株式会社DGフィナンシャルテクノロジーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年09月25日 13時 [金融・保険サービス]

株式会社DGフィナンシャルテクノロジー

世界最級の決済プラットフォーム「Square」のQR コード決済にDGFT の共通QR コード決済ソリューション「Cloud Pay」を実装

株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(デジタルガレージグループ会社 / 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:篠 寛、以下、DGFT)は、当社の共通QRコード決済ソリューション「Cloud Pay(クラウドペイ)」が、世界最大級の決済プラットフォームである「Square」(スクエア、運営会社:米国Block, Inc.<ブロック>)に採用されたことをお知らせいたします。これにより、日本国内の「Square」加盟店において、中国発の「Alipay+」(※1)「WeChat Pay」(※2)を含む、7ブランドのQRコード決済が可能となりました。


〜日本国内でQRコード決済7ブランド・累計アカウント数 約2億人が利用可能に〜


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzcyMyMzNDM4NTcjODM3MjNfQWdmb1lhSkRBby5wbmc.png ]
日本におけるキャッシュレス決済に占めるQRなどのコード決済の比率は5.6%(2021年)から8.6%(2023年)(※3)と拡大し、2022年以降クレジットカード・デビットカード決済に次ぐシェアを占めています。
このような背景から、決済サービスの拡充は、エンドユーザー購買体験向上はもちろん、事業者様の売上拡大や運営コストの低減にも繋がると捉え、この度の両社協業に至りました。
DGFTが提供する「Cloud Pay(クラウドペイ)」( https://www.cloud-pay.jp/mpm/s/ 特許番号:第7303664号)は、1つのQRコードを準備するだけで複数のコード決済サービスが利用できる、QRコード決済のバンドルサービスとして、日本最大級の決済プラットフォームです。エンドユーザーは支払いする決済アプリを起動しQRコードを読み取るだけで支払いが可能となり、さまざまなQRコード決済サービスの契約、精算、管理を一元管理できる点でも多くの事業者の業務効率化に貢献しています。

■ 提供QRコード決済サービス
PayPay、au PAY、d払い、楽天ペイ、メルペイ、Alipay+、WeChat Pay


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzcyMyMzNDM4NTcjODM3MjNfcHlRV2ZsSmpidS5wbmc.png ]
「Square」は、アメリカにおいて2010年、日本国内では2013年にサービスを開始しました。現在は業界最大級の事業者向けテクノロジープラットフォームとして、世界中で数百万を超える加盟店で採用され(※4)、個人事業から大手グローバルチェーンまで、世界中の事業者が事業の運営や成に「Square」を活しています。
また、「Square」の運営会社であるBlock, inc.(NYSE:SQ)は、主に金融サービスを扱うグローバルテクノロジー企業です。Square、Cash App、Spiral、TIDAL、TBD54566975の各事業からなり、だれもが経済活動に参加できることをめざして、優れたビジネスツールを開発しています。
このたびの連携を通じ、Squareのエンドユーザーは、「Cloud Pay」により、Square端末に表示されたQRコードを読み取るだけで複数のQRコード決済を利用でき、エンドユーザーによる金額入力を要さず、シームレスでスムーズな決済が可能になります。
また、国内QRコード決済ブランド「PayPay」「au PAY」「d払い」「楽天ペイ」「メルペイ」(ユーザー/アカウント数:延べ2億人以上)に加え、海外決済ブランドの「Alipay+」「WeChat Pay」(ユーザー数:延べ27億人以上)を提供することで、中国をはじめとしたアジア地域からのインバウンド需要にも対応します。
※導入には審査があります。

DGFTは、今後もSquareと、デジタルガレージグループのアセットを活用した連携に取り組み、SMBからエンタープライズまで幅広い事業者様の、業務効率向上や売上拡大に貢献してまいります。また、事業者様だけでなくエンドユーザーの皆さまへ向け、便利で安心・安全なサービスの提供を目指します。
今後の具体的な連携内容は、決まり次第お知らせいたします。

(※1)Alipay+(アリペイプラス)はアントグループが展開する、8000万以上の企業と10億人を超えるユーザーが利用している決済ソリューションサービスです。
(※2) WeChat Pay(ウィーチャットペイ)は、中国のスーパーアプリ「WeChat」(約13億人以上のマンスリーアクティブユーザー数)に備わった決済サービスです。
(※3) 出典:経済産業省「2023年のキャッシュレス決済比率を算出しました」https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240329006/20240329006.html
(※4) 出典:Q1 2023 決算報告https://s29.q4cdn.com/628966176/files/doc_financials/2023/q1/Shareholder-Letter_Block_1Q23.pdf

