxNzhfemNmUWlaUGh4di5wbmc.png ]
2023年3月の調査開始から重視するスキルに「セキュリティ」が初めてトップに

所属企業が取り組むリスキリング施策において、「重視されるスキルは何ですか?」と尋ねたところ、1位は「セキュリティ」(30.4%)、2位は同率で「ITプロジェクトマネジメント」「データ活用」(30.0%)、3位は「AI活用(ChatGPT等)」(29.2%)となりました。
企業規模別でみると、大企業では1位は「AI活用(ChatGPT等)」(40.8%)、2位は「ITプロジェクトマネジメント」(39.2%)、3位は「クラウド活用」(38.3%)に対し、中小/スタートアップ企業では1位は「データ活用」(26.6%)、2位は「業務プロセス設計」(25.0%)、3位「セキュリティ」(24.2%)となりました。大企業では、AI活用が積極的であることが伺えます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzk3NjgjNzkxNzhfekhSSWttV3hETS5wbmc.png ]
リスキリング施策に成果を実感している企業は、70%以上

所属企業が取り組むリスキリング施策において、成果実感について尋ねたところ、「大きな成果が実感できた」との回答は、13.2%(前回12.3%)、「成果を実感できた」との回答は、2023年5月からの調査内で過去最多の63.6%(前回59.6%)となり、リスキリング施策の成果を感じている企業は、前回調査に引き続き全体で70%以上となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzk3NjgjNzkxNzhfV0x5VGRzb2JpYS5wbmc.png ]
リスキリング年間予算について

所属企業が取り組むリスキリング施策における年間予算について尋ねたところ、1位は同率で「500万円未満」「1千万円以上〜3千万円未満」(23.6%)、2位は「500万円〜1千万円未満」(21.6%)となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzk3NjgjNzkxNzhfTlZmYW9FQmp3Ty5wbmc.png ]
約半数の企業が生成AI(ChatGPT等)を活用するには、リスキリングが重要不可欠と認識

生成AI(ChatGPT等)を活用するためのリスキリングの重要性について尋ねたところ、「生成AI(ChatGPT等)を活用するにはリスキリングが重要不可欠である」との回答は49.4%、「生成AI(ChatGPT等)を活用するにはリスキリングが重要不可欠ではない」との回答は、25.4%となりました。約半数の企業が生成AI(ChatGPT等)を活用するには、リスキリングが重要不可欠と認識していることが伺えます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzk3NjgjNzkxNzhfQXlHTmZlU0hOWi5wbmc.png ]
■まとめ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzk3NjgjNzkxNzhfVkZGRGVCYmxFVy5qcGc.jpg ]
パーソルイノベーション株式会社 Reskilling Camp Company代表 柿内 秀賢
6回目となる今調査では、定点観測的な項目に加え、業務上のAI活用とリスキリングの関係性について考察しました。今回の調査を通じて、経営主導のリスキリング、目的明確化、多様な研修アプローチの組み合わせ、適切な資源配分、成果の評価とフィードバック、そして学習者サポート環境の整備がリスキリング成功へのステップであることを示唆しています。
新たに、生成AI(ChatGPT等)を使用できる環境の用意をしているか質問したところ、4割以上の企業が公式に使える環境があるという結果がでました。昨年類似リサーチをした時と比べ、生成AIがいかに身近になっているかも分かります。一方で、環境があっても活用しない理由のトップは、知識不足でした。せっかくの機会提供を無駄にしないためにはサポート環境や活用メリットの共有があれば、更なる業務効率化につながるのではないかと考えられます。
※上記結果の資料は、公式サイトでダウンロードいただけます。

■調査概要

調査手法:インターネットリサーチ Fastask(株式会社ジャストシステム提供)でアンケート調査を実施
調査対象:全国の企業にお勤めの方
調査期間:2024年5月22日(水)〜2024年5月27日(月)
対象人数:661
企業属性:
※大企業:従業員数が300人以上の企業
※中小企業とスタートアップ:従業員数が300人未満で、新規事業開発と成長を経営の主軸に置かない企業と従業員数が300人未満で、新規事業開発と成長を経営の主軸に置く企業。大企業の子会社やグループ会社は含まれない。
※製造業:電子部品・デバイス・電子回路製造業、情報通信機械器具製造業、電気機械器具製造業(上記に含まれないもの)、その他製造業
※通信情報サービス:通信業、情報サービス業、その他の情報通信業
お願い:本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データ等を引用される際は、出典元としてパーソルイノベーション株式会社『Reskilling Camp』とご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。