■ Squareについて
Squareは、幅広いコマースソリューションを統合したエコシステムによって、事業者がビジネスをよりかんたんに運営し、成長させられるよう支援しています。飲食業や小売業などにおける複雑な運営をサポートする専用のソフトウェア、汎用性の高いeコマースツール、組み込み型金融サービスや銀行商品、Afterpayの後払い決済(BNPL)機能、予約管理機能、従業員管理や給与計算ツールなどのSquareが提供するすべてのツールが連携して機能することで、事業者は時間と労力を節約できます。
あらゆるビジネスを活性化させ、事業者の経済的な成功を支えるSquareは、世界中にいる多くの事業者から信頼されています。Squareの事業を含むBlock, Inc.(NYSE: SQ)は、金融サービスに焦点を当てたグローバルなテクノロジー企業です。
詳細についてはwww.squareup.co.jp をご覧ください。
※日本では一部提供されていないサービスがございます。

■ DGフィナンシャルテクノロジー(DGFT)について
会社名:株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
代表者:代表取締役社長共同COO 兼 執行役員SEVP 篠 寛
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
設立:1997年4月
事業内容:決済情報処理サービス、収納代行サービス、送金サービス
登録事業:電子決済など代行業者登録(関東財務局長(電代)第25号)
資金移動業者登録(関東財務局長第00094号)
クレジットカード番号等取扱い契約締結事業者登録(関東(ク)第112号)
クレジットカード番号等取扱い契約締結事業者登録(関東(ク)第112号)
DGFTは、日本全国の加盟店の100万を超える対面および非対面拠点に対して、クレジットカード、QRコード等の多様なキャッシュレス決済ソリューションを提供しています。また、決済代行事業に加え、DGグループおよび戦略パートナーとの連携のもと、EC基盤の構築やマーケティングツール、不正検知ソリューション等を提供し、様々な事業者のキャッシュレス化・DX推進を支援する取組を推進しています。
URL:https://www.dgft.jp/

■ デジタルガレージ(DG)について
会社名:株式会社デジタルガレージ
代表者:代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO 林 郁
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
設立:1995年8月
事業内容:パーパス「持続可能な社会に向けた “新しいコンテクスト” をデザインし、テクノロジーで社会実装する」のもと、社会インフラを担う国内最大級の決済代行事業者として、多様な総合決済プラットフォームを提供する決済事業を有しています。またデジタル・リアル領域においてワンストップでソリューションを提供するマーケティング事業、国内外の有望なスタートアップやテクノロジーへリーチするスタートアップ投資・育成事業などを展開しています。
URL:https://www.garage.co.jp/

※「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※ 記載されている会社名・製品名・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社DGフィナンシャルテクノロジーのプレスリリース一覧

2025年04月15日 [サービス]
「全日本不動産協会」会員企業向けにQRコード決済サービス「ラビーPay Powered by Cloud Pay Neo」を提供開始

2025年04月09日 [サービス]
バリュークリエーションが提供する不動産解体DXプラットフォームにDGFTのマルチ決済サービスを実装

2025年03月27日 [サービス]
JRで初導入!JR四国の列車内できっぷをお求めになる際にQRコード決済がご利用いただけます!!車内補充券*購入時におけるQRコード決済への対応について

2025年03月12日 [告知・募集]
【無料オンラインセミナー】気づいた時には手遅れ? 売上が伸びないEC担当者がハマる“盲点”とその打開策

2025年02月07日 [サービス]
DGFTの共通QRコード決済サービス「Cloud Pay」、駐車場システム大手アマノの精算機に搭載〜駐車場自動精算機向けソリューション提供の第1弾〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月13日 ポップコーン株式会社 [金融・保険告知・募集]
【地方応援キャンペーン】第6弾(九州・沖縄)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座

2025年04月12日 ポップコーン株式会社 [金融・保険告知・募集]
【地方応援キャンペーン】第5弾(山陰・中国地方)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座

2025年04月11日 ポップコーン株式会社 [金融・保険告知・募集]
【地方応援キャンペーン】第4弾(四国)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座

2025年04月10日 ポップコーン株式会社 [金融・保険告知・募集]
【地方応援キャンペーン】第3弾(北信越)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座

2025年04月09日 だれでもモバイル株式会社 [金融・保険告知・募集]
督促管理システムのウナガスと審査不要携帯キャリアのだれでもモバイルの業務提携について

2025年04月09日 ポップコーン株式会社 [金融・保険告知・募集]
【地方応援キャンペーン】第2弾(北関東3県)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
5位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
>>もっと見る