■『Reskilling Camp』について

< https://www.reskillingcamp.jp/ >
『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』は、総合人材サービスを提供するパーソルグループのノウハウを活かし、リスキリング※に強みを持つデジタル人材育成サービスです。需要の高まるデジタル人材育成において「何を学ぶか」「どう学ぶか」に課題を持つ企業に「各社のニーズに合わせた柔軟なカリキュラム設計」「コーチによる学習伴走」を通じてサービスを提供しています。

※1 「リスキリング(Re-Skilling)」とは、個人においては「市場ニーズに適合するため、保有している専門性に新しい取り組みにも順応できるスキルを意図的に獲得し、自身の専門性を太く、変化に対応できるようにすること」、企業においては「従業員が社内で新たな業務に就けるようにするための再教育のこと」を言う。大学等に入り直す「リカレント教育」に対して仕事を続けながら継続して学び続けることを指す。

お知らせ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMzk3NjgjNzkxNzhfbGVoUFlETWpuZy5wbmc.png ]
リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』代表の柿内 秀賢が、リスキリングをテーマとした書籍【リスキリングが最強チームをつくる】を2024年3月22日に刊行しました。デジタル普及下での新たなリーダーシップや、DX後の姿を描く「構想」と、構想を「実行する」一気通貫で牽引する課題に興味がある方におすすめです。

・書籍名:リスキリングが最強チームをつくる(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
・著者:『Reskilling Camp』代表 柿内 秀賢
紀伊國屋新宿本店 ビジネス1位/単行本総合1位(2024年5月1週)
丸善丸の内本店 ビジネス1位 (2024年4月7日付け)
丸善日本橋店 ビジネス1位 (2024年3月31日付け)
ブックファースト新宿 ビジネス1位(2024年3月17日〜3月23日)
・Amazonページ:https://amzn.asia/d/aWiFgqc

■パーソルイノベーション株式会社について

https://persol-innovation.co.jp/
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、新規事業創出プログラム「Drit(ドリット)」から創出された、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース一覧

2025年08月15日 [告知・募集]
生成AIと人が共に育つ時代の人材育成戦略とは?エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、人材育成戦略についてのセミナーを開催

2025年08月14日 [告知・募集]
IT/TECHに関する学びのプラットフォーム『TECH PLAY』が共創イベントを開催

2025年08月12日 [告知・募集]
500社超のエンジニア採用支援実績のある『TECH PLAY Branding』、 未来のエンジニア採用に向けた採用のあり方を考えるカンファレンスに登壇

2025年08月07日 [その他]
【2025年8月27日(水)13:00〜14:00開催】コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、アスマーク社と無自覚なハラスメントをテーマに

2025年08月07日 [告知・募集]
雲南市とメタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』が「うんなんメタバース婚活」を開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月06日 未来ビジネス会議 [ビジネス・人事サービス告知・募集]
「未来ビジネス会議」2025年8月9日開催「今まさに地殻変動中! 大人よ若者の声を聞け!」

2025年08月06日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス告知・募集]
シンガーソングライター春野の 付き人 超バイトをシェアフルで募集!〜音楽好き必見!特典として当日のライブチケットをプレゼント!〜

2025年08月05日 株式会社WonderGraffiti [ビジネス・人事サービス/提携]
企業の活力となる「集客」「商談」を効率的に実現!WonderGraffitiが、Webマーケティング企業へのアウトバウンドコール支援をスタート

2025年08月05日 ピースマインド株式会社 [ビジネス・人事サービス企業の動向]
心の健康投資、官民70団体超が連携し推進へ 一般社団法人「心の健康投資推進コンソーシアム」設立、ピースマインド代表 荻原英人が理事に就任

2025年08月05日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービスその他]
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Summer」にて5部門で最高位「Leader」を受賞

2025年08月04日 株式会社デザインワン・ジャパン [ビジネス・人事サービス企業の動向]
【2025年最新】「町工場が多い」日本の市区町村ランキング|Akala DB 企業調査レポート


  VFリリース・アクセスランキング
1位 三海株式会社
スプレーするだけで「美しく自然な艶」が復活!石油系溶剤不使用のタイヤワックスが新登場 ― 楽天「zepan car」で販売開始 ―
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」のオンライン展「JASIS WebExpo2025」に出展しています。
4位 有限会社ケイカンパニー
株式会社フレックス唐津は創業77周年の記念式典を開催いたしました
5位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
>>もっと見る